稲垣吾郎のラジオ番組『編集長 稲垣吾郎』、『THE TRAD』

1988年にSMAPのメンバーとしてデビュー以来、俳優業、トーク番組のMC、エッセイの執筆など、エンターテイメントの最前線で活躍し続けている稲垣吾郎さん。本記事では、稲垣さんがパーソナリティを務めるラジオ番組『編集長 稲垣吾郎』(文化放送)と『THE TRAD』(TOKYO FM)をご紹介します。

文化放送『編集長 稲垣吾郎』

2017年1月にスタート。SMAPのメンバーがパーソナリティを担当していた『STOP THE SMAP』(1991年10月〜2012年3月)、その後の『稲垣吾郎のSTOP THE SMAP』(2012年4月〜2016年12月)からリニューアルする形で始まりました。

稲垣さんが「架空の女性誌の編集長」を務め、リスナーは雑誌記者やライター、カメラマン、エディターとして女性誌に参加していくという設定。稲垣さんは番組に寄せられたさまざまなトレンドを取り上げながら、自身の近況を語ります。

編集長 稲垣吾郎 ~EDITOR IN CHIEF~
放送局:文化放送
放送日時:毎週水曜 22時00分~22時30分
出演者:稲垣吾郎
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

主な番組コーナー

「GORO's Column」
番組のオープニングで、短い質問や季節感のある話を吾郎編集長が気ままに語ります。

「GORO's Search」
編集会議ともいうべき、番組のメインコーナー。週替わりのテーマについて、吾郎編集長が独自の視点で探ります。

「GORO's Break Time」
楽曲のリクエストコーナー。リクエストを送る際は、曲にまつわるエピソードや選曲理由を添えた方がベター。

「GORO's Essay」
お仕事やプライベートにまつわる質問を募集。吾郎編集長が気ままにトークします。

「GORO's Music Library」
吾郎編集長が、好きなアーティストや、共演歴のあるアーティストの曲など、エピソードとともに名曲を紹介するコーナー。

過去の放送エピソード紹介

稲垣吾郎、自身の出演CMの反響を語る(2022年5月25日放送)

2022年5月25日の放送では、稲垣さんが出演しているノンアルコールワインのテレビCMをピックアップ。その商品は、飲料メーカーが予測していた売上を短期間で達成するという快挙を成し遂げていました。

リスナーから寄せられたこの話題に「これは本当に素晴らしいことですよね。おめでとうございます!」とまずは飲料メーカーへ祝福の言葉を口にした稲垣さん。その上で「味だけじゃなくて余韻も大切なんですよワインって。これまでのノンアルのワインはその余韻がなかったですよね。」と、CMを担当した商品は今までのノンアルコールワインと異なるとして「本当に感激した」と絶賛しました。

また、飲料メーカーのホームページで「ワインに造詣が深い稲垣吾郎さんが出演するテレビCMによって、語られるアルコール度数0.00パーセントでもワインのような味わいが楽しめることにお客様が魅力を感じ、購入を後押ししたと考える」と自身の出演したCMが、売上に影響を与えているということにも「本当に嬉しい」とコメント。「これからも力になれるよう頑張っていきたいですし、コマーシャルも第2弾、第3弾と続けられればうれしいなと思います」と今後の展開も述べていました。

稲垣吾郎、中森明菜を尊敬している理由(2022年5月4日放送)

2022年5月4日の放送では、昭和ポップスの魅力について特集しました。

番組の中で「中森明菜ファン」を公言していた稲垣さんは、中森さんについて「とても演じていますものね」と指摘。「俳優目線としてもとても尊敬しているんですよ」と続け、「ステージを、世界観を作って、その曲によってそれぞれの女性を演じているんですよね」と中森さんのファンになった訳を熱弁しました。また、「この年齢になっていかにすごいことをやっていたんだって」と中森さんの活躍と今の自分を比較し、「同じ芸能人としてアーティストとして尊敬しているんですよ」と改めて舌を巻いている様子でした。

「ずっとやりたかったこと」ファンサイト『新しい地図』開設直後にコメント(2017年9月27日放送)

2017年9月に草彅剛さん、香取慎吾さんらと『新しい地図』を結成した稲垣さん。公式ファンサイトのオープンした直後となった2017年9月27日放送では、番組のオープニングで「感謝しています」とファンに向けて発言。稲垣さんは「僕らにぴったりな気持ちというか思いがあの映像で伝わるんじゃないか」とサイト内で公開した映像に言及し、同時にSNSを開設したことにも「今までよりも簡単につながれるし、ずっとやりたかったこと」と、胸の内を明かしていました。

TOKYO FM『THE TRAD』

2019年9月にスタートし、TOKYO FM で月曜日~木曜日の日中に生放送でオンエアされている『THE TRAD』。「上質な音楽を、じっくり味わう。」がコンセプトで、仮想のレコードショップ「THE TRAD」を舞台に、さまざまなジャンルの流行に左右されない上質な音楽をはじめとする文学、グルメ、アート、映画などのカルチャー情報をお届けします。毎回ミュージシャンを中心に登場するゲストとのトークも魅力です。

また音楽やカルチャー以外にも「LINE WORKS Presents THEお仕事ラッド」(毎週月曜日)というニューノーマルに対応する中小企業を応援するコーナーもあります。このコーナーでは、仕事の多様化が進む時代にチャレンジしている企業を紹介し、なぜその事業を始めようと思ったのか、企業の取り組みを深堀していきます。

店長である稲垣さんは月曜・火曜、水曜・木曜は副店長としてOKAMOTO‘Sのハマ・オカモトさんが出演。アシスタントは、フリーアナウンサー・吉田明世さん(月・火)と中川絵美里さん(水・木)が担当します。稲垣さんにとって同番組は、初のTOKYO FM“レギュラー”生ワイドラジオ番組となりました。

THE TRAD
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~火曜 15時00分~15時50分
出演者:稲垣吾郎 / 吉田明世
番組ホームページ
公式X

twitterハッシュタグは「#THETRAD」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

過去の放送エピソード紹介

稲垣吾郎、村上春樹との対談実現(2021年10月19日放送)

『THE TRAD』では、稲垣さんと小説『ノルウェイの森』などの作者として知られ、同局のラジオ番組『村上RADIO』を担当している小説家・村上春樹さんとの対談が実現。早稲田大学内に完成した『村上春樹ライブラリー』で行われた対談の模様が、2021年10月18日〜21日まで4日間にわたって放送されました。

対談では、村上さんと音楽の関係、さらにレコードへの思いや朗読劇など、エンターテイメントを中心に進行。19日の放送では稲垣さんと村上さんが、俳優という職業に対して意見を交わすシーンがありました。

19歳の時、『ノルウェイの森』で始めて村上春樹作品に触れたという稲垣さん。「まだ自分が経験してない絶望であったり希望であったり、醜いものや美しいものが描かれていた」と俳優になろうと意識していた時に影響を受けたと明かしました。また、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』の主人公役を「やってみたい」という稲垣さんは「年がどんどん離れていってしまう」と、それをきっかけに主人公と自身の年々離れていくことに演じづらさを感じている悩みを告白。

すると、村上さんは15歳の主人公が登場する『海辺のカフカ』を執筆した時を例に出し「15歳になっちゃうんだから。書いてる時は」と指摘。演じる側と登場人物の年齢の違いは「関係ない」と稲垣さんを諭すと、稲垣さんが俳優と小説家の類似点に「似ているのかな」と納得したような声を出していました。

稲垣吾郎、草彅剛の演技論に「貴重な経験」(2022年6月13日放送)

2022年6月13日の放送では草彅剛さんがゲスト出演。2021年に放送された大河ドラマ『青天を衝け』で、徳川慶喜役を演じた草彅さんは、その演技が反響を呼び、放送文化に貢献した作品や個人に贈られる『ギャラクシー賞』のテレビ部門個人賞を受賞しました。

受賞に対して「僕だけの力ではないので、みなさんのおかげなので。でも嬉しかった」と振り返った草彅さんは、「僕歴史詳しくないので、全然知らないんですよ」と役作りの秘訣を「あまり知らないのが逆に良かった」と自己分析。

そんな草彅さんの演技論に、稲垣さんも「あまりこうやってお芝居の話をしたことがないから貴重な経験」と聞き入っていました。

稲垣吾郎、SMAPの中で好きな曲は?(2021年4月19日放送)

稲垣さんが所属していたSMAPは2016年12月31日に数多くのファンに惜しまれつつ解散しました。『THE TRAD』では、度々SMAPの話題が上がり、2021年4月19日の放送では、稲垣さんがSMAPの中で好きな曲を語りました。

この日、アイドルソングを特集していたことからSMAPの楽曲に話題が移り、稲垣さんは「僕、好きな曲です」と『友だちへ~Say What You Will~』を紹介。同曲は世界的ミュージシャンであるエリック・クラプトン氏によって『愛・地球博(2005年日本国際博覧会)』のテーマソングとして作詞作曲され、竹内まりやさんが日本語訳を担当し、それをSMAPが歌ったものです。

エリック・クラプトン氏が作詞作曲した曲を歌うことに、当時は相当驚いたという稲垣さん。しかし日本のポップスにはない楽曲は、「一線を画した」とSMAPの転機のひとつだったと語りました。

「平和への願いを込めて…」ウクライナ侵攻直後に流した楽曲が話題に(2022年2月28日放送)

2022年2月28日の放送でも、SMAPの楽曲である『Triangle』(2005年)が放送中に流れました。『Triangle』が放送で使用されたのは、この直前に勃発したロシアによるウクライナ侵攻が理由。『Triangle』は、歌詞に反戦の願いが込められており、それが国際情勢の悪化につれてダウンロードサイトで再度脚光を浴びていました。

楽曲を流す直前に稲垣さんは「平和への願いを込めてこの曲をお届けします」と紹介し、曲終わりには「懐かしいですね。こんな難しい曲歌ってたんだ」とコメント。『Triangle』のオンエアには、リスナーから「感動した」という声も上がりました。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

乃木坂46井上和「すごく幸せな気持ちになりました」17歳リスナーと逆電!仲睦まじい“親子エピソード”に「なんてかわいいんだ♡」

乃木坂46の井上和(いのうえ・なぎ)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎月1週目の月曜~木曜 22:15頃~)。7月8日(火)の放送では、親子そろって乃木坂46が好きという生徒(リスナー)に、和先生が電話をつないで話を聞いていきました。


乃木坂46の井上和



<リスナーからのメッセージ>
「和先生こんばんは! 去年から父上が乃木坂46にハマり、家ではずっと『乃木坂工事中』(テレビ東京系)や乃木坂46メンバーが出演されているラジオが流れています。その影響で乃木坂46私も好きになり、バスラも父上と一緒に家で観ました! そこで質問です。(和先生の)お父さんとの思い出について知りたいです!」(兵庫県 17歳)

◆親子そろって“井上和ファン”のリスナーと逆電!

井上:ありがとうございます! しかも、お父上の影響で乃木坂46を好きになったということで、すごく仲がいいんですね! 愛おしくてほっこりします。ということで、このリスナーちゃんと電話でお話を聞いていきたいと思います。もしもし!

リスナー:もしもーし!

井上:乃木坂46の井上和です♡ メッセージを読みました! お父上の影響で乃木坂46がお好きになられたと。

リスナー:そうなんです! 父上が1年前ぐらいにハマって、家のテレビとか移動中の車でもずっと乃木坂46が流れていて、それがきっかけで私も一緒に観るようになりました。親子で和ちゃんを応援しています!

井上:ありがとう! ということは……和ちゃんファンでお間違いないでしょうか?

リスナー:間違いないです!

井上:うれしい~! じゃあ、ちょっと聞いてもいい?

リスナー:はい。

井上:いつも“お父上”って呼んでいるの?

リスナー:はい! 父上です(笑)。

井上:ナチュラル“父上”だったのね! ちょっと珍しいかもしれないけど、すごく素敵!「バスラを家で観ました」と書いてあったけど、ライブに来てくれたことはありますか?

リスナー:現地には行ったことがなくて……行くなら「(父上と)2人で行きたい!」と言っています。

井上:お~! たしかにお父上と一緒なら絶対に楽しいと思う。そんなお父上とのエピソードって何かありますか?

リスナー:私が5歳のときに、父上と2人でテーマパークに行ったんですよ。それが、父上と2人でデートしているみたいな気分になって……そんな小さい頃の思い出です!

井上:なんてかわいいんだ~♡

リスナー:(笑)。

井上:もう心を打たれちゃった(笑)。お父上とデートできてうれしかった?

リスナー:うれしかったです!

井上:かわいい!! 本当にすごく幸せな気持ちになりました♡ 今でもお父上と2人で遊びに行ったりするんですか?

リスナー:よく行きます! どこに行くにしても私が父上に付いて行っている感じです。

井上:本当にかわいい(笑)。私は、父上と2人で行った記憶があまりなくて……強いて言うなら、朝のランニングに駆り出されました。

リスナー:2人でランニングですか?

井上:そうです。「和、走り行くか!」って言われて「行きますよ……」って言って10kmぐらい(苦笑)。

リスナー:えぇ!?

井上:本当に泣きながら走っていました。父上は、休日になると走りに行きたくなるらしく……あとはキャンプに連れて行ってくれたりしました。キャンプは行ったことある?

リスナー:あります!

井上:楽しいよね~!

リスナー:楽しかったです!

井上:(メッセージに)私のお父さんとの思い出について聞かれていたので、私の父上との思い出はそんな感じです!

リスナー:運動系だと思わなかったです。

井上:もうちょっと私の父上の話をすると、結構運動系で、走るし、自転車にも乗るし……。でも、日光に弱くて、私のイメージでは年中サングラスをかけています(笑)。

リスナー:私の父上とほとんど一緒です! ずっとサングラスをかけていて自転車も好きです。

井上:一緒だね! 共通点があった!!

2人:うれしい~!

――この後も、リスナーちゃんの父上が電話に登場するなど、久しぶりの逆電に大盛り上がりの和先生でした。

----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info

Facebook

ページトップへ