「天皇賞・秋2024」radikoで秋の競馬中継を聴こう

長い歴史と伝統を誇るGIレース「第170回天皇賞・秋」(3歳以上・芝2000m)が、10月27日(日)に東京競馬場で開催されます。"秋の中距離ナンバーワン決定戦"を制するのはどの馬なのか? ラジコで中継をお楽しみください。

中距離ナンバーワン決定戦! 「天皇賞・秋」

天皇賞・春と並び、古馬最高の栄誉を懸けて争われる長い歴史と伝統を誇る競走です。一般的に「秋天」の通称で呼ばれているほか、皇室から優勝賞品として楯が下賜されることから「秋の盾」とも呼ばれます。現在はジャパンカップ・有馬記念とともに、"秋古馬三冠"のレースとして位置付けられています。

前身は、1905年から開催されていた「エンペラーズカップ」と「帝室御賞典」。1938年より春・秋による年2回の施行に改められ、春の競走を阪神競馬場(旧・鳴尾競馬場)で施行されました。戦争による中断を挟み、1947年春に「平和賞」の名前で復活、同年秋に現在の「天皇賞」へと改称し、春は京都競馬場、秋は東京競馬場でそれぞれ開催されることになりました。

長年、春・秋ともに「5歳(現4歳)以上・芝3200m」の競争条件で行われていましたが、1984年に秋が距離を2000mに短縮、1987年には出走資格を「4歳(現3歳)以上」へと変更。以降、天皇賞・春は「4歳以上のステイヤー日本一決定戦」、天皇賞・秋は「3歳以上の中距離ナンバー1決定戦」と、レースの性格がそれぞれ明確に分けられています。

舞台となる東京競馬場・芝2000mのコースは、第1コーナー奥のポケットにゲートが置かれ、第2コーナーまでの距離も100m強と短いため、スタート直後の先行争いが見どころの一つとなっています。最終コーナーでは高低差2.0mの上り坂が待ち構えており、レース前半を器用に立ち回る能力、坂を上った後にゴール前で再び速い末脚を発揮するタフさが要求されます。

「天皇賞・秋」注目馬

昨年、史上7頭目となる牝馬三冠を達成したリバティアイランド(牝4歳、栗東・中内田充正厩舎)は、ドバイシーマクラシック(G1・UAE・芝2410m)以来約7か月の休み明けからの参戦です。昨年のジャパンカップでは、イクイノックスに突き放されたものの、直前でしっかり脚を伸ばして、スターズオンアース以下の追い上げを振り切り2着に好走しました。天皇賞・秋を制したアーモンドアイ(2019年・2020年)、ウオッカ(2008年)などの名牝に勝るとも劣らない能力を秘めており、注目の復帰戦を迎えます。

エプソムC、オールカマーを制し、2連勝中のレーベンスティール(牡4歳、美浦・田中博康厩舎)。夏場を休養に充て、秋初戦となった前走のオールカマーでは、前に取りついて好位を追走。最後は1頭分の狭いスペースを抜け出し、重賞3勝目をマークしました。4歳秋を迎えて心身ともに成長しており、強敵相手のGIでも好勝負が期待できます。

昨年の有馬記念でGI3勝目をマークしたドウデュース(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)。2走前のドバイターフ(G1)ではスタートで後手を踏み、直線でも前が開かず、不完全燃焼の5着。前走の宝塚記念では、重馬場が影響したのか6着に敗れたものの、現役屈指の実力を誇り、今回も主役候補として挙げられます。約4か月の休養で立て直しを図った今回、本領発揮するかに注目です。

「天皇賞・秋」出走馬はこちら

競馬の中継番組まとめ

日曜競馬実況中継
放送局:ラジオ日本
放送日時:毎週日曜 9時30分~16時35分
出演者:解説:佐藤直文 境和樹
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

GOGO競馬サンデー!
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週日曜 13時00分~16時30分
出演者:佐藤哲三(元JRA騎手)、来栖正之(MBSアナウンサー)、中野広大(MBSアナウンサー)、三宅秀一郎、中西則善、奥村麻衣子、原山実子、青木行雄、石井健太郎
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

OBCドラマティック競馬
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週日曜 10時00分~16時30分
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継
放送局:ラジオNIKKEI第2(RaNi Music♪)
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

今日の運勢占い1月15日(水)12星座占いランキング第1位は獅子座(しし座)! 今日のあなたの運勢は何位!?

2025年1月15日(水)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)1月15日(水)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ夏目みやびさんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は獅子座(しし座)! あなたの星座は何位……?



【1位】獅子座(しし座)
忙しい1日ではありますが、自分らしく過ごせて充実感があるようです。何か新しいことを始めるのもアリ。情熱を注げるものができると、本来の自分の良い面が目立つようになるでしょう。

【2位】射手座(いて座)
お金に対する考え方に変化がありそう。アイデアも思いつきやすいようなので、少しずつ試してみると良いでしょう。身の回りの片付けをするのもおすすめ。今の自分にとって必要なものと、そうでないものが分かってくるようです。

【3位】牡羊座(おひつじ座)
恋愛運好調。週末にデートの約束ができるなど、モチベーションが上がるようなことが起こりそう。ホームエステなど行って、美容に力を入れると◎ 明るい雰囲気でいると、プチラッキーもある予感。

【4位】天秤座(てんびん座)
悩みが吹っ切れてスッキリとした気分で過ごせそうです。急に会いたくなる人がいるかも。連絡をとって、会う約束をすると良いでしょう。名刺や電話帳などの整理をするのもおすすめ。

【5位】水瓶座(みずがめ座)
何をやっても上手くいきそう。心にも余裕があるため、周りの様子をじっくり見ることもできそうです。グループワークなどをする場合は、あなたの意見が役立つことでしょう。図など用いて丁寧に説明すると◎

【6位】双子座(ふたご座)
なんだかソワソワしてしまい、心が落ち着かないかも。思いがけない良い知らせなどがありそうですが、あまり態度に出さずに冷静に振る舞うと良いでしょう。親友と買い物に出かけると掘り出しものがある予感。

【7位】蠍座(さそり座)
エネルギッシュに活動ができるようです。ですが自由に振る舞いすぎると、周りから反感を買ってしまう場合もあるので気をつけて。相手の話にも耳を傾けて、より良いものを生み出しましょう。

【8位】乙女座(おとめ座)
今日は、長めに1人の時間を持つようにすると良いかも。誰にも邪魔されず、落ち着ける場所があると、心が癒やされるようです。アートなどに触れると感性が揺さぶられて、やる気がわきそう。

【9位】牡牛座(おうし座)
自分のペースを崩さないよう心がけて。周りに合わせすぎてしまうと、息苦しさを感じてしまうかも。できる範囲で仕事をするなど、頑張りすぎないようにしましょう。趣味の時間を持つと◎

【10位】蟹座(かに座)
将来について考えるなど戦略を練っていくと良いかも。思いついたことは、実行する前に頭の中でシミュレーションをすると◎ ダイエットを始めるのにも良いタイミング。軽めのトレーニングならば毎日続けることができそう。

【11位】山羊座(やぎ座)
周りが騒がしくいろいろなことが起こりそう。思わず感情的になってしまいそうですが、一呼吸おいてから話すなど工夫をすると良いでしょう。好きなお店でお茶をするなど、ゆっくりしてみましょう。

【12位】魚座(うお座)
自分の役割を再認識するようです。リーダーシップを発揮する場合もあるでしょう。自分がやりたいことなどは後回しになりがちですが、それでも頑張って良かったと思えるようです。

【今日の一言メッセージ】
シンプルに物事をとらえるようにしてみましょう。難しく考えても上手くいかないものは、一度考えることを止めてみて。一緒にいるとモチベーションが上がるような相手と話をすると良いかも。

■監修者プロフィール:夏目みやび(なつめ・みやび)
東京・池袋占い館セレーネ所属。メッセージ性の高い鑑定はリピーターも多く、心の琴線に触れると話題に。占いや開運で個性が輝けるような占いを発信中。Yahoo!占い「マザー占術」など数多くのコンテンツもリリース。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ