相葉雅紀のラジオ番組『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』の魅力とは?

放送22年目に突入した、相葉雅紀さんの冠ラジオ番組『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』。根強い人気を誇る本番組の魅力に迫ります。
2021年で放送20周年!人気長寿番組『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』
相葉雅紀の素顔が垣間見える? リスナーが夢中になる魅力
『アラシリミックス』コーナー紹介
事務所の先輩・後輩、芸人や俳優…幅広い交友エピソード
- 先輩・KinKi Kidsとのエピソード
- 藤井流星、King&Prince…後輩たちについて語る
- “きみちゃん”こと横山裕、風間俊介との交流も
- バイきんぐ・小峠英二とは『相葉マナブ』から意気投合!
- ドラマ共演がきっかけ! 南果歩、寺尾聡への感謝を語る
過去の放送エピソード紹介
2021年で放送20周年!人気長寿番組『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』

毎週金曜24時〜放送されている『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』は、2001年10月に『嵐・相葉雅紀のLIPSアラシリミックス』としてスタート。その後『LIPS PARTY 21.jp』が放送終了し、『レコメン!』が始まったことから現在の番組名になりました。
2020年には放送回数1000回を迎え、翌年2021年には放送開始20周年を迎えました。番組の魅力は、なんと言っても癒し系のまったりトーク。そのトークは、パーソナリティ・相葉さんはもちろん、番組の構成を担当する放送作家・チカさん、そのアシスタント・ねっちさんの3人によって作られています。
バナナマン、SixTONES、パンサー向井…radikoユーザーが選んだ「トークが面白い」ラジオ番組
Twitterハッシュタグは「#アラシリミックス」
※放送情報は変更となる場合があります。
相葉雅紀の素顔が垣間見える? リスナーが夢中になる魅力
相葉雅紀の素顔が感じられる? 高校生の頃からの知り合いが語る
『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』の魅力は、トーク内で相葉雅紀さんの人柄が感じられるのも人気の理由のひとつ。
例えば、2021年4月23日の放送で出演したアーティスト・長柄琢磨さんは、相葉さんと高校生の頃からの知り合い。付き合いが長いだけあって「言っちゃいけないことがたくさんある」ようで、思い出話として報道陣の囲み取材を受けた時に受け答えできるよう相葉さんと練習したことも明かされました。また嵐を代表する人気楽曲「Love so sweet」の完成直後に、相葉さんが真っ先に報告した相手も長柄さんだったようで、相葉さんが「やばいのできた!」と聴かせてくれたことも語られ、貴重なエピソードが次々と披露されました。
相葉雅紀の腹黒度は何パーセント? 心理テストが導き出した結果は?
相葉さんの素顔が丸裸にされた回もあります。2023年1月27日の放送では、腹黒度が分かる心理テストが行われました。心理テストの内容は「ロングヘアーをバッサリと切った会社の同僚にどのようなリアクションをするか」というもの。選択肢は「何があったのかストレートに聞く」、「素敵と褒める」「周囲に何があったのか探ってみる」、「何も言わない」の4つ。その中から相葉さんが「リアルでいこうかな」と選んだのは「素敵と褒める」。
「周囲に何があったのか探ってみる」という選択肢が「一番ない」という相葉さんは「褒めるというか、いい場所があるじゃんきっと。それを探す。褒めるというか良いところ探して、そこを『いいね』って」とその理由を述べました。相葉さんの選んだ選択肢は腹黒度30パーセント。すると、腹黒くないという結果と相葉さんの言葉に「さすがだなぁ」とリスナーから拍手が送られました。
「5人で飲み会」嵐メンバーの近況報告も
『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』では、度々2020年末で活動を休止した嵐メンバーの近況も知ることができます。
嵐のリーダー・大野智さんの誕生日である2021年11月26日の放送では、「誕生日おめでとう!」と祝福した相葉さん。メンバー5人での飲み会を開催したようで、大野さんの様子について、活動自粛してもスタイルを維持し続けていると明かし「元気そうでした。安心してください」とファンへ報告しました。
『アラシリミックス』コーナー紹介
ビックリ発言も飛び出す「おしえて相葉ちゃん!!」
「おしえて相葉ちゃん!!」はそのタイトル通り、相葉さんがリスナーから送られてきた質問に答えるというコーナー。相葉さんのプライベートに関する質問のほか、嵐のメンバーに関するものもあります。「コロナ終息後にしたいこと」という質問に対しては、「公開録音とかできたらいいね」という積極的な回答が飛び出すこともありました。
食のこだわりが発覚「カッチカチプリン」
ファンから食へのこだわりが強い方ということで知られている相葉さん。例えば、プルプルのプリンよりもカチカチのプリンが大好きということで、そこから「誰がどう感じても自分はこれが好き!」という頑固なエピソードを募集しているのが「カッチカチプリン」です。相葉さんの新たな食へのこだわりが明かされており、例えば「ワカメそばのワカメは麺が見えないくらい入っているのが好き」というのも判明しました。
相葉雅紀の失敗談も判明?「思い出シュレッダー」
「思い出シュレッダー」はリスナーが「忘れてしまいたい!」と思う失敗談を募集し、相葉さんがそれをシュレッダーにかけてキレイサッパリ忘れてもらうという内容。「ホテルの大浴場でお風呂に入った際、タオルを忘れてしまいTシャツで体を拭くことになってしまった」など、相葉さんの失敗談が語られたこともあります。
難問続出?「クイズ相葉雅紀!」
相葉さんに関するクイズをリスナーが作成し、それに相葉さんが答えるというコーナー。クイズは相葉さんが出演したテレビや、雑誌のインタビューが元になっており、相葉さんが間違えた場合は罰ゲームを受けるという内容です。クイズはかなりの難問になっており、「ウソだ!」と相葉さんも忘れているようなコアな問題が出題されます。
事務所の先輩・後輩、芸人や俳優…幅広い交友エピソード
先輩・KinKi Kidsとのエピソード
放送では、同じジャニーズ事務所に所属している先輩や後輩との交友エピソードも沢山語られています。2021年8月27日の放送で相葉さんが明かしたのは、先輩であるKinKi Kids・堂本剛さんとの食事会のエピソード。この日、リスナーからテレビ番組で「コロナ前、最後に食事に行ったのは相葉くん」という剛さんの発言について質問が届いており、剛さんと食事会を行ったことを「しました」と認めた相葉さんは、その食事会がランチからそのままお酒を交えたディナーまで、長時間に及んだことを明かしました。
また、同じくKinKi Kids・堂本光一さんとの間柄に言及したこともあります。2022年11月18日の放送では、過去に光一さんを仲のいい先輩に挙げていた相葉さんに「連絡を取っているんですか?」という質問が。それに「光一さんは、飲んでいる時に電話しちゃう」と答えた相葉さんは「電話しやすい」ともコメント。元々KinKi Kidsのバックについていた相葉さんにとって、当時の光一さんは雲の上の存在。しかし、ある音楽番組で共演してから連絡を取り合うようになったようで、「飲んでるから来てください」とまで言える間柄になったとのことでした。
藤井流星、King&Prince…後輩たちについて語る
事務所の先輩だけではなく、後輩であるジャニーズWEST・藤井流星さんやKing&Princeについて語られたこともあります。藤井さんは以前とある番組内で、「連絡ください」とラブコールをしていた相葉さんの大ファン。これに対し相葉さんは、藤井さんが大型二輪の免許を取得した際には「ツーリングに行こう」と、番組内で呼びかけました。
2021年8月3日の放送の中では、King&Princeが音楽番組で嵐の「Love so sweet」を披露したことに触れ、「かわいかったよね」、「一緒に踊っちゃった」と嬉しそうに報告していました。
“きみちゃん”こと横山裕、風間俊介との交流も
ジャニーズ事務所の先輩と後輩はもちろん、事務所に入所した時期が近い、また年齢の近いタレントのとの交流も明かされています。
特に『アラシリミックス』リスナーにとってお馴染みになっているのが風間俊介さん。相葉さんの1年後にジャニーズ事務所に入所した風間さんは、相葉さんの親友としても知られており、番組にも度々登場。しかも相葉さんが突然電話をかけて、そのまま電話で出演するという“アポなし”で登場しています。
また、関ジャニ∞・横山裕さんとは家族ぐるみで付き合いがある関係。横山さんの本名である侯隆(きみたか)から“きみちゃん”と呼ぶ相葉さんは、2022年12月2日の放送で、横山さんと一緒にNBAの試合を観戦したことに言及。相葉さんから「行こう」と誘い、横山さんと仲良く観戦している様子が中継のカメラに映ったことが話題になり、気の抜けた格好で観戦していたことに「反省」と振り返っていました。
バイきんぐ・小峠英二とは『相葉マナブ』から意気投合!
バラエティ番組やドラマにも出演している相葉さんは、その共演者とのエピソードも紹介しています。中でも仲がいいのはバイきんぐ・小峠英二さん。2人は『相葉マナブ』(テレビ朝日系)でも共演し、オートバイでのツーリングという共通の趣味もあってかすぐに意気投合したのだとか。
2020年10月2日の放送では、小峠さんの話題になり、ツーリング以外にファッションやレコードという共通の趣味もあったことから自宅で飲み会を開催したことも明かしました。その後、“英二くん”と小峠さんを名前で呼ぶようになった相葉さんは、2022年5月6日に櫻井翔さんに誘われたスノボ旅行に小峠さんと参加したことを報告。スノボ初心者の小峠さんとインストラクターの方に習いながら楽しんだことも打ち明けました。
ドラマ共演がきっかけ! 南果歩、寺尾聡への感謝を語る
大物俳優との交友関係が語られたこともあります。南果歩さんと寺尾聡さんは、2015年放送のドラマ『ようこそ、わが家へ』で相葉さんと共演。撮影中、相葉さんは2人とドラマのように“本当の家族”のような関係を築けたようで、2015年5月1日の放送では「最近寝てないんじゃないの?」と相葉さんを気遣う南さんの様子や、漢方の差し入れを寺尾さんがしてくれたことを明かしていました。
さらに寺尾さんは、相葉さんがドラマの宣伝でほかの番組に出演していると「頑張ってるな」とメールで激励してくれることもあるそうで、2人に対して「本当にいい家族」と相葉さんは感謝を述べていました。
過去の放送エピソード紹介
20周年特別企画『カイト』生演奏(2021年10月1日放送回)
2021年に20周年を迎えた際は、2021年10月1日に節目として特別企画が放送されました。
特別企画は、相葉さん、チカさん、ねっちさんの3人で結成された“フィナンシェ”による嵐「カイト」のリコーダー演奏。事前に練習をして迎えたこの日の本番、「こんなに続けさせてもらえるとは思わなかった」という相葉さんの感慨深い一言から演奏がスタート……しかしどうしても最後まで演奏することができずという結果に。
フィナンシェとして「いつか3人でステージに」とリベンジを誓いましたが、その直後にソプラノリコーダーを担当していたチカさんが童謡「もみじ」を完璧に演奏。予想外のところで本領を発揮したことに相葉さんも思わず「中途半端にできるんだ」とツッコミを入れていました。
「やばくない?」10周年企画『焼肉屋で一発芸』を振り返る(2021年10月1日放送回)
放送開始20周年を記念放送では「カイト」の演奏以外に10周年記念、つまり2011年の放送を振り返る企画も行われました。
10周年を祝う企画はとある焼肉店で開催されました。掘り起こされた音源が流れると、「俺、ボケるから」と宣告する相葉さんの声が。そして、相葉さんは店員の方を呼ぶと韓国のりを使ってヒゲダンスを披露。しかし、あ然とする店員の方の様子が伝わってくる音源の内容に「ヤバくない?」と相葉さんは苦笑い。「このクオリティーの低さはヤバイ」としきりに反省の言葉を口にしていました。
放送1000回目のスペシャルゲスト!声優・下野紘に大興奮(2020年12月4日放送)
放送回数1000回を迎えた2020年12月4日にはスペシャルゲストが登場しました。相葉さんが大興奮だったゲストは、声優・下野紘さん。アニメ『鬼滅の刃』で我妻善逸役を演じている下野さんですが、相葉さんは『進撃の巨人』で下野さんが演じているコニー・スプリンガーがお気に入りで、そこから下野さんのファンになり、下野さんが出演する『声優と夜遊び』(AbemaTV)を楽しみに観ていることが明かされました。
そんな相葉さんの様子に「逆に緊張します!」と押され気味の下野さんでしたが、放送後は相葉さんと意気投合。下野さんの自宅でご飯を食べたり、正月休みにカードゲームをしたりなどと交友関係が芽生えたそうです。その後2023年2月10日の放送で、相葉さんは下野さんとお台場のアトラクション施設に出かけたことを報告。『進撃の巨人』のアトラクションを満喫したようで「うれしかった!」と、初共演から2年以上経過しても続く友人関係を嬉しそうに語っていました。
放送1100回記念はチカさんがユーフォニアム演奏(2022年11月4日放送)
1100回の節目を迎えるた2022年11月4日の放送では、再び特別企画が開催されました。その企画は、チカさんによるユーフォニアム演奏で、披露するのは20周年記念でフィナンシェが挑戦した「カイト」。しかし、チューバに似た楽器を演奏するのは至難の業のようで完璧に演奏できず……相葉さんが「『カイトだ』ってわかるからすごいよ」とフォローする中、Aメロを拭き切ったのでした。
チカさんは「じゃあ第2回もお楽しみに」と次回があることを予告。「またやるの?」と相葉さんは驚いた様子でしたが、「俺がギターで参戦とかね」と便乗すると、1111回目の放送で披露することもほのめかし、リスナーからは「フィナンシェ楽しみ!」とユニットの復活に期待が高まる声が上がりました。
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。