乃木坂46・久保史緒里、ナイナイ『お見合い大作戦』を語る「ナイナイさんと直接話したい」【すぐ聴ける】
乃木坂46・久保史緒里さんがレギュラーパーソナリティを務める『乃木坂46のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)。7月17日(水)の放送は、久保さんが好きだったテレビ番組の話題で盛り上がりました。(ニッポン放送『乃木坂46のオールナイトニッポン』2024年7月17日放送分)
久保史緒里、ナイナイにラブコール!
この回の本番直前、ナインティナインに会ったという久保さん。ニッポン放送では、7月17日(水)の23時から『ナインティナインのオールナイトニッポン』(以下:『ナイナイANN』)と『週刊ナイナイミュージック』(フジテレビ系)とのコラボによる特別番組『ニッポン放送開局70周年記念「ナインティナインのオールナイトニッポンミュージック」』が放送されており、放送終了後に久保さんがナイナイのもとへ挨拶に訪れた様子が語られました。
岡村隆史さんが家庭菜園で育てている、シソとパクチーの現状報告を受けた久保さんは「全然いくらでも食べますんで。いつでも呼んでください!」とアピール。久保さんがゲスト出演した2023年8月31日放送分の『ナイナイANN』では、岡村さんが育てたシソを天ぷらでもてなす企画が行われ、以降も『ナイナイANN』では家庭菜園の話題が出る度に、久保さんを再びゲストに呼ぼうと画策するやり取りが繰り広げられています。久保さんのラブコールに、ナイナイ側はどのような動きを見せるのか、今後の展開に注目です。
「久保史緒里、ナイナイに挨拶」を3分お試しで今すぐ聴く↓
先週分の『乃木坂46ANN』では、『ナイナイのお見合い大作戦!』(TBS系、以下:『お見合い大作戦』)の主題歌「キミがいる」(いきものがかり)が流れたことをきっかけに、『お見合い大作戦』の話題で盛り上がる場面がありました。久保さんは、今度ナイナイに会ったら『お見合い大作戦』が好きだったことを伝えたい旨を語っており、今回の対面でその願いも叶えられたようです。
今週も、久保さんは『お見合い大作戦』への想いが溢れんばかりに、母親と一緒に番組を観ていた想い出を語りました。久保さんの母親は、女性参加者が男性参加者の実家に夕食を食べに行く「お宅訪問」のコーナーが楽しみだったとのことで、久保さん自身は「(男性宅に)誰も来ないとかもあって、そこが本当に苦しくて、私は泣きそうになりながら観てた」と当時を振り返りました。
その後も、リスナーから『お見合い大作戦』に関するリアクションメールが寄せられ、リスナー各々の好きな場面に共感しながら、番組の魅力を熱弁していた久保さん。「ナイナイさんと直接話したい。大好きでした」と、改めてナイナイとの共演にラブコールを送るのでした。
「『お見合い大作戦』を語る」を3分お試しで今すぐ聴く↓
久保史緒里、23歳の誕生日! 誕生日前夜は…
7月14日に23歳の誕生日を迎えた久保さん。誕生日前日は「今日くらい、好きなものを好きなだけ食べても良いよなあ」と思い立ち、手作りの料理を食べて過ごしたことを語りました。
後輩や仕事の関係者から、スタイル維持について聞かれることも多いという久保さんは、サンドウィッチマン・伊達みきおさんの「太ると思って食べたら太る」という言葉を絶対的に信じていることを口にすると、誕生日前夜は自炊による背徳感を抱きながら、鶏肉とズッキーニの唐揚げを作り、ビールを流し込んで、最高の22歳ラストの日を過ごしたそうです。
誕生日当日も幸せに過ごした久保さんは「久しぶりに唐揚げを食べて本当に嬉しかった。美味しかった。ちょっと揚げ物にハマりそうな久保でございます」と、23歳の誕生日を振り返りました。
「誕生日前夜」を3分お試しで今すぐ聴く↓
9月25日(水)「野球少女鷲尾」コミックス第1巻発売!
番組内コーナー「めざせマンガ化!!野球少女・ワシオ!!」を原作にした漫画「野球少女鷲尾@comic 鷲尾さんは楽天的でいたい」のコミックス第1巻が、9月25日(水)に発売されることが発表されました。
書店ごとに購入者全員がもらえる購入者特典は、作画担当・松田遊さんによる描き下ろしイラストペーパー。『乃木坂46ANN』リスナーからアイデアを募集し、そのアイデアをもとに、松田さんがイラストを手掛けることになりました。番組では「鷲尾コミックス化記念! こんな鷲尾のイラストペーパーが欲しい!」というメールテーマで、リスナーからのリクエストを募集しました。
「野球少女鷲尾、コミックス第1巻発売!」を3分お試しで今すぐ聴く↓
Xハッシュタグは「#乃木坂46ANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。