「苦しい時こそヒーローは生まれる」J2降格決定の清水&磐田に鄭大世がエール

11月6日に引退会見を行ったサッカーJ2FC町田ゼルビアの鄭大世選手が翌7日、静岡・SBSラジオ『牧野克彦のIPPO』に出演。古巣の清水エスパルスとジュビロ磐田の“静岡県勢ダブルJ2降格”について言及した。

鄭大世選手は「まさかの予想もできなかった事が起こった。ただ、この2年僕自身も苦しさを味わってきたが、常に心掛けていたのが、今どんな苦しい思いをしていても、そこからいい方向、ハッピーエンドに繋がっていくと信じる事。サクセスストーリーを描く伏線だと考えながら、両チームには思いっきりやっていってほしいです」と苦境に置かれても、両クラブが成功イメージを持ち続ける重要性を訴えた。

さらに「苦しい時にこそスターが生まれる。どんなスターが生まれるか、分かりませんよ。楽しみですね。選手はまず自分の事に集中して、『心・技・体』を高める事。浜松出身でHONDA(本田技研工業)の創業者・本田宗一郎さんが言っていたように会社の為でなくまず自分の為にやる。そこに徹底的に尽くす事が結果、チームの為になるのだと僕は思います」

 

ダブル降格で激震が走る静岡のサッカー界。2016年にはJ2得点王になって、エスパルスをJ1へ再び押し上げた鄭大世選手が自身の経験を振り返り、エールを送った。

牧野克彦のIPPO
放送局:SBSラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 7時00分~9時00分
出演者:牧野克彦
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#いっぽ」
メールアドレスは「ippo@digisbs.com」
忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュース・交通情報・天気予報はもちろん、スポーツ、芸能情報、トレンド、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!IPPOを聞いて、昨日より今日の自分をちょっとだけアップデート!

出演番組をラジコで聴く

※この番組は終了しました。

国際ジャーナリスト・堤未果、パレスチナ情勢は「エネルギー・お金の視点で見ることが大事」

イスラエル軍が侵攻したパレスチナ自治区ガザ地区南部のハンユニス最大のナセル病院で集団墓地が見つかり、310の遺体が回収された。

4月24日放送の「くにまる食堂」(文化放送)は、「国民の違和感は9割正しい」の著者で国際ジャーナリストの堤未果さんがこのニュースを受けて、「エネルギー、お金の視点で見ると違った光景が見えてくる」と話した。

野村邦丸「“国民の違和感は9割正しい”の中の戦争と平和の違和感、お金は嘘をつかないのガザにある宝の山をみんな狙っているという項目で私がへ~と思ったところを紹介します」

“イスラエルのネタニヤフ首相がハマスに宣戦布告した後に、ロンドンの金融アナリストの友人に(堤さんが)電話したところ、アナリストは「TVでは大学教授が宗教戦争の解説をするんだろうな。でも、エネルギーの歴史を見ない限り絶対に理解できない。宗教は民族の対立を乗り越えるのは難しいねで終わりだろ。イギリスもエジプトもアメリカもガザにある宝の山をみんな狙っている。それを、イギリスのガス会社ブリティッシュガスが発見した1999年にすべてが始まったんだ”

邦丸「ガザ沖にとんでもない天然ガスのガス田が見つかったということですが、堤さん詳しく教えていただけますか?」

堤未果「あの辺りはものすごく、天然資源が眠っているんですね。他の戦争の歴史を見ても、後から考えると資源を巡る戦争は多い。資源がたくさん眠っているとなった時に、みんなそれが欲しいわけで、そこから奪い合いが始まる。宗教だったり、人権侵害だったりというのがなぜクローズアップされるのかというと、エネルギー戦争の方に注意が向かないようになってしまうんですね。だから、私たちはそっちの方は気づかない。なぜ戦争が終わらないのか?あの国はなぜあの国に付くのか?を政治、宗教で見ると絶対理解できないんですけど、エネルギーやお金で見ると腑に落ちる。それをベースに見ると違った光景が見えてくる」

邦丸「これ、なかなか報じられないですよね。この本を読んで始めて知った」

「エネルギー、お金の流れを見ることが大事だと思います」

Facebook

ページトップへ