ドライブ中に聴きたい!おすすめのラジオ番組

ドライブのお供に気分を盛り上げてくれる番組をピックアップ。音楽やトーク、レジャー情報まで、おすすめの番組をご紹介します。

車で音楽やラジオを聴く4つの方法!ドライブ中に楽しめるラジオ番組

「ドライブ中に聴きたい洋楽」と言えば?洋楽を楽しめるラジオ番組

運転中の眠気にはラジオで眠気覚まし!眠気の原因や対策方法

ドライブ中にラジオは聴く? アンケート結果

radiko公式Xでは2023年8月中旬、「ドライブ」をテーマにしたユーザーアンケートを実施し、「ドライブ中にラジオは聴きますか?」という質問に、ユーザーの9割が「はい」と回答しました。

今回は、radiko編集部とradikoユーザーによる「ドライブ中におすすめのラジオ番組」をご紹介します。ユーザーの皆さんや、編集部がセレクトした『Saturday Junction』のスタッフからいただいたおすすめコメントと併せて、ぜひ番組を聴いてみてください!

radikoユーザーがおすすめする番組

TBSラジオ『金曜ボイスログ』

「あなたのレビューがラジオになる」をモットーに、カメラや車など愛する"もの"・"こと"をレビューする番組。ミュージシャンであり、カメラ・眼鏡コレクターの臼井ミトンさんがパーソナリティを務める4時間半です。

臼井ミトンさんの癒される声とマニアな博識。ご自身作曲の交通情報の音楽。音楽評論家・高橋芳朗さんや、ミトンさんご自身の選曲がすばらしくてドライブ中に聴き入ってます。番組聴いてたら運転中のイライラとか一切ない。

金曜ボイスログ
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週金曜 8時30分~13時00分
出演者:臼井ミトン
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#金曜ボイスログ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

J-WAVE『CITROËN FOURGONNETTE』

ギタリスト・長岡亮介さんが「自ら選んだこだわりのものに囲まれて、リラックスして仲間たちと語らう」上質な時間を土曜夜にお届けします。時にはゲストを迎えて、大人のライフスタイルを提案していきます。

クルマやドライブをテーマにした回が多く、また流れる音楽もドライブにぴったりなものが多い。

CITROËN FOURGONNETTE
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週土曜 22時00分~23時00分
出演者:長岡亮介
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#FOURGONNETTE」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

BAYFM78『AWAKE』

一日を、人生を前向きにするきっかけをリスナーと共に考える、情報番組の先にある、情"考"番組。月曜から木曜はアメリカンフットボール指導者としても活躍する有馬隼人さん、金曜は「シバサチ」の愛称でおなじみの柴田幸子さんがそれぞれDJを務めます。

アーリー&シバサチがとても、楽しくドライブ中も飽きないです!

AWAKE
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週月曜~木曜 6時00分~8時57分
出演者:有馬隼人
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#あうぇいく」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

AWAKE
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週金曜 6時00分~8時57分
出演者:柴田 幸子
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#あうぇいく」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオ関西『アナログ・コネクション』

プロ野球のナイター中継が無い金曜夜に放送している音楽番組。1960年代から80年代を彩った洋楽フォークやロック、ポップスを中心に、全曲アナログ・レコードでオンエア。世界のアナログ新譜や貴重な音源もお届けします。

ゆったりとした口調で懐かしい洋楽を紹介する感じが、仕事終わってからの金曜日夜の帰宅ドライブに最適。

アナログ・コネクション
放送局:CRKラジオ関西
放送日時:2024年8月9日 金曜日 18時00分~20時30分
出演者:田中まこ
公式X

Xハッシュタグは「#アナコネ」
※ナイター中継が無い金曜日の18時から放送

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

RKBラジオ『コウズマユウタSunday Cruisin’』

福岡県を拠点に活動し、数々の番組でパーソナリティを務めるコウズマユウタさんが1日を締めくくり、新しい1週間の始まりに向けて気分をリフレッシュするような音楽とトークをお届けします。

テーマに沿ってたくさん曲がかかるのが楽しいです!

コウズマユウタSunday Cruisin'
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週日曜 16時00分~17時50分
出演者:コウズマユウタ
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#サンクル」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

radiko編集部のおすすめ番組

FM大阪・Kiss FM KOBE・α-STATION FM KYOTO『Saturday Junction』

FM大阪・Kiss FM KOBE・α-STATION FM KYOTOの京阪神FM3局による共同制作、3局同時生放送の情報番組。

キー局・担当DJともに持ち回りで担当しており、FM大阪は遠藤淳さん、α-STATION FM KYOTOは川原ちかよさん、Kiss FM KOBEは藤原岬さんがそれぞれDJを務めます。京阪神エリアの週末のイベント情報も紹介され、担当局のならではの雰囲気や選曲も楽しめます。

『Saturday Junction』スタッフからのメッセージ
心地良い音楽・お出かけ情報・皆さんのメッセージで、ごきげんなドライブをお約束。ラジオを聴き、行きたい場所が増えたという声も届いています。

京阪神DJ、それぞれの個性が光りすぎているトークもクセになるはず。京阪神FM3局の垣根を越えた番組に、メッセージ・番組ハッシュタグ「#サタジャン3」で合流お願いします!

Saturday Junction
放送局:FM大阪 他2局ネット
放送日時:毎週土曜 11時00分~12時55分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:遠藤淳 / 藤原岬 / 川原ちかよ
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#サタジャン3」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

まだまだある! ドライブに音楽やレジャー情報が聴ける番組

ふくしまFM『はいうぇい人街ネットふくしま』

NEXCO東日本東北支社が組織する「はいうぇい人街ネット」によるオリジナル番組。高速道路を使って、県内外のさまざまな観光スポットやイベントに直接赴き、現場の様子をお届けします。

はいうぇい人街ネットふくしま
放送局:ふくしまFM
放送日時:毎週土曜 11時00分~11時30分
出演者:矢野真未
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

FMヨコハマ『Travelin’Light』

週末に優しい音楽とライフスタイルのヒントやドライブに役立つ情報など、多彩な内容でお送りする2時間。宮城県気仙沼市出身のシンガーソングライター・畠山美由紀さんが心地よい時間をお届けします。

Travelin' Light
放送局:FMヨコハマ
放送日時:毎週土曜 11時00分~13時00分
出演者:畠山美由紀
番組ホームページ
公式X
公式Instagram

Xハッシュタグは「#tl847」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

FM岡山『Netz TOYOTA OKAYAMA 週末にエールを♪』

岡山県内外のお出かけスポットやデートプランを紹介する5分間のミニ番組。森本真帆さん、Netzサポーター・佐々木由真さん、Netz エールブルー・川上直子さんら女性3人が明るく楽しく情報をお届けします。

Netz TOYOTA OKAYAMA 週末にエールを♪
放送局:FM岡山
放送日時:毎週土曜 9時55分~10時00分
出演者:森本 真帆
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

LOVE FM『NATURAL DRIVIN’』

「DRIVE&MUSIC」をテーマに、おすすめのドライブスポットやドライブにオススメのJAZZナンバーなどをお届けする3時間。地元・福岡を拠点に活動するタレント・佐藤ともやすさんがDJを務めます。

NATURAL DRIVIN'
放送局:LOVE FM
放送日時:毎週土曜 10時00分~13時00分
出演者:佐藤ともやす
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#ナチュドラ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

氷川きよし、松田聖子『赤いスイートピー』が“自身の原点”!?「5歳のときに聴いて感動して、そこから歌が好きになったんです」

アーティストの坂本美雨がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディア・フレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。

6月9日(月)、10日(火)の放送ゲストは、歌手の氷川きよし/KIINA.さん️。
6月10日の放送では、現在全国ツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」を開催中の氷川さんが、5月に配信リリースした松田聖子さんの名曲「赤いスイートピー」のカバー曲に込めた特別な思いなどについて語ってくれました。


坂本美雨、氷川きよし/KIINA.さん️



坂本: 5月28日に名曲のカバーをリリースされました。これもまたびっくりで、松田聖子さんの「赤いスイートピー」。なぜですか?

氷川:実は5歳のときに聴いて感動して。心のなかの泉が湧き出るような感覚で、「歌だー!」って、キラキラキラキラーッとなって。そこから歌が好きになったんです。そのとき初めて、母と親戚のおばちゃんと3人で、松田聖子さんのコンサートにも行ったんですけど、生で芸能人を見るのがちょっと怖かったんですよ。

坂本:怖い……?

氷川:当時、ブラウン管のなかにいる人は人間じゃなくて、アニメの世界の(の中にいるような)人だと思ってたから。いまでも衝撃的で覚えているんですけど、聖子さんが動いて踊っていて、「赤いスイートピー」を聴いたときに、もうキュンときて、泣いちゃったんです。

坂本:そんな大切な曲を、このタイミングでカバーしようって思われたのはなぜなんですか?

氷川:一旦リセットしたときに、“KIINA.”としての感覚と生きてきた証は、やっぱり原点の「赤いスイートピー」なのかなって。迷ったら原点に戻ったほうがいいと思ったとき、本当の人間としての原点はこの「赤いスイートピー」で、そこから花が咲いていろんな歌と出会って、演歌とも出会ってデビューして、いろんな方に応援してもらった。

だから、またここに戻らせてもらいたいなって思ったので。そして、亀田誠治さんという素晴らしいプロデューサーの方にお会いできて。亀田さんはすごい方なのに気さくだし、音楽のこともわかりやすく指導してくださるから安心してレコーディングができて、本当に5歳の頃の自分に戻ったような声で歌わせてもらいました。

坂本:この歌唱を聴いて、そぎ落とされたというか、ある意味淡々と聴こえるぐらい何の癖もなく歌ってらっしゃるなっていうのも「なぜなんだろう」と思ってたんですけど、お話を聞いてすごく腑に落ちました。

氷川:そうでしょう。(子どもの頃は)もっと声が高かったんですけどね、喉仏が出てきて低くなっちゃった。でも、それもやっぱり活かして、受け入れての自分だから、その状態での「赤いスイートピー」。

5歳のときに、親戚のおばちゃんに連れられて壱岐対馬に旅行に行ったんですよ。そのバスの移動中に、「マイクで歌ってごらん」って言われて、「歌いきらん、歌いきらん(歌えない、歌えない)」って言いながらも歌ったんですよ。そうしたら「えらいうまかねぇ!」「そげん歌うまかとね!」って言われて、そこからちょっと「自分、歌手になれるかも?」っていう勘違いが始まった。

坂本:いや、なれた!

氷川:そう、結果なれたんですけど、やっぱり肯定してもらえたことが自分のバネになってるから、親戚のおばちゃんのおかげです。

坂本:そうか。だから、もっとテクニック満載で歌うこともできたはずだけど、本当にシンプルに素朴に歌っていらっしゃる。感動しちゃった。本当に1曲1曲、必要な方とで会って、という感じですね。

氷川:みんなに支えられて、ありがたいですよね。



氷川きよし/KIINA.さん️



氷川さんのツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」は11月まで全国12都市で27公演開催予定です。詳細は公式Webサイトまで。

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディア・フレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週月~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/
番組公式X:@dearfriends80

Facebook

ページトップへ