東京駅の設計者が行橋で銀行を!? 行橋赤レンガ館でノスタルジックな時間を

旧百三十銀行行橋支店 正面から ©行橋市提供

北部九州・山口災害情報パートナーシップを結ぶコミュニティFM各局とRKBによるコラボ番組『ローカる!』。地域密着のコミュニティFM局のパーソナリティにとっておきの街ネタを紹介してもらう。11月は福岡県築上郡築上町にあるスターコーンFMの放送エリアで話題のスポットを訪れた。11月20日の放送では行橋駅から歩いて5分ほどの場所にある歴史的な建物、「行橋赤レンガ館」の秘密に迫った。(報告:『ローカる!』ディレクター荒木風花)

行橋赤レンガ館の歴史 レンガ造りの意味とは

赤レンガが基調の「行橋赤レンガ館」に詳しい行橋市教育委員会の天野正太郎さんに話を聞いた。

天野さん:大正3年に、当時「百三十銀行行橋支店」として建てられたレンガ造りの建物です。造られた大正の頃ですと、この赤レンガ造りが今でいう最先端でスタイリッシュな造りだったと考えられます。もともと行橋という土地が、江戸時代から地域の商業の中心地で、明治の初めの頃に国の政策により、日本中で銀行が作られました。福岡県では4つの銀行が作られました。この4つとは、福岡藩、久留米藩、柳川藩、小倉藩といった藩の数に対応していることになります。

 

その中で、小倉藩は小倉ではなく行橋に銀行を作った。それには深い意味がある。

天野さん:幕末に長州藩と幕府が戦った「第2次長州征伐」が関係しています。小倉藩は幕府に忠実は藩だったため、幕府側で戦いました。しかし長州藩の騎兵隊に敗れた小倉藩がいる幕府側は、小倉の地を長州藩に奪われてしまいました。明治時代になると小倉藩は消滅し、みやこ町の豊津藩に所属していました。その中で商業的に栄えていた行橋で商人たちがお金を出し合って「八十七銀行」が作られたという歴史があります。その八十七銀行が統廃合し、大正初めに「百三十銀行」が作られました。

行橋赤レンガ館の説明書き

赤レンガが特徴の「百三十銀行」。赤レンガというと東京駅を思い浮かべる人も多いと思うが、この二つには意外な共通点があった。

天野さん:東京駅を設計した建築家の辰野金吾は佐賀県唐津市の出身です。その辰野金吾がこの赤レンガ館の監督として設計に携わっています。 設計は今の清水建設(清水組)が担当し、辰野金吾事務所が監督をしたという形になります。

中に入ると天井が高くて広々した空間が広がる。平成初期まで信用組合として使わており、市民の方の寄付で行橋市が買い取り、設計を担当した清水建設が保管していた当時の設計図を基に改修工事ののち、「行橋赤レンガ館」として生まれ変わった。そこには銀行ならではの空間もあった。

行橋赤レンガ館の中

荒木:ここに分厚い扉がありますがこれは…

天野さん: 銀行の金庫になります。火事があった場合でも中のものが燃えてしまわないように分厚い扉が守っています。見学に来られた中で希望される方には見ることもできます。2階の隠し扉ももしもの時に貴重品を取り出せるように用意されたものになります。

現在は市民の憩いの場に  名物は色とりどりのクリームソーダ

銀行の名残もありつつ、カフェとしてくつろぎの場所になっている。行橋市観光協会事務局長の上畑さんにお話を伺った。

上畑さん:すごく雰囲気の良い空間で、カフェメニューを楽しむことができます。ドリンクのほかに、焼き菓子や玄米を使ったピザも提供しています。名物のクリームソーダは従業員の発案で、赤レンガ館のレトロな雰囲気に合うということで生まれました。

ブルーハワイクリームソーダと玄米マルゲリータをいただいた。

名物のクリームソーダと玄米マルゲリータ

荒木:ブルーハワイクリームソーダ…最高です!見ているだけで癒されますね。玄米ピザはヘルシーながら重量感もあって美味しいです!

レトロな空間のカフェ 人気の写真スポットなんだそう

年末にかけてイベントが目白押しの行橋赤レンガ館の情報は以下で見ることができる。

HP: http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/doc/2015102700015/

電話:0930-23-7724

左からディレクター荒木、上畑さん、天野さん 銀行ということでお金ポーズ
ローカる!
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週日曜 11時00分~11時15分
出演者:荒木風花
番組ホームページ
公式Twitter
公式Instagram

※放送情報は変更となる場合があります。

Snow Man佐久間大介、劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』特集でジャングルポケット・アグネスタキオンの魅力に迫る!

5月18日(土)、Snow Manの佐久間大介がパーソナリティを務めるラジオ番組『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送・毎週土曜日20時~)が放送。5月24日に劇場公開を控える劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』特集として、ジャングルポケット役の藤本侑里とアグネスタキオン役の上坂すみれをゲストに迎え、劇場版でメインキャラクターとなるジャングルポケット、アグネスタキオンの魅力に迫った。

佐久間「劇場版がすごく楽しみ」-

ウマ娘は、Cygamesが展開するクロスメディアコンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』のこと。実在する競走馬の名前と魂を受け継ぐウマ娘たちが、仲間やトレーナーたちと学園生活を送りながら「トゥインクル・シリーズ」制覇を目指す世界が舞台となり、発表以来ゲームを中心として、アニメや音楽、コミックなど、さまざまなジャンルで作品展開を行っている。

アニメでの展開は、2018年から3期にわたるテレビアニメシリーズとショートアニメが放送されている。2018年のテレビアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』はスペシャルウィークとサイレンススズカ。続く2021年の『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』はトウカイテイオーとメジロマックイーン。そして、昨年12月に放送を終えた『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』では、キタサンブラックやサトノダイヤモンドといった一時代を築いた競走馬をモチーフとしたウマ娘を主役として物語が展開された。さらに配信アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』や、短編アニメ『うまゆる』が公式YouTubeチャンネル『ぱかチューブっ!』で公開され大好評を得ている。

佐久間「そんなウマ娘の映画が5月24日に劇場公開ということで、それぞれが演じられているキャラクターについても紹介してもらってもよろしいでしょうか。橋本さんからお願いします」

藤本「私が演じるジャングルポケットは、自由気ままなフリースタイルレースの世界に身を置き、やんちゃな荒くれ者たちを束ねてきたカリスマ的存在です。フジキセキの走りに魅了され、最強を目指すために、トレセン学園の門を叩きました。エネルギッシュな性格で強い、強ええやつの走りを目にしたらじっとしていられない性格なんですけれども、ただ一方で、天真爛漫で子供っぽい一面もある、かっこ良さと可愛さを兼ね備えたようなかわいいウマ娘です。そして、憧れの先輩であるフジキセキをフジさんフジさんと呼んで、慕って目標にしている。そんなウマ娘です」

佐久間「すごい。なんか今の説明の中に一瞬ポッケ(ジャングルポケット)がいましたよね」

上坂「宿ってましたね」

藤本「本当ですか?」

上坂「強い、強ええやつ」

佐久間「いやそう。やっぱそうなんだ」

藤本「ポッケは強いやつじゃない。強ええやつ」

佐久間「素敵。そんなポッケが今回のメインを張ってるということでね。すごいですね。劇場版で主人公ですもんね」

藤本「そうなんですよね。大変ですよね」

上坂「(笑)。あなたですよ。あなたあなた」

佐久間「自分のことじゃないように、あの時の自分は違うぐらいな」

藤本「大変なことが起こってますね。なんか主人公って大きい話すぎて、なかなか現実の話として、頭の中に入って来ないというか」

佐久間「現実味がないというか」

藤本「はい。もうその状態のままここまで来てます」

上坂「(笑)。すごい。収録が結構前だったので、もう」

藤本「そうですね」

佐久間「そっか。そうですよね」

上坂「去年のうちに録り終えたので、半年ぐらいずっとじゃあふわふわしちゃってる?」

藤本「そうですね。地に足がついてない感じで」

上坂「本当に、映画を見たら1発で大好きになる。ジャングルポケットの世代を知らない方でも、その時レース見てなかったよっていう方でも絶対に好きになるし、史実を追いかけたくなるキャラクターだなっていう」

佐久間「へ~。気になる。見てぇ!」

藤本「この世代の関係性がまたいいですよね」

佐久間「この時代の競馬もすごいですもんね。お父さんから聞いて、公式でもレースの映像が上がっているので、実際の映像を見た時にこの馬、強ええ!ってなった競走馬もいろいろいます。ポッケもすごい中で、上阪さん演じるアグネスタキオンがめちゃめちゃ強い!っていう印象なので、アグネスタキオンについても説明聞いてもよろしいでしょうか」

上坂「はい。私が演じるアグネスタキオンは、天才的な頭脳を持ち、目的のためなら手段を選ばないマッドサイエンティスト。周りの目を気にせず、研究第一を貫いているため、変わり者扱いされることも多いが、他を寄せ付けないその走りは圧倒的。ウマ娘に眠るさらなる可能性を追求するという目的に没頭しており、レースを実験場、他のウマ娘たちを実験対象と考えている。授業をサボって研究することもしばしばで、甘い紅茶をよく飲みます」

佐久間「すごいですよね。格好も白衣を着ていて、袖がちょっと長かったりもしてね」

上坂「地味に萌え袖でかわいいですよね。一着でゲームで勝ったりすると袖をくるくる回したり」

佐久間「そうそう!かわいいんですよね。タキオンが」

上坂「ゲームだと結構トレーナー君に頼りっきりで、お弁当作ってもらったりとか、おねだりキャラなのかなって思うんですけど、劇場版だと、どちらかというと史実に近いというか負けなしでターフを去った、4勝して勝ち逃げしていった幻の三冠馬という異名を持つアグネスタキオンなので、その他を寄せ付けない感じが、ティザー映像をご覧になってる方もいると思うんですけど」

佐久間「いやすごい出てますね。あの強者感。圧倒的強者やんけみたいな」

上坂「あのタキオンと、さらに覇王のテイエムオペラオーを前にして」

佐久間「あの時代のオペラオーもすごく強いですもんね」

上坂「あんなに囲まれても動じず、そんな強者揃いの中に他にもマンハッタンカフェですとかダンツフレームですとか、強いライバルの強ええやつの中で、ポッケがどういう走りを見せててくれるのか。めちゃめちゃ熱い。それこそライブ会場では、ティザー映像をトレーナーさんにいち早くご覧いただいたんですけど、すごい反響でしたね」

藤本「すごい大歓声でしたね」

佐久間「あのティザーはテンション上がりますね。やっぱり。あの短い映像でもこのレース絶対あのレースだってなったもん」

上坂「すごい!」

佐久間「実際のお馬さんの走っている映像を見たことがあったので、うわ!あのシーンあるじゃんみたいになって」

上坂「すごい!もうわかってる」

藤本「そんなことがわかるんですね。あの短い間に。すごい」

上坂「ファンの方、そして競走馬がお好きな方も本当必見の作品になっていますね」

佐久間「劇場版がすごく楽しみになってきています」

ほかにも、劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』の気になるストーリーや見どころについて語ってくれた。5月24日の劇場公開前に、是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ