農協の賢い活用法とは?戦略的農家の視点を徹底公開!(荒木大輔さん)(『農のミライ』)
左から 荒木大輔さん、吉田忠則(日本経済新聞社編集委員)
この番組は、農業の未来、そして農業にかかわるすべての人を応援するとともに、
食料・水・環境に関わる課題解決に取り組むきっかけになる情報をお届けする音声コンテンツです。
番組を一緒に盛り上げてくれる番組のパーソナリティは、
長年、農業に関する取材に携わる日本経済新聞編集委員 吉田忠則、
フリーアナウンサーの山口清香です。
今回の「未来を耕す人」コーナーは、
千葉県野田市で野菜を栽培されている、荒木大輔さんにインタビュー。
農協の活用方法や、大産地と小規模農業の中間の農園の戦略についてうかがっています。
「アグリ温故知新」
今回は、農業×池波正太郎『獅子』
真田家と用水路の関係とは?
農業に大切なことのひとつであるインフラのお話です。
※該当回の聴取期間は終了しました。
ついにあーりんの夢の企画が実現! 串カツ田中での収録第1弾 配信開始!
ニッポン放送が制作するポッドキャスト番組『オールナイトニッポンPODCAST 佐々木彩夏の0100』の串カツ田中店舗収録の第1弾が、7月19日(土)17時に配信された。
収録はオープン前の串カツ田中東銀座店で行われた。佐々木彩夏は今回の収録に向けて、朝から何も食べずお茶だけで「最高の状態」で来店したという本気ぶり。前配信回では、次の仕事が入ったらお酒が飲めないと心配していたが、リスナーの祈りがマネージャーに届き、当日はほぼオフということでお酒を楽しめることになったと報告。いつも愛用している「田中で飲みPass」を購入し、生ビールでスタッフと乾杯した。
食事では、佐々木のお気に入りメニューランキング上位の「生ハムユッケ」「うずら」「たらこ3個」を注文。たらこについては「3日ぶり」、「普段は1日7本注文する」と明かし、「ママの卵焼きか、串カツ田中のたらこかぐらいの安心感がある」「実家みたいな安心感」と愛情たっぷりにコメントした。
最後には佐々木が長年憧れていた「無限ニンニクホルモン串30本」を遂に注文。「夢だったんだけど。嬉しい。夢が叶って」と感激の様子を見せ、配信終了間際に30本の山盛りが到着。その感想は次週26日配信の第2弾にて語られる。