新型インフルエンザ特措法は改正すべきである

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月27日放送)に中央大学法科大学院教授の野村修也が出演。新型インフルエンザ等対策特別措置法改正の必要性について解説した。

新型コロナ対策キャンペーンで、東京・歌舞伎町の店舗訪問 吉住健一・新宿区長ら=2020年7月20日午後、東京都新宿区 ©産経新聞社

感染拡大の夜の街に保健所も調査

政府は7月26日、新型コロナウイルスの感染が拡大している東京都などの接待を伴う「夜の街」関連の飲食店を対象に、食品衛生法に基づく保健所職員による調査を行う方針を固めた。現行法を総動員してクラスターを潰す構えである。

飯田)25日、西村経済再生担当大臣は、建築物衛生法に基づいて立ち入り検査をするのだということを言っています。いろいろな法律が出て来ましたね。

野村)感染予防がきちんと行われているかということが、いちばん大事なポイントです。ただ、「やっている」と言っていても、本当にやっているのか確認する術がないので、こういうさまざまな法律を使ってなかに入ろうとしているのです。

新宿・歌舞伎町の歓楽街へ向かう人達=2020年6月4日夜、新宿区 ©産経新聞社

つまみ食い的な立ち入り検査ではなく、きちんとした法整備が必要

飯田)法律によって、それぞれ着目点が違ったりするのでしょうか?

野村)そうなのです。それぞれの法律にはそれぞれの目的があるので、店のなかに入ることはできますが、厳格に法律を適応しようと思ったら、その法律で見ることができるところは限られているのです。建築物衛生法を使おうと思えば、本来は換気について見に行くことになるのです。それ以外は見ることができないはずなのだけれども、「アクリル板はあるか」など、そういうものが「たまたま見えてしまいました」という建て付けです。これは、行政法規のあり方としてどうなのかというところはあります。勝手に人のところに入って行くわけだから、法律に基づいているかどうかということを考えると、こうしたつまみ食い的な立ち入り検査ではなく、きちんとした法整備が必要なのだと思います。

飯田)確かに、法律の解釈を拡大して権限を拡大するということは、一歩間違うと自由が脅かされることになりかねない。警察国家になるかも知れません。

新型コロナウイルス感染による死者数が国内で千人に達したことを伝える東京・渋谷の大型ビジョン=2020年7月20日午後 ©共同通信社

特措法の改正をしなければならない~権利は守りながらも、公衆衛生も守るということをどう実現して行くか

野村)まさにその通りです。そこは心配しなくてはならないところですが、逆にいまの新型インフルエンザ等対策特別措置法は、どちらかというと人権への配慮の方が大き過ぎて、何もできない法律になっているのです。

飯田)ほとんど罰則規定もない。本当に一部だけですよね。

野村)つくったときには想定外だったということもあると思いますが、これだけの経験を積んだ上で、「何ができるか、何が必要なのか」ということを再考するべきです。日本の議論は世界と比べると、抑制的過ぎるという面が出ています。頭でっかちで現実性がない。「何となく権利を守りましょう」という方向に傾いていますが、大事な権利は守りながらも、みんなの公衆衛生も守るということを、どうやって実現して行くのか。やはり特措法自体の改正をしなければならないということだと思います。

飯田)有事の際などは権限を強めるなり、罰則をつけるということが、ある程度は必要になる。

野村)戦争に対して安全保障というものがあるではないですか。安全保障は、戦争が起こるかも知れないということを念頭に置いて備えることが大事なのだけれども、「戦争を起こさない」ということが「戦争は起こらない」の話になってしまって、何も整えないという方向に向かってしまうのです。

飯田)また、整えようとすると、「戦争をしたいのか」となってしまう。

野村)そうです。そうなると結局、ものすごく弱い国になるのです。今回の感染症対策も同じで、「それをやれば結局は人権侵害になるだろう」という声が多かったために、何も備えをして来なかった結果が、いろいろなところに出てしまっているのです。これは日本の弱さだと思うので、議論の仕方をもう一度組み替えなければいけないと思います。

radikoのタイムフリーを聴く

キャンプ初心者からの質問にじゅんいちダビッドソンが答えました!『最初に何を用意すべき?』

毎月第2日曜、SBSラジオのスタジオから生放送でお送りしている番組『じゅんダビの遊火メシっ!』。
本田圭佑のものまねでおなじみ、そしてキャンプ芸人としてもおなじみのじゅんいちダビッドソンが、
キャンプのことを話したり、それ以外のことも話したりする1時間です。
じゅんいちダビッドソンのYouTube制作に関わっているディレクターのアミーガ、ざわPも参加してお話しています!

今回は、5月12日(日)放送の一部をご紹介。
キャンプに興味あり!?のリスナーさんから質問が届きました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※以下、じゅんいちダビッドソン=「じゅんダビ」

アミーガ「こんなメールが届いてますよ。ラジオネーム『アンカー』さん。『僕は最近この番組を聴いてキャンプに興味を持ち始めました』」

3人「お〜!!!影響力!!!」

アミーガ「ちょっとドキドキしますね〜(笑)」

じゅんダビ「変なこと言われへんな〜」

アミーガ「質問ですが…『初心者はまず何から買って揃えていけばいいでしょうか?いろいろ種類やメーカーがあって分からないので教えていただけないでしょうか?』とのことです。これ、私も聞きたいくらい!」

じゅんダビ「難しいな〜。難しいけど…キャンプで泊まるなら、テント、寝袋、その下に敷くテントが必要よね。あと、椅子も必要かな〜と思うけど…結構、家のもので代用できることが多いんですよ。キャンプ用のテーブルじゃなくてちゃぶ台持っていけばええし、食器も家にあるものでええし、コンロも鍋とかで使うカセットコンロでええし。一旦、代用できるものは代用してキャンプすればいい!ただ、テントとか寝袋はないでしょ?寝袋の下に敷くマットはパタパタ折れるやつが2,000円くらいで売ってる!寝袋も、これから暖かくなってくるし薄いやつでOK!3,000円くらいで売ってる。あと、寒ければタオルケットとかを持っていけばいいしね。で、問題はテントですよ!!」

アミーガ「何人でキャンプやるかにもよりますよね〜」

じゅんダビ「ソロやと、僕はとりあえず最安値でええんちゃうかなと思います!キャンプ場でテントをレンタルするっていう手もあるんですけど、どのくらいかわからないけど例えば1回3,000円くらいだとして…でもそうすると、もう安いテントが5,000円くらいで買える。まあまあ10回くらいは使えるし…」

アミーガ「テントってそのくらいで買えるものもあるんですね!」

じゅんダビ「そう。だから、一旦最安値のテント買ってみて、キャンプ場行ってみると。そうすると、いろんなベテランがいろんなテント張ってるのよ。それを吟味して見て回ってください。それで気に入ったものがあればそこで写真撮って、あとで調べて買うと!これが一番お安くすむんじゃないかな〜」

アミーガ「なんか…本当に有益な情報!!」

じゅんダビ「これ、俺の失敗談から来てるから!最初バイきんぐの西村にテント借りて、ヒロシと3人でキャンプ行って『楽しい〜!』ってなって、その場でAmazonでポチッと買ったのよ。その場のノリと勢いで」

アミーガ「じゃあ結構お高めな…?」

じゅんダビ「お高めというか、勢いで『これでええわ〜!』って買ってて。それこそその時はバイク乗ってキャンプに行きたいっていうのがあって、前室にバイクを置けるテントを選んだ。…でも結局その時バイクは買わんかった(笑)。ただの広い前室に…(笑)ほんでそのテントに合わせてテーブルとかいろいろ選んで、でも途中で『あれ?このテント好みじゃない』ってなって全く違う新しいテントを買った。そしたら前買ったテーブルとか道具とかの色味が新しいテントに合わんくてもう1周買って…」

アミーガ「うわー!本当に失敗談だ…!」

じゅんダビ「まあ僕は1周どころか3周くらいしちゃったのよね(笑)…もう、道具沼にハマってしまって。」

アミーガ「『道具沼』っていうのがあるんですね!?」

じゅんダビ「キャンプはじめたばっかりの頃、インターネットでキャンプギア調べまくってて、いわゆる買い物カゴに7つ8つ入れてるんですよ(笑)それでお酒飲んだタイミングで買っちゃうんですよね〜」

アミーガ・ざわP「(笑)せっかく冷静になって買えるように買い物カゴ入れたのに…!」

じゅんダビ「変な発想になるんですよ。キャンプのこと考えながら酔っ払ってて買い物カゴ見て、どうしよっかな〜ってなって。それで、『最終的に買うのに何を無駄な時間を過ごしてるんや!』って変に自分を説得するようになるんですよね〜(笑)ということで、ラジオネーム・アンカーさんは最安値のテントを買って、Welcome to 道具沼へ〜!!お待ちしてますよ〜!!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キャンプ初心者必聴なアドバイスが今後も聴けるかもしれない!?

初心者から上級者まで、誰でも楽しめる『じゅんダビの遊火メシっ!』静岡からお送りしています!
次回の放送は、6月9日(日)よる7時から生放送です♪
メッセージは「#あそびめし」をつけてポストしてくださいね!

 

Facebook

ページトップへ