CUBERS、THE SUPER FRUIT、世が世なら!!!…つば男の冠レギュラーラジオ番組『FM FUJI つば男 NIGHT』

つばさレコーズの男子部門「つばさ男子プロダクション」所属のCUBERS、THE SUPER FRUIT、世が世なら!!!の3組がパーソナリティを務めるレギュラーラジオ番組『FM FUJI つば男 NIGHT』(FM FUJI)をご紹介します。

CUBERS、THE SUPER FRUIT、世が世なら!!!出演 FM FUJI『FM FUJI つば男 NIGHT』

つばさレコーズの男子部門「つばさ男子プロダクション(通称:つば男)」所属のCUBERS、THE SUPER FRUIT、世が世なら!!!の3組がパーソナリティを務めるレギュラーラジオ番組『FM FUJI つば男 NIGHT』(FM FUJI)は、2022年11月1日にスタート。

毎週火曜19時〜から生放送でお送りする1時間です。番組は2部構成で、前半はTHE SUPER FRUITと世が世なら!!!の2組による『スパ世が放送委員会』、後半はCUBERSによる『キュバラジ!』をオンエア。それぞれの近況や最新情報のほか、リスナーからのメッセージも紹介されます。

初回放送は、3組のメンバーが全員集合するスペシャルな回となりました。放送は、radikoのほかRadiotalkのアプリで番組を聴くことが可能です。

FM FUJI つば男 NIGHT
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週火曜 19時00分~20時00分
出演者:つば男(CUBERS / THE SUPER FRUIT / 世が世なら!!!)
番組ホームページ

19時00分~『スパ世が放送委員会』Twitterハッシュタグ「#スパ世が放送委員会」
19時25分頃~『キュバラジ!』Twitterハッシュタグ「#キュバラジ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

CUBERSは、「友情・努力・音楽!」をキャッチフレーズに活動する5人組ボーイズユニット。メンバーは、TAKAさん、優さん、春斗さん、綾介さん、末吉9太郎さんです。2015年10月に「SHY」でCDデビュー後、2019年5月にキングレコードよりつんく♂さん提供楽曲「メジャーボーイ」でメジャーデビュー。2.5 次元俳優としても活躍しているTAKAさんは2.5次元ダンスライブ2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージでリーダー役を務め、末吉9太郎は“アイドルオタクアイドル”としてSNSで「アイドルオタクあるある動画」が反響を呼び、注目を集めてるほか、メンバーそれぞれが個性を生かし多方面で活動中です。3月8日に2年9ヶ月ぶりとなる2ndアルバム「MAJOR OF CUBERS 2」をリリースし、5月26日に史上最大規模のワンマンライブ「CUBERS LINE CUBE SHIBUYA LIVE 2023」開催を控えています。

CUBERS公式サイト

キャッチコピーは「男性版清純派グループ」、グループ名にはメインディッシュや水のように必要不可欠なものでなくても、フルーツのように「あると嬉しい特別な存在」になれるようにという願いと、「新鮮さをいつまでも届ける」という意味が込められているTHE SUPER FRUIT。阿部隼大さん、小田惟真さん、鈴木志音さん、田倉暉久さん、星野晴海さん、堀内結流さん、松本勇輝さんの7人組ボーイズグループです。2021年10月から3ヶ月にわたるプレ活動期間を経て、2022年より本格的に活動を開始。同年8月のデビューシングル「チグハグ」は「TikTok流行語大賞2022」の大賞を受賞するなど、若い世代を中心に注目を集めました。現在は、3月22日に2ndシングル「サクラフレフレ」の発売を控えています。

THE SUPER FRUIT公式サイト

世が世なら!!!は、キャッチコピーは「真面目型おふざけ集団」、グループ名には「弱者からの逆襲、世の中をひっくり返す!」という意味が込められている6人組グループ。メンバーは、大谷篤行さん、笠松正斗さん、添田陵輔さん、内藤五胤さん、中山清太郎さん、橋爪優真さんです。2021年10月から3ヶ月にわたるプレ活動期間を経て、2022年より本格的に活動を開始し、同年8月にデビューシングル「鼓動のFighters」をリリース。THE SUPER FRUITと同日となる3月22日に2ndシングル「ウオー!サオー!」の発売を控えています。

世が世なら!!!公式サイト

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

荻野目洋子「当時としてはあり得ないというか…」坂本龍一提供楽曲を振り返る

アーティストの坂本美雨がお届けするTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディアフレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。3月13日(月)の放送は、歌手・荻野目洋子さんがゲストに登場。ここでは、坂本龍一さんが手がけた楽曲「無国籍ロマンス」について語りました。


坂本美雨、荻野目洋子さん



◆まもなくデビュー40周年!

坂本:荻野目洋子さんとして世に出たのは1984年、来年2024年がソロデビュー40周年となります。

荻野目:そうですね。数字だけ見ると長いなって感じがします(笑)。自分では全然気にしていないのですが。今日は、それよりも美雨さんにお会いできたのがすごくうれしくて。1985年に、お父様(坂本龍一)に楽曲を提供していただいているんですよ。

坂本:そうなんですよね。「無国籍ロマンス」(作詞/岡田冨美子、作曲/坂本龍一)という曲です。



荻野目:ファンの方の間では、根強く「好きです」と言ってもらえる曲です。当時としてはあり得ないというか、「坂本龍一さんに楽曲をもらったんですか!?」って驚かれることが多かったです(笑)。

坂本:(1985年にリリースされた初のベストアルバム)『荻野目洋子 ザ・ベスト』も、本当にさまざまな方々が楽曲提供されていますよね。秋元康さん、松本隆さん、松井五郎さんといった、日本の宝の方々です。

そして、「ダンシング・ヒーロー」が2017年に(大阪府立登美丘高等学校ダンス部による)ダンス動画で再ブレイクしました。本当にみんなの心のなかにあり続ける曲ですよね。

荻野目:そういってもらえると嬉しいですね。



*  

荻野目洋子さんの歌手デビュー40周年を目前に控えたワンマンライブ「Yoko Oginome Spring Live 2023 "Bug in a Dress"」が、4月8日(土)、9日(日)に東京・丸の内のコットンクラブで開催されます!

会場では、アナログレコード盤限定のニューアルバム『Bug in a Dress』が発売されます。詳細は、コットンクラブの公式Webサイトをご確認ください。

3月27日週のゲストは、3月27日(月)須田景凪さん、28日(火)Little Glee Monster かれんさん&結海さん、29日(水)松山ケンイチさん、3月30日(木)怒髪天 増子直純さんです。

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディアフレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週月曜~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/

Facebook

ページトップへ