鬼龍院翔さんや山本美月さんが登場!春分の日に放送される特別番組

3月20日(月・祝)は春分の日。ホリデースペシャルとして、各局では特別番組が放送されます。ゴールデンボンバーのボーカル・鬼龍院翔さんがパーソナリティを務める番組や、広瀬アリスさんと山本美月さん、北野きぃさんがパーソナリティを務める特別番組など豪華な出演者が続々登場!

 

文化放送 『KEWPIE Melody Holiday』 11時~12時54分

「いい音楽に包まれて、休日にリラックスしたひとときを。」をテーマにした音楽番組です。メッセージの中から鈴木純子さんが心に響いたエピソードをご紹介します。選ばれた方にはキユーピーの詰め合わせが番組から送られます。

■パーソナリティ:鈴木純子

ニッポン放送 『ニッポン放送ホリデースペシャル 第2回ポピュラーステージ吹奏楽コンクール』 15時~16時

昨年11月に行われた「第2回ポピュラーステージ吹奏楽コンクール」の模様をご紹介します。パーソナリティを務めるのはゴールデンボンバーのボーカル・鬼龍院翔さんです。鬼龍院翔さんと吹奏楽部のセッションや、トークはファン必聴ですよ。

■パーソナリティ:鬼龍院翔
■出演者:新保友映

J-WAVE 『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL MIZUHO Presents TOKYO NEW LIFE』 9時~17時55分

メッセージテーマは「この春、私、これ始めます」。東京で新たなスタートを迎える方にお届けする9時間のスペシャルプログラムです。広瀬アリスさんと山本美月さん、北野きぃさんがスペシャルパーソナリティを務めます。

■スペシャルパーソナリティ:広瀬アリス、山本美月、北野きい
■パーソナリティ:グローバー
■出演者:マッシュー
■ゲスト:吉田拓巳、水野亜彩子、近藤那央、反田恭平
■コメントゲスト:大原櫻子、山村隆太(flumpool)、DOTAMA、渡辺直美、高橋優、黒島結菜

bayfm78 『TOKYO GAS CURIOUS HAMAJI SPING SPECIAL!』 13時~15時50分

毎週土曜日午前11時から浜島直子さんがお送りしている『TOKYO GAS CURIOUS HAMAJI』。春分の日は公開生放送でお届け。小錦八十吉さん&千絵さん、遊助さん、田丸麻紀さんをお迎えして春からの新生活について伺います。

■パーソナリティ:浜島直子
■ゲスト:小錦八十吉&千絵、遊助、田丸麻紀

FM COCOLO 『FM COCOLO HOLIDAY SPECIAL ココロトリコイズミ in エコールいずみ』 14時~17時

大阪府和泉市の市制60周年を記念して和泉市の魅力をお届けしている『IZUMI CITY presents ココロ トリコ イズミ』。ホリデースペシャルということで、スタジオを飛び出して和泉市「エコールいずみ」にてライブゲストを迎えた公開生放送イベントを開催します。

■パーソナリティ:池田なみ子
■ゲスト:小野リサ、加藤登紀子

FM802 『FM802 HOLIDAY SPECIAL ECC presents HOT OVERSEAS』 11時~15時

洋楽のヒット曲を中心にお届けする4時間のホリデースペシャル! 海外アーティストやONE OK ROCKなど海外でも活躍する日本人アーティストへのインタビューもありますよ。洋楽についてのトリビアもご紹介します。

■パーソナリティ:大抜卓人
■ゲスト:Clean Bandit、ONE OK ROCK、Shawn Mendes、Travis

FM OSAKA 『LOVE FLAP HOLIDAY SPECIAL supported by Joshin』 11時30分~15時49分

新生活で一人暮らしを始める方に向けて、「一人暮らしの先輩」であるリスナーからアドバイスを提供、情報交換していきます。また、メッセージをくれたリスナーには抽選で豪華家電をプレゼント。

■パーソナリティ:谷口キヨコ

 

3連休の最後、春分の日は家でリラックスしながらラジオを聴いてみてはいかがでしょうか?

▼radiko.jp
http://radiko.jp/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、今まで聴けなかったラジオ局の番組も聴くことができます。

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

氷川きよし、松田聖子『赤いスイートピー』が“自身の原点”!?「5歳のときに聴いて感動して、そこから歌が好きになったんです」

アーティストの坂本美雨がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディア・フレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。

6月9日(月)、10日(火)の放送ゲストは、歌手の氷川きよし/KIINA.さん️。
6月10日の放送では、現在全国ツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」を開催中の氷川さんが、5月に配信リリースした松田聖子さんの名曲「赤いスイートピー」のカバー曲に込めた特別な思いなどについて語ってくれました。


坂本美雨、氷川きよし/KIINA.さん️



坂本: 5月28日に名曲のカバーをリリースされました。これもまたびっくりで、松田聖子さんの「赤いスイートピー」。なぜですか?

氷川:実は5歳のときに聴いて感動して。心のなかの泉が湧き出るような感覚で、「歌だー!」って、キラキラキラキラーッとなって。そこから歌が好きになったんです。そのとき初めて、母と親戚のおばちゃんと3人で、松田聖子さんのコンサートにも行ったんですけど、生で芸能人を見るのがちょっと怖かったんですよ。

坂本:怖い……?

氷川:当時、ブラウン管のなかにいる人は人間じゃなくて、アニメの世界の(の中にいるような)人だと思ってたから。いまでも衝撃的で覚えているんですけど、聖子さんが動いて踊っていて、「赤いスイートピー」を聴いたときに、もうキュンときて、泣いちゃったんです。

坂本:そんな大切な曲を、このタイミングでカバーしようって思われたのはなぜなんですか?

氷川:一旦リセットしたときに、“KIINA.”としての感覚と生きてきた証は、やっぱり原点の「赤いスイートピー」なのかなって。迷ったら原点に戻ったほうがいいと思ったとき、本当の人間としての原点はこの「赤いスイートピー」で、そこから花が咲いていろんな歌と出会って、演歌とも出会ってデビューして、いろんな方に応援してもらった。

だから、またここに戻らせてもらいたいなって思ったので。そして、亀田誠治さんという素晴らしいプロデューサーの方にお会いできて。亀田さんはすごい方なのに気さくだし、音楽のこともわかりやすく指導してくださるから安心してレコーディングができて、本当に5歳の頃の自分に戻ったような声で歌わせてもらいました。

坂本:この歌唱を聴いて、そぎ落とされたというか、ある意味淡々と聴こえるぐらい何の癖もなく歌ってらっしゃるなっていうのも「なぜなんだろう」と思ってたんですけど、お話を聞いてすごく腑に落ちました。

氷川:そうでしょう。(子どもの頃は)もっと声が高かったんですけどね、喉仏が出てきて低くなっちゃった。でも、それもやっぱり活かして、受け入れての自分だから、その状態での「赤いスイートピー」。

5歳のときに、親戚のおばちゃんに連れられて壱岐対馬に旅行に行ったんですよ。そのバスの移動中に、「マイクで歌ってごらん」って言われて、「歌いきらん、歌いきらん(歌えない、歌えない)」って言いながらも歌ったんですよ。そうしたら「えらいうまかねぇ!」「そげん歌うまかとね!」って言われて、そこからちょっと「自分、歌手になれるかも?」っていう勘違いが始まった。

坂本:いや、なれた!

氷川:そう、結果なれたんですけど、やっぱり肯定してもらえたことが自分のバネになってるから、親戚のおばちゃんのおかげです。

坂本:そうか。だから、もっとテクニック満載で歌うこともできたはずだけど、本当にシンプルに素朴に歌っていらっしゃる。感動しちゃった。本当に1曲1曲、必要な方とで会って、という感じですね。

氷川:みんなに支えられて、ありがたいですよね。



氷川きよし/KIINA.さん️



氷川さんのツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」は11月まで全国12都市で27公演開催予定です。詳細は公式Webサイトまで。

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディア・フレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週月~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/
番組公式X:@dearfriends80

Facebook

ページトップへ