沖縄音楽の魅力を発信『それ行け!民謡酒場〜2024仲秋の宴〜』

民謡は現在を生きる沖縄の伝統芸能。
そんな民謡を気軽に体験できるスポットとして「民謡酒場」が沖縄県内各地に点在します。

番組では地元うちなーんちゅにとってもなかなか敷居が高い存在のスポットであるそんな民謡酒場の楽しみかたをわかりやすくラジオで伝える番組の第2弾。

今回は2024仲秋の宴と題し、ネオ懐メロシンガーの山原麗華をメインに、ゲストに沖縄民謡の新星グループ、チャンプ流ぅ芸能団や注目の若手・喜友名可奈子など現役で酒場のステージにたつ唄者たちをスタジオにまねきました。

リスナーから寄せられたメッセージはもちろん、民謡のリクエストに生で演奏!本物の民謡酒場さならがら、番組を盛り上げました。

番組では山原麗華によるはじめての民謡酒場体験レポートも紹介!老舗「民謡スナック花ぬ島」のオーナー神谷幸一さんのインタビューや常連のお客さんの声の他、アコーディオンとの即興ライブの模様もお届けしました。
 

生放送中にラジオカーが伺ったのが糸満市にある民謡酒場「沖縄民謡BAR奏Sa」。
観光客向けではない地元向けのいわゆるガチな民謡酒場の様子を放送で伝えました。

 

これを聴けば沖縄気分を堪能できること間違いなし。
ぜひ沖縄にお越しの際は本場の民謡酒場に遊びに行ってみてください。

それ行け!民謡酒場〜2024仲秋の宴〜
放送局:ラジオ沖縄
放送日時:2024年9月26日 木曜日 20時00分~22時00分
出演者:平敷屋門勇也、知念勝三、喜友名可奈子、平良優衣
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

永井美奈子アナ 苦労続きだった新人時代 救われた小池裕美子アナの言葉「“永井、助走が長い飛行機は長く飛べるよ”って言ってくれたんです」

TOKYO FMの音声配信プラットフォームAuDee(オーディー)の番組「長野智子のテレビなラジオ」(隔週火曜・10時配信)。フジテレビに入社した1985年以降、テレビ業界で活躍してきたフリーアナウンサー・長野智子が、テレビを牽引してきた制作者・出演者をゲストに招き、テレビの過去・現在・未来を語ります。

6月24日(火)、7月8日(火)の配信では、フリーアナウンサーの永井美奈子さんがゲストに登場。ここでは24日の模様をお届け。 “局の顔”になるまで苦労の連続だった道のりや、先輩アナウンサーからの忘れられない言葉の思い出を語ってくれました。


(左から)パーソナリティの長野智子、永井美奈子さん



◆“局の顔”になるまで苦労の連続

永井美奈子さんは1965年生まれ、東京都出身。大学卒業後、1988年に日本テレビにアナウンサーとして入社します。「ジパングあさ6」の初代キャスターをはじめ、「マジカル頭脳パワー!!」「24 時間テレビ」など日本テレビを代表する番組を担当したのち、1996年にフリーへ転身。現在はフリーアナウンサーのほか、成城大学文芸学部で非常勤講師を務めています。

長野:フジテレビの三人娘って入ったときからすごかったんですよ。だけど、永井美奈子さんは意外と、とんとん拍子に局の顔になったわけではないって話を聞いたことがある。

永井:そうですね。1年目は宣伝番組でしたし、2年目に入ってからは報道に抜擢されたんです。木村優子さんとダブルで。これがひどかった(笑)!

長野:ひどいって(笑)。

永井:「NNNニュースプラス1」(日本テレビ系)っていう徳光和夫さんのニュース番組だったんですけど、最初は関谷亜矢子ちゃんとスポーツコーナーをやっていたんです。そのあとニュースの読み手に抜擢されたんですけども、これがひどかった。

長野:出来が悪かったってこと?

永井:めちゃくちゃ下手でした(笑)。

長野:緊張する並びだもんねえ。

永井:曜日ごとに木村優子さんの日と私の日があって、雲泥の差なわけですよ。

長野:当時から木村優子さんってすごかったからなあ。でも、そのバランスを狙っていたんじゃない?

永井:いやいや、報道ですから誤魔化しがきかないんですよね。

長野:永井アナみたいな子が観たいっていう視聴者も報道に取り入れたいって思ったんじゃないかな?

永井:そういう意図もあったんでしょうけど、アナウンスメントとしてはひどかった! そのあとはレギュラーが1本しかなくて、それが「THE・サンデー」(日本テレビ系)です。

そのなかで日本各地の絶景を中継するコーナーを担当したんですけど、ほぼ東京にいない生活を送りましたから(笑)。

長野:そうだったの。

永井:もう、暇で暇で。アナウンス部にいて電話番をしていたんですけど、部屋には各局のモニターが並んでいて、それを毎日ずーっと見ていました。

長野:阿部知代さんも同じことを言っていましたね。当時、寺田理恵子さんが大活躍されていて、露木さんに「やっぱり女性アナウンサーって寺田理恵子さんみたいな方がふさわしいですよね?」と言ったらしいんです。

永井:へぇ~!

長野:そうしたら露木さんは「阿部知代、寺田理恵子は2人いらないんだ」と。

永井:カッコいい~! アナウンサーの先輩ってね、そういう名言が多いんですよ! そういう話で言うと、小池先輩(小池裕美子)がおっしゃってくれた言葉があるんですよ。仕事がなくて、ただモニターを見ているだけの私に「永井、助走が長い飛行機は長く飛べるよ」って言ってくれたんです。

長野:く~!

永井:「助走が長すぎますけど、長く飛べるように頑張ります!」と思いました。

長野:いいことをおっしゃいますねえ。

----------------------------------------------------
音声版「長野智子のテレビなラジオ」
----------------------------------------------------

<番組情報>
番組名:長野智子のテレビなラジオ
配信日時:隔週火曜・10時配信
パーソナリティ:長野智子


Facebook

ページトップへ