元ちとせ、シマ唄リミックス集リリース!リミキサーに坂本龍一も

業界初!?「シマ唄」のリミックスアルバム

Barakan:「シマ唄」の島は、奄美の人はカタカナで書くんですか?

元:私たちはずっとそうやって思ってたんですけど、みなさんがよく目にしたりするのは、漢字で書かれてますよね。カタカナで書かれる意味は、どっちかっていうと「縄張り」とか奄美の中で育った集落とかを意味するんです。さっき歌った「くるだんど節」も私はこう歌いますけど、北の方に行くとまた違ったり。情報が少なかった時代はシマ唄を唄うと「君はどこどこの人なんだね」って唄で生まれた場所を知ることができるようなものだったんです。

Barakan:ライバル精神みたいなものはあるの?

元:いや、そんなことは。ラッパーみたいにケンカしたりはしないです(笑)。即興で唄われる歌詞が良かったりすると、どんどん歌い継がれて今のような時代まで残るんですよね。

Barakan:奄美って鹿児島と逆側に沖縄がありますよね。どっちとも違う?

元:文化的、例えばモノとか食事とか気候とかは沖縄に近いと思います。方言は鹿児島とも違いますし、沖縄とも違います。ちょうど間の、それぞれの文化が流れてきたんだなというものがありますね。三味線の民謡シマ唄が一番分かりやすいのは沖縄は「琉球音階」といって、いわゆるピアノの黒鍵だけで弾くもの。奄美は開放弦が日本音階なんですよ。なので黒鍵も白鍵も使える。あと沖縄はファルセットは使わない。

Barakan:そうとう高い声出しますよね。でもファルセットではない。

元:はい。細かいところは色々違いますね。

Barakan:リミックスのアルバムが出ますよね。シマ唄のリミックスのアルバムはかなり珍しいと思うんですけど。

元:リミックスという世界を今回お話を頂いて初めて考えたという段階なのでまだ色々把握できていなんですけど、「音楽」という、まさに音を楽しむ世界だなと。正解ってやっぱりないんだなということを教えていただきました。シマ唄をシンプルなものとして知っている奄美の人たちが逆に面白いって言ってくれてて、そっちの反応に驚きですね。

Barakan:僕も最初はえ?どういうこと?って思ったけど(笑)、聴いてみたら面白かった!6曲あってそれぞれ違うリミキサーがやってて、最後の曲に坂本龍一が入ってますけど、他の方は知ってる方だったんですか?

元:坂本慎太郎さんは面識がありまして、でも一緒に音楽をやるのは今回が初めてでした。最初に届いたリミックスが坂本さんの「朝花節」だったので、こういう変化をするっていう感覚がどうやって出てくるのかなって。人にこういう風に届いてるんだなというのが感じられて楽しかったですね。

Barakan:どれを聴いてもかなり中毒性がある感じでした。コンサートでも出来る……んじゃないですか?

元:経験はしてみたいですけど……。

Barakan:やろうと思えば出来ますよね?

元:……聞かなかったことにしておきます(笑)!

Barakan Beat
放送局:interfm
放送日時:毎週日曜 18時00分~20時00分
出演者:Peter Barakan
番組ホームページ
公式Twitter

メール:barakan@interfm.jp
ハッシュタグ: #barakanbeat

※該当回の聴取期間は終了しました。

今まで乗って来た車は50台以上! 内藤剛志、オドロキの車遍歴

4月25日(木)、「くにまる食堂」(文化放送)の最初のコーナー「ニュース一番出汁」では、俳優の内藤剛志さんが、これまでの人生で乗って来た数々の車について語った。

野村邦丸アナ「今朝ピックアップするニュースはこちら。
『苦境テスラ、低価格に活路。生産前倒し、中国車に対抗』
日本経済新聞によると電気自動車市場をけん引してきたアメリカのテスラが成長戦略の見直しを迫られている。2024年1~3月期は低価格の中国EVにおされ、4年ぶりの減収減益。イーロン・マスク最高経営責任者は、撤退観測もでていた次世代の低価格EVについて、逆に投入を前倒しすることを表明した。ただ当初の仕様とは大きく異なる可能性もでており、挽回の道筋はまだ見えていないということです」

内藤剛志「テスラって、やっぱり未来の車っていうイメージでスタートして、そっちへ変わっていくことが新しいこと、オシャレなことであるようなことだったんだけど、低迷している原因は、価格が高すぎるってことですか?」

邦丸「まったくその通りですね。テスラは販売価格そのものが高い。当初はそれでも価格を抑えて、バーッと広まってったわけですね。アメリカの自動車を運転される方でも収入差はありますから、今ではどうしても、ある程度の収入が無いとテスラは買えない。そこにこの中国のBYD(比亜迪)、ここはですね、日本円で200万から300万円以内で買えるってことで、アメリカのドライバーさんて、どこの国の車ってまったく関係ないそうです」

内藤「僕で言えば、オール電化だとなかなか日本では乗りにくいのかなって気が、ちょっとします」

邦丸「充電という問題がありますもんね」

内藤「そうそうそう。実はですね、僕、めっちゃ車が好きで。18で免許取ってから約50年ぐらい? 今年69になりますから、そんなもんですね。BS日テレの『おぎやはぎの車遍歴』という番組に出た時に、全部思い出していくわけですよ。ずーっと思い出してたら、気が付いたら50何台で。そんなに乗ってたんです、僕」

邦丸「その内藤さんが乗って来られた車、一部抜粋しますと、いすゞ自動車……今一般的な自動車の販売はしていませんが、いすゞジェミニ、いすゞ117クーペ、トヨタランドクルーザー、三菱ジープ、ホンダCR-X、ユーノスロードスター、ジープラングラー、GMCユーコン、アルファロメオ、ポルシェ、メルセデス・ベンツ……色々乗ってらっしゃいますが」

内藤「まず、申し上げたいことがあるんですけど、別にお金があるからじゃないんですよ? 父、母……母はですね、昭和30年代から乗ってるんです。それから家内、子どもも乗ってる。で、一時期二世帯住宅に住んでましたんで、全員が免許を持っているから車の台数が増えたというのもある。基本的には俺が代表で買ってたっていうのもありますが、全部に乗ってたわけじゃないんです」

邦丸「あ、これは内藤家の車ということで!」

内藤「後半になると僕、なぜだか外車が多いじゃんって感じですが、CMの関係があってですね、あんまり日本車が好きだって言ってるとCMが来なくなるんですよ」

邦丸「これは役者としては、悩ましいところですね?」

内藤「そうなんですよ。日産のルネッサっていう車のCMをやらせていただいたんですけど、その時痛感したんです。やっぱり、他の日本車で撮影現場に行っちゃいけないんですよ、日産の車に乗ってますから。なので、前の事務所の方が、なるべくなら日本の車じゃないものに乗れと」

邦丸「そういうこともあるんですか!」

内藤「まだ僕、狙ってるんですよ、CMを(笑)」

Facebook

ページトップへ