外来生物・ミドリガメの殺処分が検討されている!?

縁日のカメすくいでおなじみのミドリガメたちを飼育できなくなる日が来てしまう!?法律の改正によって殺処分を可能にしようという動きがあるという。人間の都合で連れてこられた外来生物の扱いについて、RKBラジオ『田畑竜介Grooooow Up』に出演した毎日新聞論説委員・元村有希子さんに聞いた。

毎日新聞論説委員・元村有希子さん

元村有希子・毎日新聞論説委員(以下、元村):みなさんはミドリガメ飼ったことありますか?

田畑竜介アナウンサー(以下、田畑)・田中みずきアナウンサー(以下、田中):あります!

田畑:私は(親に)ねだって(カメすくいで)取りましたよ。

田中:小っちゃくて、かわいいですもんね。

元村:そう、かわいいんです。そして飼育しやすい。ただ、ずっと飼っていると、メスの場合、甲羅の大きさが30cm近くまでなります。しかも寿命が長く、30年から40年ぐらい生きると言われています。いま法律を改正して、ミドリガメの殺処分を可能にしようと検討している、という動きがあるんです。

田畑:というと?

元村:外来生物法といって、生態系に影響を及ぼす、外国から輸入された生き物を規制する法律です。ミドリガメも正式名称をミシシッピアカミミガメというように、アメリカから日本にやってきた外来生物です。そのため自然の中に放されると、レンコン畑に入ってレンコンを食い荒らしたり、エサの取り合いで日本の在来種のカメが生き伸びられなかったりといった問題が起きています。ミドリガメもこの法律の枠組みの中で規制しようという議論が長い間続けられてきましたが、実際には野放しになっています。理由は2つあって、ひとつはあまりにも飼育されすぎているから。もうひとつは、この外来生物法が“5つの行為を一括して禁止する法律”だからなんです。

田畑:その5つの行為って何ですか?

元村:指定された動物について、①輸入の禁止②飼育の禁止③移動の禁止④自然界への放出の禁止⑤販売禁止、この5つを一括して規制します。これに従わなければならないということになると、ミドリガメの場合、飼育も禁止ということになり、今飼っている人が近所の池や川に放るのを助長することになってしまいます。

田畑:放出もダメですもんね。

元村:そう「どうしたらいいんだ!」ってなります。つまり法律の使い勝手の悪さから放置されていた問題でした。しかし、このままではいけないということで、法律の改正に向けて、ミドリガメとアメリカザリガニを対象に5つの禁止事項を全部適用するのではなく「輸入と販売」と「放出」に限って禁止にするという動きがあります。一方で飼育については「死ぬまで飼ってください」とする方向です。しかし、カメは長くて40年生きるといわれているため、飼い主の方が早く亡くなってしまうという状況もありえますよね。そこで、やむをえず飼育できなくなった場合は殺処分も許容してもいいのでは、という議論になっているんです。

田畑:うわあ…。

元村:ただミドリガメには責任がありません。人間が連れてきたものです。殺処分もどういう方法がいいのかという議論が行われるかと思いますが、どうしたらいいでしょう?

田中:あんまり考えたくないですね…。

元村:参考になるのが、同じ外来生物のカミツキガメです。人に噛みついてしまう害獣のため駆除が進んでおり、殺処分もされています。このときにとられている手段のひとつが冷凍です。カメがいちばん苦しまない方法を考えるのと同時に「原則は死ぬまで責任をもって飼う」という認識を高めるべきです。この法律改正を機に、飼っている人にマナーを呼びかけることも必要だと考えます。

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

田畑竜介 Grooooow Up
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:田畑竜介、田中みずき、元村有希子
番組ホームページ
公式X
公式Instagram

※放送情報は変更となる場合があります。

12星座×タロット占い「乙女座(おとめ座)」2025年4月7日(月)~4月13日(日)のあなたの運勢は? 総合運・開運メッセージ

ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする12星座占い「2025年4月7日(月)~4月13日(日)の運勢占い」。12星座×タロットカードで占う「乙女座(おとめ座)」のあなたの運勢は? 12星座別の開運メッセージもお届けします。
(監修:東京・池袋占い館セレーネ所属・石川白藍(いしかわ・はくらん)さん)



■乙女座(おとめ座)
カード:節制(逆位置)


ペースやバランスを取り損ねやすく、感情や行動が極端に振れやすいとき。焦って結果を求めると、かえって混乱を招く恐れがある。まずは目の前の状況を冷静に見極め、落ち着いて立ち回ることが肝要だ。無理に歩調を合わせようとせず、一度マイペースを取り戻す意識を持つと良い。

■監修者プロフィール:石川白藍(いしかわ・はくらん)
天の後押しがあって、2018年、2019年のスキルシェアサイト「ココナラ」にて、高いリピート率で2万以上あるサービスのなかでランキング1位となる。第六感の精度・占いの技術だけではなく、SNSマーケティング、子どもたちに生き方を教える塾の経営、コミュニティ運営、資産の作り方、行動心理学の知識など、幅広く培った経験を活かして、抽象的なメッセージだけでなく具体的な指針を伝えることができる。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ