東海オンエアがメインパーソナリティ『東海オンエアラジオ』の魅力とは?

radiko(ラジコ)では、全国各地のラジオ番組をもっと多くの人に知ってもらえるように、SNSでアンケートを実施。リスナーの皆さまからいただいたアンケートの回答をもとに、まだ番組を聴いたことがない人に向けて「ラジオ番組応援シート」を制作しました!

今回は、TOKAI RADIOで毎週日曜22時から放送されている『東海オンエアラジオ』。愛知県岡崎市に拠点を置くYouTubeクリエイター集団・東海オンエアのラジオ番組です。『東海オンエアラジオ』の魅力をたっぷりとご紹介します。

東海オンエア出演 TOKAI RADIO『東海オンエアラジオ』

東海オンエアの地元・TOKAI RADIO(東海ラジオ)で2018年10月にスタートした、東海オンエアの冠番組。メンバーのゆめまるさん、虫眼鏡さんが毎週メインパーソナリティを務め、他のメンバーが1人ずつ持ち回りでゲストとして2週分出演しています。

メッセージ紹介や電話でリスナーとの会話などラジオらしい企画はもちろん、最近では珍しいハガキでの募集や、メンバーの私物プレゼントといったユニークな企画が行われたこともあります。

東海オンエアラジオ
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週日曜 22時00分~22時30分
出演者:東海オンエア
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『東海オンエアラジオ』で見せるYouTubeとは違った東海オンエアの姿

リスナーに番組の魅力を質問!

ここからは、『東海オンエアラジオ』を聴いているリスナーの皆さんから寄せられた番組の魅力をご紹介します。

番組にキャッチコピーをつけるなら?

キャッチコピーに関する質問では、賑やかに繰り広げられる番組の雰囲気を表現した秀逸な回答が多く寄せられました。先述の通り、『東海オンエアラジオ』はゆめまるさんと虫眼鏡さんをメインパーソナリティに、他のメンバー1人も出演しているので、毎回さまざまな組み合わせが楽しめます。

主な回答
・"内輪ノリ"の最高傑作!?
・サブチャンラジオ
・放課後の教室
・お決まりなんてねぇ!ぶっ飛びラジオ
・東海オンエアの雑談場

その他の回答
・開けラジオの扉
・なんでもありのラジオ
・言ってることは大体おふざけです

「東海オンエア」ってどんな人たち? / 番組の魅力を一言で伝えるなら?

アンケートの回答では、メンバーの個性や番組から感じられる親近感を挙げる意見が多く見られました。メンバー全員が愛知県出身者、5人の同級生とてつやさんのバイト仲間だった虫眼鏡さんというメンバーの関係性も、YouTubeやラジオで仲睦まじいやりとりを見せてくれる大きな要素といえるでしょう。

主な回答
・男友達のノリをずっと魅せてくれる6人組
・メインとサブチャンの間‼︎ 一人一人が1番星!
・ずっと青春してる人
・笑いすぎて睡眠導入には向かないくらい面白い番組
・濃厚でゆるいトークが最高

その他の回答
・企画力の六芒星
・親近感のあるスーパースター
・忖度なしの挑戦者
・親しみのある放課後感のある番組
・笑い・人生観・頭の回転、全てに置いて尊敬です

好きな番組内のコーナーは?

『東海オンエアラジオ』ではフリートークやメッセージ紹介のほか、週替わりでバラエティ色溢れるコーナーを多く展開。全てウソで構成されたお便りを紹介する「ウソおた」のコーナーでは、クオリティが高いリスナーの投稿だけでなく、メンバー同士による掛け合いも聴きどころの一つとなっています。

主な回答
オープニングトーク
・動画から飛び出した彼らのフリートークこそが、ファンを唸らせる面白みの特徴です!
ふつおた
・方向性が一定でなく、アレコレと楽しませてくれる。
東海オンエアへの質問
・動画内で思った疑問やメンバーへ質問できる
めざせ天才音楽家ロードトゥシバッハ!
・YouTubeでの人気企画をリスナー参加型で楽しめる点がいい。
ウソおた
・ぶっ飛んだ嘘にメンバーが更にぶっ飛んだ答えをしてくれる。

その他の回答
オープニングトーク
・自由に色んな話をしているのを聞くのが好き
めざせ天才音楽家ロードトゥシバッハ!
・しばゆーの才能が滲み出ている
ウソおた
・ゆめまるのテキトーな嘘がたまらなく好きです

2024年には放送6周年を迎える『東海オンエアラジオ』。番組イベントもこれまでに3回開催されるなど、リスナーとの交流も図ってきました。YouTubeと同様に自分たちのスタイルを崩すことなく、おふざけの利いた企画やメンバーの結婚エピソードなどを通じて、楽しいことに全力でチャレンジしてくれる番組です。

『東海オンエアラジオ』を聴くには?

スマートフォンのアプリやパソコンでラジオが聴けるサービス「radiko(ラジコ)」なら、『東海オンエアラジオ』をいつでも楽しめます。

『東海オンエアラジオ』をリアルタイムで聴くことが難しい場合や、聴き逃してしまった時、またもう一度聴き直したい時には「タイムフリー」機能を利用して後から聴くことも可能です。

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という人は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

「魔女の宅急便」を観ると…、祖母から“ネギ”を巻かされ…記憶に残っている「風邪」を引いた日の思い出

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーの皆さんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。今回の放送では、会議テーマ「風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです



◆“寝ているだけ”の悲しい旅行に…

京都へ家族旅行に言ったときのことです。ホテルでチェックインを済ませて部屋に入ったときにダルさと感じ、風邪でダウン……。ホテルに紹介してもらった救急病院で診察を受けて薬をもらい、2泊3日のあいだずっとホテルで休養し、熱が下がったので帰宅。結果的に、ホテルで寝ているだけの旅行になってしまいました。

家族に「せっかくだから出かけたら?」と声をかけてみたら、躊躇することなく観光に出かけました(笑)。ただ、妻が夕食におばんざいを買ってきてくれたので、少しばかり観光気分を味わえたのが救いです。“健康が第一だな”と実感した旅行でした(神奈川県 63歳 男性)

◆祖母に必ず言われた言葉

今でも本当に意味がわからないのですが、子どもの頃は、風邪を引くと祖母に必ず「首にネギ巻いて寝なさい」と言われ、実際にネギを巻かされていました。その影響かもしれませんが、今でも風邪を引いたときや“引きそうだなぁ”と感じたときは、必ずネギ料理を食べるようにしています(埼玉県 29歳 男性)

◆「魔女の宅急便」を観ると…

幼少期に風邪を引いたときは、必ずジブリ映画の「魔女の宅急便」を観て、ポカリスエットを飲んで寝ていました。なので、いまだに「魔女の宅急便」を観るとポカリが飲みたくなります(笑)。子どもの頃の思い出や習慣って意外と残っていますよね(東京都 25歳 女性)

◆体調が悪い日に“マック”!?

私の風邪の日の思い出といえば「マクドナルド」です! 子どもの頃は、いくら体調が悪くても食欲だけは常にある体質だったので、我が家では風邪を引いたらまず病院に行き、その帰りになぜかマックを買って、家で食べて寝る、というのがルーティンでした。むしろ、マックは風邪を引かないと食べられませんでした。

大人になった今ではとても考えられませんが、私の小さい頃は、それがとても印象的でした。体調が悪くても、そこだけはウキウキしていた風邪の思い出です(東京都 34歳 女性)

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

Facebook

ページトップへ