関東編に続き、関西エリアで放送されているトークが面白いラジオ番組をピックアップ。本音が好まれる土地柄もあり、関東と比べて本音トークが飛び交う番組が多いのも特徴です。明石家さんまさんや上沼恵美子さん、東野幸治さん、森久保祥太郎さん、浪川大輔さん、森谷佳奈さんらが出演する番組をご紹介します。
あなたの好きなお笑い芸人は誰ですか?人気お笑い芸人の個人的な側面や、YouTubeなどと違ったラジオならではの魅力が見えるおすすめの番組をご紹介します。
皆さんはラジオの「AM」と「FM」の違いはご存知ですか? 今回はAMとFM、それぞれの違いとおすすめのラジオ番組をご紹介します。
「ラジオをあまり聴いたことがない」という人に向けてラジコで聴けるおすすめの番組をシーン/ジャンル別にご紹介します。
2021年秋の新番組の中から、1局のみ(一部番組を除く)で放送されている芸人のラジオ番組をピックアップ。該当する地域の皆さんはもちろん、ラジコプレミアムの会員の皆さんも参考にしてみてください。
大阪のABCラジオで放送されている人気芸人のラジオ番組をピックアップ!若手からベテランまで、東京で活躍する芸人も地元・関西ならではのぶっちゃけトークで番組を盛り上げます。今回は、東野幸治さんや森脇健児さん、霜降り明星にミルクボーイらがパーソナリティを務める番組をご紹介します。
“お笑い”といえば関西の文化であり、人気芸人を多く輩出しています。ラジオでは、関西及び西日本出身の芸人がパーソナリティを務める番組も多く、東日本と比べて地元のラジオ局で番組を担当している芸人が多いのも特徴の一つ。“ホーム"ならではのマイペースなトーク展開も魅力です。今回は東日本編に引き続き、西日本エリアで放送されている人気芸人がパーソナリティを務める番組をご紹介します。
ミルクボーイがパーソナリティを務めるABCラジオ『ミルクボーイの煩悩の塊』、通称『ボンカタ』。特番を経て、2020年4月からレギュラー化されました。番組名はミルクボーイのおなじみのネタ「コーンフレーク」中の一言から。2人のリラックスしたトークと、ラジオならではの裏話も聴ける人気番組です。今回は、内海さんと駒場さんに、番組の魅力や今後の目標、また好きなラジオ番組についてお聞きしました。
芸人がパーソナリティーを務めるラジオ番組は非常に多く、各地のラジオ局には1局のみで放送されている番組も多数あります。今回は西日本の番組の中から一部を紹介します。
ミルクボーイが大学時代の後輩たちとお互いの大学時代を振り返る同窓会ラジオ番組が放送!彼らにとって原点となる大学4年間はどのよううなものだったのだろうか?
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿