有名占い師の番組から珍しい占いまで…占いのラジオ番組【前編】

12月も半ばにさしかかり、来年の運勢が気になるところです。全国のラジオ番組にも、占いに関する番組がたくさんあります。今回は、占い師による人生相談から、かなりユニークな占いまで、占いに関する番組を2回に分けて紹介します。

FBCラジオ『島田秀平の開運ラジオ』

占い師、お笑い芸人としておなじみの島田秀平さん。番組では開運にまつわる話やパワースポットに関する話をするほか、鑑定希望者も募っています。手相の写真と生年月日を番組宛に送ると占ってくれるかも…しれません。

ちなみに、2016年は申年でしたが、島田さんによると、申年は赤色を身につけている人が活躍する年だそうです。広島カープ、浦和レッズ、メイプル超合金のカズレーサーさん、平野ノラさんなど、確かに赤を身につけています。2017年は赤と黄色だそうで、参考になさってみてください。

 

放送局:FBCラジオ
放送日時:火曜 18時20分~18時45分 ほかネット

ぎふチャン『岩津徹征の玄関占い』

玄関の向きで明日の運勢が分かる、珍しい占いです。「北東玄関の方、明日の運勢は◯です…」「南西玄関の方、明日の運勢は…」といった感じで、ラッキーカラーとともに読み上げられます。玄関の向きは北、北東、東、南東、南、南西、西、西北で占います。私は、この占いがきっかけで、玄関の向きをiPhoneの方位磁石アプリで確かめました。まさか、ここで方位磁石アプリが役に立つとは!

ところで、ぎふチャンで占いといえば岩津徹征さんといっても過言ではありません。「玄関占い」のほかに「岩津徹征の幸福方程式」(木曜 14時10分〜)「岩津徹征の週末お出かけ吉方位」(金曜 15時25分〜)も放送しています。

 

放送局:ぎふチャン
放送日時:火曜~木曜 15時25分~ ほか
(『ビビッと!モーニングステーション』『お茶の間ステーション2時6時』内で放送)

KRY山口放送『コンピュター星占い』

30年以上にわたって放送されている人気コーナーです。山口のスタジオと東京・銀座東易サロンの花見正樹先生を電話でつないで運勢を伺います。内容は至ってシンプルです。生まれ月別の一週間の運勢を、それぞれ、大吉、中吉、小吉で紹介。さらに、デート・恋愛運、仕事・職場運、健康・レジャー運、金運のそれぞれにツキのある生まれ月を紹介します。花見先生もずっと出演されていて、親しみやすく、テンポの良いトークで無駄なところがありません。花見先生の喋り方の雰囲気が、30年前と変わらないところもすごいです。ちなみに花見先生のお母様は100歳を超えており、まさにご長寿一家で、ラジオはご長寿コーナーです。鉄道ファンで「列車がポイントを通過する瞬間の音が好き」という渡辺三千彦アナンサーと、豪快に笑う恭子さんとのほっこりしたトークも聴きどころです。

実は、私は中学の頃に花見先生に占っていただいたことがあります。コンピュターを使った「100年占い」の結果がビッシリと書かれた用紙に、達筆で書かれた手紙が添えてあって、受験前で感激したのを覚えています。中学生で相談してくる人は珍しいらしく、今考えるとこっぱずかしい思い出でもありますが、「あの頃はあの頃で悩んでいたんだな〜」としみじみ。

 

放送局:KRY山口放送
放送日時:土曜 11時25分~11時30分(『DO!ASA』内で放送)

「朝の占いを見過ごした!」という方におすすめの占い

1D8A5554

その日の運勢は、大抵、朝の番組で紹介されることが多いですが、聴き逃してしまった方も安心! 午後からの運勢を伝える占いの企画もあります。平日の11時51分頃から、北海道・HBCラジオで『パトラママの「きょうの午後占い」』(『気分上昇ワイド ナルミッツ!!!』内)が放送がされます。札幌にある占いスナック・パトラのママが文字通り、午後からの運勢を占います。

さらに、前々回のコラムで紹介した、芸人・友近さんのお母様で、開運カウンセラーとしても活動している友近千鶴さんの番組『友近ママの魔法の引き出し』(愛媛・RNB 南海放送 金曜19時~21時)では、「友近ママ、星座は語る」と題して、向こう一週間で一番ツイている星座と、このあと深夜0時までの3時間でツイてる星座の運勢を占います。ある意味、日本一ピンポイントな占いです(笑)。

——後編につづく

この記事を書いた人

YMgrdfKa
やきそばかおる
子どもの頃からのラジオっ子。
「ケトル」「BRUTUS」等ラジオ特集を担当。
ライター・構成作家・動物園愛好家。好きな食べ物は、焼きそば。
ツイッター @yakisoba_kaoru

乃木坂46賀喜遥香「制服で田んぼに落ちたりしていたから(笑)」学生時代のエピソードに井上和もビックリ!?

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。3月27日(木)の放送では、「乃木坂LOCKS!」の“和の講師”乃木坂46・5期生の井上和と一緒に「逆電握手会!!」を開催! 生徒(リスナー)と電話で話をして盛り上がりました。ここでは、その後編として“制服の思い出”について語り合った模様をお届けします。

●前編記事はコチラ!


乃木坂46の賀喜遥香



◆生徒の“推しメン”に一喜一憂!?

賀喜:リスナーくんは今何年生?

リスナー:中学校を卒業しました。

賀喜:じゃあ、次は高校1年生?

リスナー:はい、そうです!

井上:わぁ~!

賀喜:高校1年生かぁ!

井上:何がきっかけで乃木坂46を好きになってくれたんですか?

リスナー:僕は1年前にファンになったばかりなんですけど、もともと小学5年生の頃からミセス(Mrs. GREEN APPLE)先生が好きで、「超・乃木坂スター誕生!」(日本テレビ系)に大森元貴先生(Vo./Gt.)が出演するということで観させてもらって、そこからハマっていきました。

かきなぎ:ありがとうございます!

賀喜:ミセス先生から私たちをたまたま見つけてくれて“いいじゃん!”ってなったってことだ。

井上:幸せの連鎖だ!

賀喜:うれしい~! じゃあ、こんなことを聞くのはあれなんですけど……“推しメン”はいたりしますか?

リスナー:もちろん、にゃん先生も遥香先生も推しですけど……。一番は冨里奈央ちゃんです。

井上:なおなおだった~(笑)!

賀喜:ちゃんと前置きしてくれたね(笑)。何がきっかけで、なおなお推しになったの?

リスナー:それこそ「超・乃木坂スター誕生!」で、大森先生に「縦眉毛を伝授してほしい!」と言ってやっているところを見て“すごくかわいいな”と思って。

井上:たしかに! あれはかわいかったね(笑)。


乃木坂46の井上和



◆制服の思い出

井上:ほかに私たちに伝えたいことはありますか?

リスナー:はい、高校生になるので制服が変わるんですけど、お2人は制服への思い入れってあったりしますか?

賀喜:学校の制服か~。私は、やっぱり3年間ずっと着続けるから、(卒業して)制服が変わるってなったときに、その制服をもう着ないっていうのが寂しかったし、服に対してそういう感情を抱いたのが、そのときが初めてだった。

井上:うんうん。

賀喜:でも、その制服で田んぼに落ちたりしていたから(笑)。

井上:え!?

賀喜:自転車に乗ったままバランスを崩して、田んぼに落ちて制服を買い直したこともあったりして……。だから、丁寧に扱えていたかと言われたら“申し訳ない”って感じなんですけど(苦笑)。でも“今しかない!”というか、学生の頃しか制服って着られないから、いっぱい写真を撮ってほしいって思う!

井上:たしかにそうですね! あと、卒業してから制服のありがたみを感じません?

賀喜:わかる! 本当にそう。

井上:(学生時代は)毎日のように着るし、それが楽っていうのも一理あるんだけど、制服を着てちょっとスイッチが入って“よし、学校に行こう!”っていう気持ちになっていたあの頃って、すごくキラキラしていたというか。

賀喜:そうだね。

井上:それに(制服を着ることって)学校に通っているうちしかできないことだから、今でも制服を見ると(当時の)思い出がたくさんよみがえってくるんです。“この制服を着て遊びに行ったなぁ”とか、本当に思い出がいっぱい詰まったものになると思うので、高校でも新しい制服を着て、たくさん思い出を作ってほしいなと思います!

かきなぎ:高校生活も楽しんでね!

リスナー:はい!


(左から)賀喜遥香、井上和



----------------------------------------------------
3月27日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月4日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ