選手の横顔を身近に~第99回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継

ラジオ日本は、2023年1月2日(月)、3日(火) 『サッポロビールプレゼンツ ラジオ日本新春スポーツスペシャル 第99回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継』 を放送する。

今回の中継では「選手の言葉と想いをこれまでの1.5倍伝えよう」をテーマに、例年以上に選手ひとりひとりの「人間味」にこだわった放送を目指す。「箱根駅伝を走る理由」などを綿密に取材し、詳しく伝える。また他では聞けない、事前収録した選手の「生声コメント」も随所に入れて、走っている選手が「どんな選手なのか」にクローズアップした中継を届ける。コロナ禍の苦労の中、競技だけではない選手の横顔を身近に感じてもらうとともに、選手たちのあふれる躍動を耳で感じて欲しい。

放送はこちらから↓
1/2(月)  7:30-14:25

『第99回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継~往路~』
https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230102073000

1/3(火)  7:30-14:30
『第99回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継~復路~』
https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230103073000

 

ラジオ日本新春 スポーツスペシャル 第99回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継
放送局:ラジオ日本
放送日時:2023年1月2日 月曜日 7時30分~14時25分
出演者:往路:2023年1月2日(月) 解説:只隈伸也(大東文化大学陸上競技部元監督、同大学教授) ゲスト:吉田祐也(GMOインターネットグループ・青山学院大学OB) 実況:槇島範彦(ラジオ日本)  復路:2023年1月3日(火) 解説:徳本一善(駿河台大学駅伝部監督) ゲスト:館澤亨次(DeNAアスレティックスエリート・東海大学OB) 実況:細渕武揚(ラジオ日本)

※該当回の聴取期間は終了しました。

辛坊治郎、「命の次に大事な手帳」を落とす 驚きの“紛失対策”の甲斐もなく?

辛坊治郎が3月20日(月)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。先週末、「命の次に大事な手帳」を落とした顛末を語り、落とした際に拾い届けてもらいやすくするための驚きの対策を明かした。

辛坊治郎  3月15日出演時

この日の番組冒頭、増山さやかアナウンサーに「家族などを除いて、命の次に大事なものは何ですか?」とたずねた辛坊。実は先週末、辛坊は自身にとって“命の次に大切”な手帳を失くしたという。

過去、何度かスマートフォンを失くした経験がある辛坊は、いざというときのために過去に使っていた古い機種のスマホをバックアップ機として2台常備。SIMカードを挿せば、失くしたスマホと同じ環境で使用できるようにしてあるという。

しかし、紙の手帳となれば話は別。過去に電子デバイスの手帳を使用していた時期もあったが、紙の手帳に回帰した辛坊。「先週末、電車のなかで命の次に大切な手帳を落としてしまった」と明かした。

手帳には、すべての予定を書き込んであったという。辛坊は、「手帳を落とすのが怖いので、手帳にちゃんと連絡先を書いて、中にお金も挟んであり『この金、差し上げますからとにかく連絡ください』と書いてある」と、驚きの“紛失対策”を披露。だが、今回、直接の連絡はなかったという。

その後、途方に暮れるなか、新しい手帳を出し、記憶に残っているスケジュールを書き込んだがすぐに記憶の限界にぶち当たる。TwitterやYouTube、番組で仕事の関係先などへ呼びかけようとも考えたが、昨夜、一縷の望みにかけて自分が乗った鉄道会社やでかけ先へ問い合わせたところ、電車内に忘れており駅に届いていたことが判明。手帳も、中のお金も無傷で戻ってきたと安堵していた。

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ