『わたしの図書室』2/1・8放送 曾野綾子の昭和の名作『只見川』が、井田由美の朗読で甦る!

雪深い東北の小さな町、只見を舞台に、 戦争で引き裂かれた男女と嫁姑の確執を描いた短編小説。

出征したまま便りの絶えた夫・岩男を待つ若い妻・小雪。留守宅では理髪店を営む姑との間に、誰にも言えない葛藤があった。そんな中で、たった2週間の結婚生活だったが、冷たい体をあたためてくれた夫のやさしさと、白い歯を見せて笑ったその顔の記憶が小雪の心をささえていた。戦争が終わって3年。今では姑も亡くなり、ひとり家で待つ妻のもとに「岩男が帰ってくる」という知らせが届く。小雪はじっとしていられなかった。しかし、その喜びが、思わぬ悲劇を引き起こす……。

曾野綾子が1968年(昭和43年)に「小説新潮」に発表した作品。『わたしの図書室』で曾野綾子の作品を朗読するのは初めてのこと。

曾野綾子は1931年(昭和6年)東京生まれ。幼稚園から聖心女子学院に通い、17歳で洗礼を受けカソリック教徒になる。その頃、父親がアメリカ軍に接収されていた箱根・富士屋ホテルの支配人をしていたことから、そこでアルバイトをしていたときのエピソードをもとに、大学卒業後に書いた『遠来の客たち』が芥川賞候補になった。作家・三浦朱門との結婚は大学在学中、22歳の時。昭和45年に発表されたエッセー集『誰のために愛するか』は200万部を超えるベストセラーに。小説『神の汚れた手』『天上の青』『虚構の家』、エッセー『老いの才覚』『思い通りにいかないから人生は面白い』『夫の後始末』など、92歳の現在に至るまで幅広いジャンルでの執筆活動を続けている。また、1995年から2005年まで日本船舶振興会の会長を務めた。

今回、『只見川』を朗読した日本テレビアナウンサーの井田由美が、「曾野綾子さんの作品にこういうメロドラマがあるのですね」と言うように、曾野は宗教問題、社会問題に言及した作品を多く書き、ときに論争も巻き起こしている。一見、哀しく切ないメロドラマと見えるこの『只見川』にも、人々の運命を大きく動かしていく「戦争」という曾野綾子らしいテーマが潜んでいる。

わたしの図書室
放送局:ラジオ日本
放送日時:毎週木曜 23時30分~24時00分
出演者:井田由美(日本テレビアナウンサー)
番組ホームページ

※該当回の聴取期間は終了しました。

12星座×タロット占い「牡羊座(おひつじ座)」2025年4月21日(月)~4月27日(日)のあなたの運勢は? 総合運・開運メッセージ

ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする12星座占い「2025年4月21日(月)~4月27日(日)の運勢占い」。12星座×タロットカードで占う「牡羊座(おひつじ座)」のあなたの運勢は? 12星座別の開運メッセージもお届けします。
(監修:東京・池袋占い館セレーネ所属・石川白藍(いしかわ・はくらん)さん)



■牡羊座(おひつじ座)
カード:戦車(正位置)


目標達成へ向け、勢いと行動力が高まるとき。障害があっても突破口を見出せるだけの意欲と集中力を発揮できるだろう。周囲の反応にとらわれず、一気に突き抜ける姿勢が成果をもたらす。衝突を避けたいなら、場の雰囲気や相手のペースも適度に考慮するとよい。

■監修者プロフィール:石川白藍(いしかわ・はくらん)
天の後押しがあって、2018年、2019年のスキルシェアサイト「ココナラ」にて、高いリピート率で2万以上あるサービスのなかでランキング1位となる。第六感の精度・占いの技術だけではなく、SNSマーケティング、子どもたちに生き方を教える塾の経営、コミュニティ運営、資産の作り方、行動心理学の知識など、幅広く培った経験を活かして、抽象的なメッセージだけでなく具体的な指針を伝えることができる。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ