いよいよ3月28日(金)に2025年のプロ野球が開幕!当記事では、野球が好きなパーソナリティが出演する番組や、プロ野球中継番組をご紹介します。ぜひラジコでプロ野球中継をお楽しみください。
2月19日は「プロレスの日」。1954年(昭和29年)のこの日、日本初でプロレスの本格的な国際試合が東京・蔵前国技館で開催されたことに由来する記念日です。当記事では、プロレスの日にちなんで、プロレスをテーマにした番組やプロレスラーがパーソナリティを務めるラジオ番組をご紹介します。
プロ野球は2月1日、12球団が一斉にキャンプイン入りしました。ラジオでは、キャンプ地からの取材や選手インタビューなどをお届けする番組やコーナーも多く放送されています。当記事では、キャンプ情報はもちろん、地元球団を熱く応援する番組やプロ野球の魅力を深掘りしていく情報番組をピックアップしてご紹介します。
今年の中央競馬を締めくくるグランプリレース「第69回有馬記念」(3歳以上・芝2500m)が、12月22日(日)に中山競馬場で開催され、レガレイラ(牝・3歳)がGI2勝目をマーク。3歳牝馬としては64年ぶり史上2頭目の快挙を成し遂げました。現役トップクラスの実力馬が激突したドリームレースの模様は、ラジコのタイムフリーでもお楽しみいただけます。
3歳牝馬と古馬が一堂に会する頂上決戦「第49回エリザベス女王杯」(3歳以上牝・芝2200m)が、11月10日(日)に京都競馬場で開催されます。秋の女王に輝くのはどの馬なのか? ラジコで中継をお楽しみください。
長い歴史と伝統を誇るGIレース「第170回天皇賞・秋」(3歳以上・芝2000m)が、10月27日(日)に東京競馬場で開催されます。"秋の中距離ナンバーワン決定戦"を制するのはどの馬なのか? ラジコで中継をお楽しみください。
プロ野球の日本一を懸けて激突する頂上決戦「SMBC日本シリーズ2024」(以下:日本シリーズ)が、10月26(土)に開幕します。今年の日本シリーズは、セ・リーグが横浜DeNAベイスターズ(以下:DeNA)、パ・リーグが福岡ソフトバンクホークス(以下:ソフトバンク)という顔合わせ。日本一に輝くのはどちらのチームか? 注目の日本シリーズは、ぜひradiko(ラジコ)でお楽しみください!
3歳牝馬三冠の最終戦「第29回秋華賞」(3歳牝・芝2000m)が、10月13日(日)に京都競馬場で開催されます。春の桜花賞、オークスに続く、牝馬三冠最終戦を制するのはどの馬なのか? radiko(ラジコ)で中継をお楽しみください。
いよいよ秋のGI戦線が開幕! 秋のスプリント王を決める「第58回スプリンターズステークス」(略称:スプリンターズS、3歳以上・芝1200m)が、9月29日(日)に中山競馬場で開催されます。スプリント路線の実力馬が揃う注目の大一番を制するのはどの馬なのか? radiko(ラジコ)で中継をお楽しみください。
競馬の臨場感をもっと楽しくするため、radikoで聴けるおすすめの競馬関連番組を、ラジオを活用した競馬の楽しみ方と併せて一挙に紹介します。
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿