広瀬すずがパーソナリティを務めるラジオ番組

女優やモデル業、CMなど幅広いジャンルで活躍する広瀬すずさん。9月には主演映画『遠い山なみの光』が公開予定です。当記事では、広瀬さんがパーソナリティを務める『広瀬すずの「よはくじかん」』(TOKYO FM)を過去の放送エピソードとともにご紹介します。
広瀬すずのプロフィール
広瀬すず出演 TOKYO FM『広瀬すずの「よはくじかん」』
『広瀬すずの「よはくじかん」』過去の放送エピソード
- 「地元のガチ一般人の親友」とラジオで共演(2023年12月30日放送)
- バスケ男子日本代表選手とW杯振り返り(2024年6月15日、22日、29日放送)
- 嵐・櫻井翔、5年ぶりのラジオ出演(2024年10月26日、11月2日放送)
- 生田斗真は「芸能界一性格のいい人」(2024年12月14日、21日放送)
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
広瀬すずのプロフィール
広瀬すずさんは、2012年に「ミスセブンティーン2012」でグランプリを獲得し、ファッション誌「セブンティーン」の専属モデルとして芸能界デビュー。姉は同じく女優やモデルとして活躍する広瀬アリスさんです。
2013年に『幽かな彼女』(フジテレビ系)で女優デビューを果たすと、2015年に『学校のカイダン』(日本テレビ系)で連続ドラマ初主演。同年に出演した映画『海街diary』では多くの新人賞に輝きました。その後も、ヒロインを務めた2019年前期のNHK連続テレビ小説『なつぞら』や映画『ちはやふる』シリーズなど、数々のドラマや映画に出演しています。
モデル・女優業以外のジャンルでも活躍しており、2014年に「第93回全国高等学校サッカー選手権大会」で10代目応援マネージャーを務めたほか、2018年には『第69回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)で紅組司会者、2023年の「FIBAバスケットボール・ワールドカップ」では、テレビ朝日系中継番組のスペシャルブースターを務めました。
2025年に入ってからは、1月期のテレビドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(TBS系)や映画『ゆきてかへらぬ』、『片思い世界』などで主演を務め、9月にはノーベル文学賞受賞作家のカズオ・イシグロさんの長編小説デビュー作を映画化した主演映画『遠い山なみの光』が公開予定です。
広瀬すず出演 TOKYO FM『広瀬すずの「よはくじかん」』
2023年10月にスタートした、広瀬すずさんのレギュラーラジオ番組。広瀬さんは、TOKYO FMの10代向け番組『SCHOOL OF LOCK!』で2013年10月から2017年3月まで番組内コーナー『GIRLS LOCKS!』を担当しており、6年半ぶりのレギュラー番組出演となりました。
番組では、広瀬さんと"余白時間"を一緒に過ごすことをコンセプトに、広瀬さん自身のプライベートや仕事の裏話などについてトークしていく30分番組です。広瀬さんとゆかりある著名人もゲストで登場します。
※放送情報は変更となる場合があります。
『広瀬すずの「よはくじかん」』過去の放送エピソード
「地元のガチ一般人の親友」とラジオで共演(2023年12月30日放送)
2023年12月30日放送分は、広瀬さんの地元の親友・さらささんが出演。この回は2023年最後の放送ということもあり、広瀬さんが1年間を振り返る中、「地元の親友が上京した」という話題をきっかけに、さらささんがスタジオにサプライズの形で登場しました。
さらささんは一般の会社員。広瀬さんが番組内で話す友人にまつわるトークの大半がさらささんとのエピソードとのことで、番組スタッフにも出演依頼をしていたそうです。
小学3年生の頃、バスケットボールのチームが同じだったことから仲良くなったという2人。仲良くなったきっかけや、さらささんが語るプライベートの広瀬さんなど、親友同士による赤裸々なトークに花が咲きました。
さらささんは、2025年6月21日放送分でも広瀬さんの誕生日を祝うためにサプライズ出演。さらささんも6月生まれであることから、広瀬さんからサプライズでお祝いされるなど、記念すべき放送となりました。
バスケ男子日本代表選手とW杯振り返り(2024年6月15日、22日、29日放送)
2024年6月15日、22日、29日放送分は、バスケットボール男子日本代表の富樫勇樹選手、馬場雄大選手がゲスト出演。広瀬さん自身がバスケ経験者であることや、ドキュメンタリー映画『BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男達』でナレーターを務めた縁から、現役選手との対談がラジオで実現しました。
番組では冨樫選手と馬場選手がバスケを始めたきっかけや、お互いの関係性について迫ったほか、2人も出場した「FIBA バスケットボール・ワールドカップ 2023」を振り返りました。
『よはくじかん』でのゲスト回は原則2週の放送ですが、3人でのトークが2部構成では収まりきれなかったことから、中編を含めた番組初の3部構成となりました。
嵐・櫻井翔、5年ぶりのラジオ出演(2024年10月26日、11月2日放送)
2024年10月26日、11月2日放送分は、嵐・櫻井翔さんがゲスト出演。広瀬さんとは、映画『ラプラスの魔女』(2018年)での初共演を皮切りに、『NHK紅白歌合戦』での司会や、テレビドラマ『ネメシス』(日本テレビ系)など多数の作品で共演しています。櫻井さんが5年ぶりのラジオ出演ということもあり、放送前から大きな反響がありました。
久々の共演となった2人のトークでは、『ラプラスの魔女』の撮影裏話や、広瀬さんの20歳の誕生日に櫻井さんが当時ハマっていたマジックバーでお祝いしたエピソードを披露したほか、他局でレギュラーラジオ番組を持っていた櫻井さんがラジオに対する想いを語りました。
嵐・櫻井翔、広瀬すずのラジオ番組にゲスト出演! 初対面での会話やお互いの印象を語る
生田斗真は「芸能界一性格のいい人」(2024年12月14日、21日放送)
2024年12月14日、21日放送分には生田斗真さんがゲスト出演。広瀬さんとは、2017年に公開された映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』で教師と生徒役で共演しており、ラジオで7年ぶりの再会となりました。
広瀬さんが生田さんの印象について「芸能界一、性格のいい人です」と語ると、生田さんも「すげえうれしい。それもっと言ってかないと」大喜び。映画撮影時、当時高校生だった広瀬さんに名前入りのベンチコートをプレゼントしたことや、生田さんが主演を務めた劇団☆新感線の舞台に広瀬さんが観劇に訪れていたエピソードなどで盛り上がりました。
過去の放送回はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。
「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また「タイムフリー30」を使えば、過去30日以内のラジオ番組を時間制限なしで楽しむことができます。
過去30日以内のラジオ番組が聴ける「タイムフリー30」【radiko使い方ガイド】

放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】
ラジコプレミアムのメリットとは? 選べる3つのプランを解説!
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。