矢井田 瞳、SEAMO、つじあやの 堀込泰行、あたらよ、上野大樹ら出演 「アコースティックフェスティバル」、タイムテーブル発表!

4月15日(土)に神戸の中心地である三宮・元町エリアで開催の「音楽+食+街歩き」を楽しむKiss FM KOBE主催イベント「アコースティックフェスティバル」

総勢48組が出演、タイムテーブル発表!

弾き語りやバンド、DJ、ベテランから新人まで、幅広いジャンルのアーティストのライブを楽しめる「アコースティックフェスティバル」。今年は、アカシアオルケスタ、あたらよ、A夏目、上野大樹、orange pekoe、小林柊矢、SEAMO、超能力戦士ドリアン、つじあやの、なかねかな、Hiplin、堀込泰行、矢井田 瞳、lecca、ワタナベフラワーら総勢48組が出演します!

特別番組『アコフェス後夜祭』も決定!

フリー会場のサンキタ広場では、Kiss FM KOBEのサウンドクルー(DJ)がインタビュア―となり、出演アーティストの公開インタビューを行います。インタビューゲストは、Lay・門脇更紗・なかねかな・上野大樹・超能力戦士ドリアン・小林柊矢。公開インタビューの模様は、翌日4月16日(日)18時から特別番組『アコフェス後夜祭』としてオンエア。

そして、4月14日(金)~4月16日(日)の3日間、対象の店舗でネックストラップPASSを提示するとドリンクやデザートサービス、割引を受けることができる特典も!「神戸阪急」、「大丸神戸店」、「喫茶館 英國屋」、「イスズベーカリー」など、神戸を代表するレストランやカフェ、ホテルなど20店舗以上が参加。イベント当日はもちろん、前日・翌日も会場近くのフードや街歩きを楽しむことができます。

チケットはまもなく販売終了、販売は4月2日(日)18時まで。

イベント情報

Kiss FM KOBE主催「アコースティックフェスティバル」
日時:2023年4月15日(土)開場12:00 / 開演12:30
会場:VARIT./東亜ホール/北野工房のまち/ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮「CANVASラウンジ」/神戸チキンジョージ/クラブ月世界/live music club PADOMA/KOBE BLUEPORT/サンキタ広場(フリー会場)

出演:アカシアオルケスタ、あたらよ、A夏目、稲村太佑(アルカラ)、今村モータース、上野大樹、airlie、奥﨑海斗、OKOJO、orange pekoe、海蔵亮太、門脇更紗、きばやし、クレナズム萌映、小林柊矢、近藤夏子、さとうもか、さなり、Subway Daydream、SEAMO、塩入冬湖(FINLANDS)、シャイトープ、須澤紀信、須田亮太(ナードマグネット)、THREE1989、髙木誠司、田畑実和、近石涼、千陽(nolala)、超能力戦士ドリアン、つじあやの、ツチヤカレン、なかねかな、猫田ねたこ、浜端ヨウヘイ、Hiplin、広沢タダシ、Benlou、堀込泰行、marble、眞名子 新、矢井田 瞳、優利香、ラッキーセベン、Ran、Lay、lecca、ワタナベフラワー (50音順)

チケット料金:4,800円(税込・1ドリンク代込)
配送料:660円/件(ポスト投函)
※入場券としてのネックストラップPASSとドリンクチケット等を事前に発送します。
イープラスでチケット発売中!https://eplus.jp/acofes/
※販売は4月2日(日曜日)18時まで。

▽イベントHP https://acoustic-festival.jp/

▽特別番組
【タイトル】『アコフェス後夜祭』
【放送日時】2023年4月16日(日)18:00~19:55
【サウンドクルー】川田一輝

インタビューゲスト:Lay・門脇更紗・なかねかな・上野大樹・超能力戦士ドリアン・小林柊矢
インタビューサウンドクルー:ターザン山下・中野耕史・クマガイタツロウ・川田一輝
 

▽SNSハッシュタグ 「#アコフェス」

【主催】Kiss FM KOBE
【後援】神戸市
【公演に関するお問い合せ】Kiss FM KOBE TEL:078-322-0899(代) (月~金 10:00~18:00)

ジャーナリスト峯村健司氏「初」冠番組決定 !『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』

キヤノングローバル戦略研究所主任研究員でジャーナリストの峯村健司氏がパーソナリティを務める初の冠番組『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』がニッポン放送で5月3日(土)15時から放送されることが決まった。

峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)

混沌とする世界情勢において、外交安全保障のキーワードは「インテリジェンス」(情報分析・諜報活動)。このインテリジェンスをいかに制していくかが外交安全保障の大きなテーマとなる。そこで、峯村健司が自らのジャーナリストとしての威信をかけて『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』と題した冠番組に初挑戦する。

今後も番組は不定期で編成される予定。初回となる今回のテーマは、放送日である5月3日の「憲法記念日」にちなんで「日本国憲法」。ゲストに産経新聞ウェブ編集長の水内茂幸を迎え、先日収録が行われた。元朝日新聞の記者・峯村と、現役産経新聞の水内、これまでのジャーナリスト人生を、近いようで違う道を歩んできた2人が憲法議論を繰り広げる。

峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)、熊谷実帆アナウンサー

かつて石破総理の自民党幹事長時代に番記者を務めた水内が、石破総理の憲法観を披露。果たして総理就任後にその考えは変わったのか、本流はどこにあるのか。また、自民党の党是でもある憲法改正の議論は進むのか話していく。

2人の憲法に絡む「インテリジェンス」は多方面に及び、中でも、多くの時間で議論されたのは、憲法9条、とくにその2項に関するもの。自衛隊の在り方、そして、今後起こりうる、台湾有事に備えて日本は何を今、準備しなければいけないのか。憲法記念日にふさわしい、白熱した議論が展開された。

戦後80年となる今年、考えられる危機は何なのか。 『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』は5月3日(土)15時から放送。

【番組概要】
■番組タイトル『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』
■放送日時:2025年5月3日(土) 15時~16時
■パーソナリティ:峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)
■ゲスト:水内茂幸(産経新聞ウェブ編集長)
■アシスタント:熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー)

 

Facebook

ページトップへ