モデル・チェルシー舞花「空気感を持って帰れるので音楽はCD派です」

Feel the moment ©InterFM897

青文字系ファッション誌を中心に活躍中のモデルの田中里奈が、InterFM897で土曜の夜にお届けする『Feel the moment』。3月21日は、前回に続いてモデルのチェルシー舞花さんに話を聞きました。

チェルシー舞花の頭の中のパーセンテージは?

田中里奈(以下、田中):今週(3/21)もチェルシー舞花さんをお迎えしています。すごくゆったりした時間を大切にしている方だなと思って。

チェルシー舞花(以下、チェルシー):ありがとうございます。実は詰め詰めで生きてます。

田中:意外!舞花さんにもこのコーナーをやってもらいたいと思います。今の自分の頭の中を占めている割合と項目を教えてもらうコーナーです。

チェルシー:面白いですね。

田中:私の脳内パーセンテージは、30%が整理整頓です。空間とかお家って言うよりは頭の中とか。10%が筋トレ、残りの60%が余白です。

チェルシー:余白60%、すごいですね。

田中:ちょっと前に占星術師の方がゲストで来てくださった時に、余白が大事だよって言ってくれて。それによって今までになかった楽しいものが入ってくるよって言われた時に、余白って概念が自分にないことに気付いて。そこからスケジュールも何もないところを作ったり頭も余白を作るようにして、そうしたら決めたスケジュールじゃないところに想定外のいい予定が入ってきたりして。一気に断捨離モードというか。

チェルシー:いいですね。面白いです。私も今詰め込んでることに気づきました。今考えていたのが、60%が本のことで、35%が食養生。5%が筋肉痛で足が痛いってことで。ヨガのクラスに出たら筋トレみたいなことになってて(笑)。今の話を聞いて、余白作ります。課題。

田中:私は先週に話聞いた時に、なんてゆっくりした時間を味わってるんだと思ったんですけど。

チェルシー:いえいえ。情報をたくさん入れて、処理し切れないけどまた入れてみたいなことをしているので、余白でそれを染み込ませないとアウトプットができないですし。

田中:アウトプット、そんなにしてないですか?

チェルシー:最近はいっぱい入れようって思ってたので、余白が足りないんだってハッてなりました。

田中:私も情報は入れる派だったんですよ。入れた後に必要なものを選べばいいと思ってたから。ここ数年は、本当に必要な情報は入ってくるから一旦入れすぎることをやめてみたりしたんですよ。ニュースとかSNSから一定の距離を置いたら、すごくフラットに見えるようになって。知るべきものってあるかもしれないけど本当に必要なものは、そんなにないのかなと。舞花さんって質のいい情報を集めているイメージだから、消化不良にならなそうだけどなあ。

チェルシー:ありがとうございます。

田中:質の悪い情報がガヤガヤしてると心も荒みそうだけど、そうじゃないんだったら良さそうですけどね。

チェルシー:そうですね。それを染み込ませて自分の言葉で言えるように、余白が必要なんだなと思いました。

田中:本の割合が多くてすごいですね。

チェルシー:最近、いよいよ気がついてきて。やたらと本屋さんに足が向いてしまいますし、旅に行く目的が本を読む時間がガッツリ取れるというところがあったりするので。

田中:旅が余白なんですね。絵本とか読みます?

チェルシー:大好きです。

田中:私も大好きで。卒論、児童文学で書いたぐらいで。Shel Silverstein(シェル・シルヴァスタイン:米作家/歌手、故人)っていう「大きな木」っていう絵本を書いた方の本で卒論をかいたくらい。

チェルシー:卒論はどんなものなんですか?

田中:木と男の子がいるんですけど、木は男の子が大きくなるまで全てを与えて切り株になるんです。最後に男の子は、切り株に腰掛けて「それでも木は幸せだった」って言う物語なんですけど。それを小学校の時に読んだ時に、何が面白いんだみたいな感じで。高校生になって読み返した時にえっ!?って気付いて。世代によって同じ本でも良い方は違うんじゃないかって思って、それを研究したかったんですけど、結局同じシルヴァスタインの本の、各国版の翻訳のニュアンスの違いというのを研究しました。

チェルシー:訳し方でも違ったりしますよね。

田中:「大きな木」は、最新版は村上春樹さんが訳してて素晴らしいんですけど、ハルキ臭を出してて。私は、元々の訳者の本田喜一郎さんが大好きだったのでそれがショックで。本って私にとっても人生を変えたなあと思って。「星の王子様」も読み返したり。描写がたくさんある本って、塑像(そぞう)の余白がないじゃないですか。児童文学は余白がある気がして、それで好きなのかなと思って。

チェルシー:上野(東京・台東区)にある「国際子供図書館」って本当に楽しくって。展示も面白くて、時代別に作家が紹介されてたりしてて。

田中:それは楽しそう。

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「1週間会わないことが、あまりなかったので…」メンバーと久々の再会で“成長”を実感!?

3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gt))がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ミセスLOCKS!」。この記事では、4月15日(月)放送の模様を紹介します。


Mrs. GREEN APPLE(左から)藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗


大森:先週4月12日(金)にMrs. GREEN APPLEの新曲「ライラック」をリリースしたばかりでございます! ミュージックビデオも公開されました!

これは、あらためてまたゆっくり話したいのですが、もう情報量が多いので! ミュージックビデオを何回も観ていただいて、ぜひ感想をお待ちしています!

――ここでMrs. GREEN APPLEの新曲「ライラック」をオンエア



大森:今日の放送テーマは「僕達の今」でしたが、どうでしたか?

(先日まで若井は仕事で韓国へ、大森はニュージーランドへ、藤澤は秋田・佐賀へ行っていたことについて触れ)

若井:それぞれが、いろいろなところで、いろいろな経験をしてきたんだなと思いました!

大森:なんかいい機会だったよね。

若井:なかなかこうやって、それぞれで動くことは、あんまりないからね!

大森:まず1週間会わないっていうことが、あまりなかったですよね。

若井:それも新鮮だったし!

藤澤:旅に出て、1週間ぶりに集まったときに、ちょっとなんか、たの……なんていうのかね。

若井:恥ずかしがるなよ(笑)。

大森:成長した姿みたいな(笑)?

藤澤:そうそう、それ!

番組では他にも、リスナーのメッセージを紹介。「海外に行くときに絶対に持っていったほうが良い物」について語り合う場面もありました。

----------------------------------------------------
4月15日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月23日(火)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ