野々村チェアマン「お茶飲む時”違う人"出てくるとインパクトある」あいさつ回りの本音を赤裸々トーク

JFAハウスからリモート収録(撮影:Jリーグ) ©STVラジオ

サッカー・Jリーグの野々村芳和チェアマンがレギュラー出演するSTVラジオ『ノノさんの朝ごはん』。ついに始まりました!現職のチェアマンが毎週、日本のサッカー、Jリーグのビジョンや見解などを語る…と言うことは期待しないで下さい。むしろ、野々村芳和の素顔や日常を知って欲しいトークバラエティです。お相手は、STVアナウンサーの吉川のりおです。

さっそくリスナーからは、こんなツッコミ系のツイートが…。

吉川:(リスナーのツイッター)「チェアマンとして1か所目の訪問地として、米どころの新潟を選ぶとは、さすがです。白飯は旨かったですか」と。え、これは”お米ありき”で選んだんですか?

野々村:そんなわけ無いじゃないですか!(笑

吉川:(爆笑)

野々村:でも、向こう(新潟)でトークショーに参加させてもらったけど、そんな話しましたね。「新潟の特産、何ですか?」「お米ですよ」みたいな。「北海道ですよ、それは」みたいなくだりがあったような気がする。

吉川:お米ライバルみたいなところがありますからねぇ。

オープニングトークがこんな感じの番組です。ちなみに番組へのメールアドレスは、okome@stv.jp です。そして、新コーナー「今週のオーレ!」。ノノさんの1週間の出来事を、サッカーやJリーグに関係あることも無いことも含めて聞いていきます。チェアマンに就任したばかりとあって、Jリーグ協力企業などへのあいさつ回りに忙しい日々が続いているようです。

野々村:Jリーグのパートナーのみなさまに挨拶に行ったりするじゃないですか。1日6社とか行ったりして、3~4人×(かける)6とかなったら、いっぱい顔と名前を覚えるのは、あれ(たいへん)ですよね。

吉川:2回目に行った時に、初めて会う人なのか、前回にあいさつしてる人かって、ポイントになりますよね。

野々村:それはみんなそうだよね。またさ、いまマスクしてるでしょう。だから全然、わからないことがあるよね。色んな人と会ってて、マスクして話してるじゃないですか。で、途中でお茶とか飲むじゃない。その時にマスクをパッと取った時に、全く想像と違う人が出てくると…(吉川、爆笑)。わかる?。すごいインパクト残りますよ。

吉川:自分が思ってたのと違い過ぎる!っていうの、けっこうありますよね。

野々村:けっこうあるんですよ。だいたい、ヒゲが生えてるって、あんまり想像しないじゃない。マスク取ってお茶飲み始めた時に、目の前の偉い方が「すげ~な、そのヒゲ!」みたなのだと、「おお~、こんな感じか!」っていう。

Jリーグ・パートナー企業にお勤めで、ヒゲを蓄えていらっしゃる方、「それ、オレのことか?」って方はいらっしゃいませんか?。逆に、野々村チェマンにインパクトを残したい方、どうぞヒゲを生やして挨拶して、お茶を飲んで下さい。

こんな、野々村チェアマンの素の話をこれからもふんだんにお伝えしていきます。きっとそのうちサッカーの話,Jリーグの話も出てくると思います!?。

STVラジオ『ノノさんの朝ごはん』(毎週土曜 あさ7:30~8:00)

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

ノノさんの朝ごはん
放送局:STVラジオ
放送日時:毎週土曜 7時30分~8時00分
出演者:野々村芳和(Jリーグ・チェアマン)、吉川のりお(STVアナウンサー)
番組ホームページ

現職のJリーグチェアマン・野々村芳和が、レギュラー出演!。でも、中身はグルメのことや音楽のことが多め?!。サッカーの話は控えめ?!。土曜の朝は引き続き「サッカー番組のようで、サッカー番組じゃない」。ノノさんと吉川のりおのトークでお楽しみ下さい。

・Twitterハッシュタグ #ノノさんの朝ごはん
・メール: okome@stv.jp

※該当回の聴取期間は終了しました。

有吉 子ども用の“小さなおにぎり作り”に苦戦「ラップで巻くのが面倒くさくて破れることもあるし…」

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(サンドリ)」。4月20日(日)の放送は、アシスタントにタイムマシーン3号・関 太とハマノとヘンミ・へんみ亮介を迎えてお送りしました。


(左から)へんみ亮介、有吉弘行、関 太



◆理想の“ミニおにぎり”を求めて

有吉は「子ども用の小さなおにぎりの作り方を探っていて……」と言い、現在は1つずつラップで包んで作っているそうですが、「巻くのが面倒くさくて、経験がたりないからラップが破れることもあるし、うまくいかない。すぐできる物が欲しいんですけど……」と悩みを吐露。

有吉によると、小さすぎると誤飲のリスクがあるため、かじれる程度のサイズ感は必要なものの、1つずつ作るのも手間がかかるので、一度にたくさん作れるアイテムを探しているとのこと。とはいえ、100円ショップなどで手に入る物では1個のサイズが大きすぎると言い、「(駄菓子の)キャベツ太郎ぐらいの大きさの型が売っていれば……」と理想のサイズを明かします。

すると、へんみが弁当チェーン「オリジン弁当」の容器を活用することを思いつき、「容器の漬物のところがすごく小さいんですよ。そこにお米を詰めて……」と説明しますが、有吉は「それは1個しか作れないだろ。漬物のところだし、おにぎりは丸じゃないとダメ」と却下。

続いて、関が「3Dプリンターを買って、有吉さんが自分で(理想の型を)作るのはどうですか?」と提案。これに有吉は、「プリンターを買うのはハードルが高いから、3Dプリント屋さんにお願いすればいいのかな……いや手間だな!」と断念。

その後も2人から解決案が出されますが、ピンとくるものがない有吉。そんななか、ゲスナ―(※当番組でのリスナーの呼称)から「ビニール手袋の指先にご飯を詰め、それを振り回して遠心力で丸いおにぎりを作るのはどうですか? 5個同時に作れます」とのアイデアが届くと、「意外といいんじゃない!?」と好感触の有吉でしたが、「でも……いちいち指に詰めるのも手間だし、イメージすると汚そう(笑)」と言い、これも採用には至らず。

とはいえ、「リスナーはアイデアマンが多いな。関やへんみより全然いいわ」と冗談交じりにコメントすると、2人は「すみません……」と苦笑いを浮かべていました。

<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/27400
スマホアプリ 「AuDee(オーディー)」ではスペシャル音声も配信中!

Facebook

ページトップへ