野球世界一を決める「WBC 2023」開幕!侍ジャパンの試合はradikoで聴こう

3月8日〜21日に開幕する「WORLD BASEBALL CLASSIC(ワールドベースボールクラシック) 2023」(WBC)。2006年に第1回大会が行われ、今回で第5回を迎える"野球世界一決定戦"は、史上最多の20か国が頂点を目指します。栗山英樹監督率いる日本代表「侍ジャパン」の全試合は、ニッポン放送で中継を実施されます。ぜひradiko(ラジコ)で聴いてお楽しみください。

「WBC」とは?

WBC(ワールドベースボールクラシック)は、アメリカのプロ野球リーグであるMLBを中心に始動し、各国代表チーム(ナショナルチーム)が野球の世界一を競い合う野球の国際大会です。日本代表チームは、通称「侍ジャパン」と呼ばれています。

2006年に第1回大会が開催され、2009年の第2回大会以降、2013年、2017年と4年に1度の頻度で開催されています。日本は第1回大会から参加し、第1回大会および第2回大会において優勝を飾っています。

「WBC 2023」注目ポイント

第1回(2006年)・第2回(2009年)で連覇を果たすも、その後の2大会では3位という結果に終わった日本代表。3大会ぶりの王座奪還を今大会は、豪華メンバーが集結し、第2回大会で胴上げ投手になったダルビッシュ有選手、二刀流での出場が期待される大谷翔平選手、日系選手で初の日本代表入りを果たしたラーズ・ヌートバー選手にも注目が集まっています。

国内からは昨シーズン三冠王とMVPを獲得した村上宗隆選手、完全試合を達成した佐々木朗希選手、マウンドで圧倒的な存在感を放つエース右腕・山本由伸選手ら、日本球界を代表する選手たちが参加。投打ともに歴代最強とも評される「ドリームチーム」で、野球世界一を目指します。

WORLD BASEBALL CLASSIC 2023日本代表(敬称略)
監督:栗山英樹
投手:ダルビッシュ有(パドレス)、戸郷翔征(巨人)、松井裕樹(楽天)、佐々木朗希(ロッテ)、大勢(巨人)、大谷翔平(エンゼルス)、伊藤大海(日本ハム)、山本由伸(オリックス)、栗林良吏    (広島)、今永昇太(DeNA)、湯浅京己(阪神)、宇田川優希(オリックス)、高橋宏斗(中日)、宮城大弥(オリックス)、高橋奎二(ヤクルト)
捕手:甲斐拓也(ソフトバンク)、大城卓三(巨人)、中村悠平(ヤクルト)
内野手:山田哲人(ヤクルト)、源田壮亮(西部)、牧秀悟(DeNA)、牧原大成(ソフトバンク)、中野拓夢(阪神)、岡本和真(巨人)、山川穂高(西部)、村上宗隆(ヤクルト)
外野手:近藤健介(ソフトバンク)、周東佑京(ソフトバンク)、ラーズ・ヌートバー(カージナルス)、吉田正尚(レッドソックス)
コーチ:白井一幸(ヘッド)、吉村禎章(打撃)、吉井理人(投手)、厚沢和幸(ブルペン担当)、村田善則(バッテリー)、白石憲之(内野守備。走塁兼作戦)、清水雅治(外野守備・走塁)

1次ラウンド 試合日程(いずれも日本時間)
第1戦:中国 3月9日(木)19時〜
第2戦:韓国 3月10日(金)19時〜
第3戦:チェコ 3月11日(土)19時〜
第4戦:オーストラリア 3月12日(日)19時〜

「WBC 2023」中継番組:ニッポン放送『ショウアップナイタースペシャル』

3月9日:1次ラウンド 東京プール 中国 対 日本

ショウアップナイタースペシャル カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 1次ラウンド 東京プール 中国 対 日本
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月9日 木曜日 18時30分~21時50分
出演者:解説・谷繁元信、解説・AKI猪瀬、実況・山内宏明
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#侍ショウアップナイター」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

3月10日:1次ラウンド 東京プール 韓国 対 日本

ショウアップナイタースペシャル カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 1次ラウンド 東京プール 韓国 対 日本
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月10日 金曜日 18時30分~21時50分
出演者:解説・里崎智也、解説・AKI猪瀬、実況・清水久嗣
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#侍ショウアップナイター」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

3月11日:1次ラウンド 東京プール チェコ 対 日本

ショウアップナイタースペシャル カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 1次ラウンド 東京プール チェコ 対 日本
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月11日 土曜日 18時00分~21時30分
出演者:解説・谷繁元信、解説・AKI猪瀬、実況・大泉健斗
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#侍ショウアップナイター」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

3月12日:1次ラウンド 東京プール 日本 対 オーストラリア

ショウアップナイタースペシャル カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 1次ラウンド 東京プール 日本 対 オーストラリア
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月12日 日曜日 19時00分~21時40分
出演者:解説・井端弘和、解説・AKI猪瀬、実況・洗川雄司
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#侍ショウアップナイター」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

3月16日:準々決勝 日本 対 イタリア

ショウアップナイタースペシャル カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 準々決勝 日本 対 イタリア
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月16日 木曜日 18時30分~21時50分
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#侍ショウアップナイター」

※放送情報は変更となる場合があります。

3月21日:準々決勝 日本 対 メキシコ

ショウアップナイタースペシャル 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 準決勝
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月21日 火曜日 7時50分~10時00分
出演者:解説・谷繁元信、ベースボールコメンテーター・AKI猪瀬、実況・清水久嗣
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#侍ショウアップナイター」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

3月22日:決勝 日本 対 アメリカ

ショウアップナイタースペシャル 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 決勝 日本 対 アメリカ
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月22日 水曜日 7時50分~10時00分
出演者:解説・谷繁元信、ベースボールコメンテーター・AKI猪瀬、実況・山内宏明
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#侍ショウアップナイター」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

野球中継を聴くのにおすすめ!radikoプレミアム会員限定のサービス「エリアフリー」

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴ける(有料・放送エリア外聴取)radikoプレミアム会員限定のサービスです。「タイムフリー」にも対応し、過去1週間の番組を遡って聴けます。プロ野球全球団の試合中継はもちろん、各球団を応援する番組を聴けるため、「応援している球団がエリア外にある」、「ビジター戦の試合中継も楽しみたい」というプロ野球ファンにおすすめです。

radikoプレミアム詳細

「タイムフリー」詳細

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

新谷仁美選手が日本記録チャレンジしたベルリンマラソンから感じたこと~TrackTownJPN

ただ走るだけ、ただ飛ぶだけ、ただ投げるだけでない陸上競技の魅力を。日本唯一の陸上『雑談』専門チャンネル『Track Town JPN』

 

9月29日配信のPodcast番組Track Town JPNでは、新谷仁美選手がマラソン女子日本記録にチャレンジしたベルリンマラソンEKIDENNews西本武司さんがレポート。

新谷仁美選手がレース直後にスタッフの前で語ったこと、ベルリンマラソンってどんな大会なのかを、過去にベルリンマラソンを走ったことがある加納由理さんと話しました。

 

 

 

新谷仁美選手「ピーキングがずれてしまった」

・これ以上ないレースコンディションだった

・「今日は出ないだと思ってスタートラインに立った」

・「走り切れないかも知れないと思ったけど、自分を応援している方々が居るのがわかっていたので最後まで走りきれた」

・「マラソンをちょっと過信したかも知れない」

・「日本記録はまだ目指したいと思いますので応援よろしくお願いします」

・慎重に入ったわけではなく序盤から乗れなかった。

・横田コーチはベルリンから帰国後中国に ベルリンマラソンの話しは改めて

 

ベルリンマラソンは世界の主要メンバーが集まる大会。日本は仲間に入れてないかも

 

 

・この夏の名シーンがすべてが吹き飛んだエチオピア・アサファ選手2時間11分53秒(正式タイム)

・世界のシューズメーカーの熱意、世界記録を狙わせるムードが凄い

・フィニッシュ地点の時計表示が2時間22分で消えた

・ベルリンで日本人選手は大会全体、レースの流れに参加出来てない

・ベルリンを走るのであればベルリン専用対策、経験の蓄積が必要

・ベルリンの借りはベルリンで返すとは簡単に言えない

・記録を目指すのであればレースを選ぶのが大事

・この2時間11分は何年持つのか?

・次に強くなる国はウガンダ

 

※写真はすべてEKIDENNews西本武司さん

EKIDENNews on X

EKIDENNews note

 

Facebook

ページトップへ