「大阪杯2024」radikoで春の競馬中継を聴こう

春の"中距離最強馬"を決める「第68回大阪杯」(4歳以上・芝2000m)が、3月31日(日)に阪神競馬場で開催されます。毎年ハイレベルな争いが繰り広げられるこのレースで優勝するのはどの馬なのか? ぜひラジコで競馬中継をお楽しみください。

春の中距離最強馬決定戦! 「大阪杯」

1957年、5歳(現4歳)以上の馬による重賞競走として創設された「大阪盃競走」が前身です。1964年の「サンケイ大阪杯」、1989年の「産経大阪杯」を経て、2017年に現在の「大阪杯」へと改称されました。

産経大阪杯時代から中長距離の有力馬が多く出揃うのも特徴です。GIに昇格した2017年以降は、天皇賞(春)・宝塚記念とともに"春古馬三冠"のレースとして位置付けられ、よりハイレベルな争いが繰り広げられています。

スタート直後の上り坂、そしてゴール直前に待ち構える急坂を超えるコース設定になっており、坂のある直線でも末脚を伸ばし続けられるスタミナと馬力が要求されます。

「大阪杯」の注目馬

昨年の日本ダービーを制し、同年度のJRA賞最優秀3歳牡馬を受賞したタスティエーラ(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)。上の世代との初対戦となった前走の有馬記念では6着に敗れたものの、残り200mから鋭い脚を見せています。今年最初の一戦で、存在感を改めて示しておきたいところです。

ここまで重賞2勝のローシャムパーク(牡5歳、美浦・田中博康厩舎)は、今回が初めての関西遠征。初のGI挑戦に加え、初の海外遠征となった前走の香港カップ(芝2000m)では、本来のパフォーマンスを発揮できず、8着に終わりました。今回のレースは立て直しを図る一戦となり、巻き返しに期待がかかります。

阪神コースでは、2戦2勝と好成績のベラジオオペラ(牡4歳、栗東・上村洋行厩舎)。4着に終わった日本ダービーから、約6ヶ月の休養明けで挑んだチャレンジCでは、ハナ差の接戦を制し重賞2勝目を飾ると、前走の京都記念でも2着と一定の結果を出しています。重馬場で重賞制覇を果たした実績もあり、どのような位置からでも競馬できるセンスも持ち合わせています。

「大阪杯」出走馬はこちら

競馬中継番組まとめ

日曜競馬実況中継
放送局:ラジオ日本
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時35分
出演者:解説:佐藤直文 境和樹
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ラジオ日本競馬」

※放送情報は変更となる場合があります。

GOGO競馬サンデー!
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週日曜 13時00分~16時30分
出演者:佐藤哲三(元JRA騎手)、来栖正之(MBSアナウンサー)、中野広大(MBSアナウンサー)、三宅秀一郎、中西則善、奥村麻衣子、青木行雄、広瀬健太
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#GOGO競馬」

※放送情報は変更となる場合があります。

OBCドラマティック競馬
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週日曜 10時00分~16時30分
出演者:西村寿一、濱野圭司、田辺大介、三宅きみひと、鈴木セイヤ、井川茉代
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#keiba_radio」

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継
放送局:ラジオNIKKEI第2(RaNi Music♪)
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#keiba_radio」

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

有吉「オールスター後夜祭」で大仁田厚のヤバさを再確認「大仁田さんとの絡みは昔からいつだってシビれるよ」

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(サンドリ)」。3月30日(日)の放送は、アシスタントにタイムマシーン3号の山本浩司とアルコ&ピースの酒井健太を迎えてお送りしました。


(左から)山本浩司、有吉弘行、酒井健太



この日は、3月29日(土)に有吉がMCをつとめ、山本や酒井も出演した「オールスター後夜祭'25春」(TBS系)のエンディングで、クイズ成績が最下位だった芸人への罰ゲーム執行人として登場したプロレスラー・大仁田厚さんの話に。

有吉によると、今回の罰ゲーム「電流爆破」をおこなう際、まず大仁田さんが今回のクイズで最下位だったヒコロヒーさんを捕まえ、スタジオから電流爆破ができる会場まで連れて行く予定だったのですが、ここでいきなりのハプニングが。

「ヒコロヒーが(「オールスター感謝祭'25春」で)江頭2:50さんに追いかけられる永野芽郁ちゃんのようにダッシュで逃げまして。それに大仁田さんが慌てちゃって、追いかけようとしたら“ステーン!”って。しかも、(転ぶときに)もう1人のMCの高山一実さんの肩を持ってしまい、高山一実もろとも“ステーン!”って転んで(笑)」と説明すると、番組に出演していた2人も「あれはすごかった」と爆笑します。

さらに、電流爆破の会場でもハプニングがあったと言い、「飛んだ火花で髪の毛とかが燃えちゃうといけないから、俺がヒコロヒーに水をかけていたんだけど、その途中で大仁田さんが“バチーン!”って爆破させちゃって!“俺の髪の毛まで燃えるだろ!”っていうくらい(近くで)。あれはスタッフも顔を青ざめていたね、(いきなりすぎて)“カメラに映った!?”みたいな。結果的に映ってはたんだけど、電流爆破のチャンスなんて1回しかないから」と苦笑いを浮かべます。

そんな今回の罰ゲームを振り返った有吉は「大仁田さんとの絡みは昔からいつだってシビれるよ。予定調和を嫌うし、“怖がらせないといけない”ってかかっちゃうんだけど、緊張感があって面白い」と話していました。

<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/27400
スマホアプリ 「AuDee(オーディー)」ではスペシャル音声も配信中!

Facebook

ページトップへ