岸田首相の総裁選不出馬表明。決断に至った“引き金”は何だったのか?

8月16日(金)、ニュースキャスター・長野智子がパーソナリティを務めるラジオ番組「長野智子アップデート」(文化放送・15時30分~17時)が放送。午後4時台「ニュースアップデート」のコーナーで、ジャーナリスト・角谷浩一氏を招き、岸田文雄首相の自民党総裁選不出馬表明について話を伺った。

鈴木敏夫(文化放送解説委員)「一昨日、岸田総理大臣が自民党総裁選に出馬しないと表明しました。角谷さんには(この番組に)電話で出ていただきましたが『ちょっと虚をつかれたような感じ』みたいなことをおっしゃっていましたね」

角谷浩一「まぁ一つは、本来なら中央アジアの外遊の日程だったんですけれども、南海トラフの問題があって、総理は外遊をしないという判断をしたと。そこがどのタイミングであの会見にまで繋がったのかが未だにちょっとわからないんですね。巷では、実は来月の上旬発売の月刊誌で自民党総裁選に出馬すると言われている人たちそれぞれのインタビューをやっていて、そのOKをしたくないので、この段階で(表明を)したんじゃないかとか、いろんな(憶測が)永田町では流れてる」

長野智子「えー!?」

鈴木「出し抜かれる前に自分が辞める?」

角谷「出し抜かれるというか、インタビューを受けて辞めちゃうと、いろんなところでまた問題になるし、(月刊誌の)Voiceで喋った内容が最後になる可能性があるわけじゃないですか」

長野「でも、(Voice8月号のインタビューでは)本当にやる気満々ですよ」

鈴木「ですよね?」

角谷「ただね、会見する前の日まで、僕らも含めて大方の政治記者は、(岸田総理は)やる満々だろうと。で、再選のためにもう準備が進められているものだと官邸のスタッフも思っていたと思いますよ。だからこれは何が引き金だったのかということは、まだまだこれからもう少し取材をしなきゃわからないんですけど、実はお盆に入っちゃったり、ちょっと永田町が止まっちゃってるんで、なかなか今は取材ができなくて、来週からもう一回っていう感じですね」

長野「でも、いろいろな記事を読むと、総裁選というよりは、そのあとの選挙で勝つか勝たないかっていうことで判断に至ったってよく書かれているんですけど、その辺はどうなんですか?」

角谷「たぶんね、総裁選を勝ち抜く自信は僕はあったと思いますね。そうじゃないっていう見方をする人も多いけど、少なくとも官邸スタッフは自信を持っていたと思いますね。ですから(岸田総理)本人もやる気満々だったと。ただ、何かが引き金になって、あの会見になったのはわかるけれども、もう明らかな恨み節でしたよね。だから忸怩たる思いと無念さと、政治とカネの責任を取るのは『俺も取るけど取らなきゃいけない人は他にいっぱいいるんじゃないか?』っていうのが行間に滲み出ているし。それから自分がやった功績は色々並べたけど、あれを国民がどれくらい功績だと見たかどうかはまた別の話だったし。後半の政治とカネの話や、質問に出た後継者については自分が何か言う立場ではないけれども『改革を進めて後戻りしない人』だというようなことを言って、少なくとも『あの人とあの人は違うんじゃないか?』っていうことは誰もの心の中に浮かんだ名前があったんじゃないかというようなことを思わせるように行間に含みを持たせる発言があって、岸田さんにしては相当珍しい言い方をしたと」

長野「そう、それが伝わってきたっていうのも、もしかしたら珍しいかもしれない」

角谷「相当珍しい。本心が垣間見えるっていうのが、なかなか岸田さんには出てこないところがあるので、そりゃあ珍しかったと思いますね」

タグ

刑事ドラマのマエストロ・内藤剛志も苦悩する「私生活での危機管理」

野村邦丸アナウンサーが大将を務める「くにまる食堂」(文化放送・毎週月~金曜9時~13時)。1月23日(木)の最初のコーナー「ニュース一番出汁」では、邦丸アナとパートナーで俳優の内藤剛志が、長野市で起きた無差別殺人事件について意見を交わした。

野村邦丸アナ「昨日の夜8時頃、JR長野駅前でバスを待っていた男女3人が刃物のようなもので襲われ、長野市の会社員・丸山浩由さん49歳が左の脇腹を刺されて死亡しました。別の30代の男性が大けがをした他、40代の女性は軽いケガをしました。
男は刃物のようなものを持って現場から逃走したということで、警察は男が無差別的に襲撃したとみて、殺人や殺人未遂の疑いで行方を追っています」

内藤剛志「うーん……」

邦丸「物騒な事件が多いんで、気を付けないといけない。でも今回もそうでしょ? 無差別に襲撃という……どう気を付ければいいんだ。あの、福岡のファーストフード店で中学生2人が襲われて、女の子が命を奪われました。これにしたって、どう気を付ければいいんだと。昔は暗い道を歩くのは気を付けましょうね、これは今でもそうですけども。今回は夜の8時の駅前ですよ!」

内藤「バス停ですよねえ。8時って、『早い夜』といえる時間ですか、まだ。深夜ではもちろんないわけだから、背後から来られたらわからないしっていうのはありますよねえ。ただ、でもねえ、少し気を付けるってことは、敏感にならざるをえないんじゃないですか? 例えば、列に並んでいる時に、一番後ろにいる時は背後を気を付けるとか。それで全部防げるとは思いませんけども、何もない前提ではなくて、何かあるかも知れないと。いいことじゃないですよ? いい気持ちしませんけど、そう思うしかないような気がしますよね」

邦丸「例えば、電車に乗ろうと駅のホームにいた時に、今ホームドアがついている駅は多いですけど、何もない駅で一番前に立っていて、前もありましたね、後ろからドンと押されてそのまま線路に落ちちゃってっていう。俺も最前列に並ぶことがあるんですよ。『山手線、混んでんな~、じゃあ次の列車にしようかな』って一番前に並んでいる時に、変なことを思っちゃうんですよね。『もしも押されたらどうしよう』とか。そうすると後ろの人をジロッと見るわけにもいかないけども、『何でこんな気持ちになっちゃうんだろう?』っていう、イヤ~な感じがするなあ』

内藤「僕も横断歩道で一歩後ろに立とうとしますもん。もしかしたら車が暴走してくる可能性があるから。一番前で青を待つよりは、一歩下がっていた方が安全かなって気はしますね」

邦丸「ですね」

内藤「亡くなられた方は本当に残念ですけども、危機管理のレベルを上げていくしかないんじゃないですか? 『安全だよ!』っていうことに頼るわけにはいかないような世の中になった気はします」

邦丸「内藤剛志さんの場合役者で、刑事の役が多いじゃないですか。そうすると『身に覚えはありませんか?』とか、『恨まれていることはありませんか?』とか、そういうような刑事ドラマにおける展開がありますよね。実際に『捜査一課長』でもあったし」

内藤「基本的には人間関係の中で起きるものが事件だと思うんですよ。『恨む』とか『羨ましい』とか『憎む』とか。でも、今回のようにそういうのはまったく関係無いと。イライラしているから、目の前に来る人を……みたいな事件に関しては、動機がわかったとしてもそれをどう学びに展開できるかってなると、難しいですよね。だったらもう、守る側が、守る感度を上げていくという結論しか、無いように思いますね」

Facebook

ページトップへ