野球が好きなパーソナリティが出演するラジオ番組

いよいよ3月28日(金)に2025年のプロ野球が開幕!当記事では、野球が好きなパーソナリティが出演する番組や、プロ野球中継番組をご紹介します。ぜひラジコでプロ野球中継をお楽しみください。
野球が好きなパーソナリティが出演する番組
- HBCラジオ『ガンちゃんの「世界一面白いプロ野球の番組」』
- TBSラジオ『SPORTS BULL presents 石橋貴明のGATE7』
- ニッポン放送『山崎育三郎のI AM 1936』
- ニッポン放送『乃木坂46のオールナイトニッポン』
- ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』
ラジコで聴ける野球中継番組
- HBCラジオ『ファイターズナイター』
- ニッポン放送『ショウアップナイター』
- CBCラジオ『CBCドラゴンズナイター』
- ABCラジオ『ABCフレッシュアップベースボール』
- RCCラジオ『Very カープ!RCCカープナイター』
- RKBラジオ『RKBエキサイトホークス』
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
野球が好きなパーソナリティが出演する番組
HBCラジオ『ガンちゃんの「世界一面白いプロ野球の番組」』

元・北海道日本ハムファイターズの投手であり、解説者としても活躍する岩本勉さんがプロ野球の裏側や最新情報を独自の視点で語る番組。現役時代のエピソードや、選手との交流話も楽しめます。
- ガンちゃんの『世界一面白いプロ野球の番組』
- 放送局:HBCラジオ
- 放送日時:毎週日曜 11時30分~13時00分
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
TBSラジオ『SPORTS BULL presents 石橋貴明のGATE7』

芸能界屈指の野球好きとして知られる石橋貴明さんが、プロ野球を熱く語ります。野球好きな人はもちろん、野球初心者も楽しめる番組です。
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『山崎育三郎のI AM 1936』

パーソナリティは俳優・歌手として活躍する山崎育三郎さん。少年野球で全国大会出場経験があり、野球愛を語る場面も多い番組です。
- 山崎育三郎のI AM 1936
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週土曜 21時30分~22時00分
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『乃木坂46のオールナイトニッポン』

乃木坂46の久保史緒里さんは、幼少期から東北楽天ゴールデンイーグルスの大ファン。番組では、時折楽天やプロ野球の話題が出ることもあり、野球愛が伝わってきます。
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』

お笑いコンビ・ナイツの2人がパーソナリティを務めるラジオ番組。特に塙さんは大の巨人ファンで、番組内でもたびたびプロ野球の話題が登場します。
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジコで聴ける野球中継番組
HBCラジオ『ファイターズナイター』

- HBCファイターズナイター
- 放送局:HBCラジオ
- 放送日時:毎週火曜~金曜 17時57分~21時00分
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『ショウアップナイター』

【放送日時】
火~土曜 17時50分~、日曜日 17時30分~
※延長あり、試合終了まで完全中継
※放送情報は変更となる場合があります。
CBCラジオ『CBCドラゴンズナイター』

※放送情報は変更となる場合があります。
ABCラジオ『ABCフレッシュアップベースボール』

- ABCフレッシュアップベースボール
- 放送局:ABCラジオ
- 放送日時:毎週日曜・火曜~土曜 17時55分~21時00分
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
RCCラジオ『Very カープ!RCCカープナイター』

※放送情報は変更となる場合があります。
RKBラジオ『RKBエキサイトホークス』

※放送情報は変更となる場合があります。
全国の野球中継番組まとめはこちらの記事をチェック!
radikoで聴ける! プロ野球中継が聴けるラジオ番組【2024年】
過去の放送回はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。
「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】
ラジコプレミアムのメリットとは? 選べる3つのプランを解説!
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。