宮部みゆきの時代劇「敵持ち」 羽佐間道夫の1人7役‼ 井田由美の名調子も!
2023.06.05 up
宮部みゆきの時代劇「敵持ち」
長屋住まいの板前と用心棒が繰り広げる、ちょっと小粋な“お江戸サスペンス”
声優・羽佐間道夫が演じ分ける7人の声! 井田由美の名調子もお楽しみに!
【実力派の共演 宮部みゆきの世界】
6月8日(木)と15日(木)のラジオ日本『わたしの図書室』では、久々に声優界の重鎮・羽佐間道夫と日本テレビ・アナウンサーの井田由美が共演。番組の放送開始から17年目。息の合った2人が、江戸の市井の人々の人情味たっぷりで小粋な宮部みゆきの世界を描き出す。本作「敵持ち」は1996年に発売された宮部みゆきの時代短編集『堪忍箱』に収められた8作品のうちの1つ。
【羽佐間が演じる7つの声】
腕はいいが気は弱い板前、身元不明で訳あり風の長屋の浪人、やくざ者から調子のいい若い岡っ引き、年配の差配さん、そしてチョイ役まで、今回、羽佐間道夫が演じるのは実に7人の登場人物、7つの声! さすが声優歴65年の実力、“技あり!”の朗読を聞かせる。その羽佐間のセリフをつなぎ、井田由美はあざやかに物語を読み上げる。
【ストーリーは…】
舞台は江戸、深川。恩ある人に頼まれ、居酒屋「扇屋」に手伝いに出ている板前の加助は、扇屋の女将に横恋慕しているやくざ者の勇吉に誤解され、命を狙われる。加助の身を案じた女房は、同じ長屋に住む傘張り浪人・小坂井又四郎に安い駄賃で用心棒を頼む。しかし、その夜、加助を襲ったのは刃ではなく、思いもよらない罠だった……。加助は誰に、なぜハメられたのか? そして、用心棒として雇われた浪人・小坂井の素性の秘密は?
【出演者は語る】
『わたしの図書室』ではこれまでにも、「春花秋燈」「鬼子母火」「神無月」「お墓の下まで」「堪忍箱」といった宮部みゆきの数々の作品を朗読してきた。出演者の羽佐間道夫は、宮部作品を「東京・深川生まれで、子供のころから父親に連れられ寄席に通い、落語を聞いて育った人だからこその言葉のリズムがある」と言う。井田由美も、「宮部さんの作品は、セリフもト書きも、情景が浮かび上がるようで読んでいて楽しい」と語る。宮部作品の持つそんな魅力を、音読により一層きわだてた『わたしの図書室』。どうぞお楽しみに。
【宮部みゆきと『敵持ち』】
1960年、東京深川生まれ。法律事務所等に勤務の後、87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。「火車」(93)で山本周五郎賞、「理由」(99)で直木賞、「模倣犯」(01)で毎日出版文化賞特別賞、司馬遼太郎賞、芸術選奨文部科学大臣賞等を受賞。2022年には、“デビューから35年(中略)物語の力によって、老若男女問わず多くの人を読書にいざなう”として菊池寛賞を受賞している。
※該当回の聴取期間は終了しました。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「すごく好きな歌詞があって…」「最近のミセスから考えると」新曲『クスシキ』の歌詞に込めた思いとは?
2025.04.12 up
3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gt))がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ミセスLOCKS!」(毎週月曜 23:08頃〜)。
4月7日(月)の放送では、4月5日(土)に配信リリースされた新曲「クスシキ」(アニメ「薬屋のひとりごと」第2期第2クールのオープニングテーマ)の歌詞などについて語りました。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴
作家・日向夏さんによる同名のライトノベルを原作とするテレビアニメ「薬屋のひとりごと」。中世の東洋を舞台に「毒味役」の少女が宮中で難事件を解決する物語です。そんな同作の第2期第2クールのオープニングテーマ「クスシキ」をミセスが担当しています。
VIDEO
――大森「歌詞も気にしながら聴いてみてもらえると嬉しい」
大森:「クスシキ」ですごく好きな歌詞があって。「『あなたが居る』 それだけで今日も 生きる傷みを思い知らされる」という歌詞があるんですけど、この(アニメの)疾走感のなかにこの歌詞が入っているって、すごく重要なポイントというか。
「クスシキ」って「摩訶不思議であって神秘的である」っていう、“薬”の語源になったのではっていう諸説があって。“奇(くす)し”、“奇(く)しき”という言葉が派生したのではないかと言われてて、そこで「クスシキ」とタイトルを付けました。
気持ちの作用というか、不思議な気持ちの動きとか、この世で生きていることへの魔法のような、神秘的な何か。で、「あなたがいる」「私がいる」ってことに対して、必然でもありながら、それはどれも魔法のようである、みたいなことを歌っている歌なんだけど。みんなに歌詞を読み込んでほしいなって特に思うね。
若井:そうだね。
大森:最近のミセスから考えると、ちょっとテンポが速いし、言葉数も多いからぐんぐん進む曲だけど、歌詞も気にしながら聴いてみてもらえると嬉しいかなって思います。では、一緒に聴いていきましょうか。Mrs. GREEN APPLEの新曲……せーの!
全員:「クスシキ」!
VIDEO
(写真左から)Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗
----------------------------------------------------
4月7日(月)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月15日(火)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/