浜田雅功『オールナイトニッポン MUSIC10』にゲスト出演! 藤山直美に付けられた衝撃的なあだ名とは?

ニッポン放送『オールナイトニッポン MUSIC10』では、12月11日(月)からの1週間、番組初の試みとして4日間連続でスペシャルゲストを迎えての放送。12月12日(火)の放送は、ダウンタウン・浜田雅功さんがゲスト出演しました。(ニッポン放送『オールナイトニッポン MUSIC10』2023年12月12日放送分)

鈴木杏樹のラジオ番組はこちらでチェック!

浜田雅功のラジオ番組はこちらでチェック!

鈴木杏樹のラブコールが実現! ダウンタウン・浜田雅功がゲスト出演!

"大人の音楽"をテーマにした音楽番組『オールナイトニッポン MUSIC10』(以下:『MUSIC10』)。毎週火曜日は鈴木杏樹さんがパーソナリティを担当しています。2015年9月に放送を開始し、放送9年目に突入した『MUSIC10』では、スペシャルウィークを迎えた12月11日(月)からの1週間、番組初の試みとして4日間連続でスペシャルなゲストを迎えてお送りします。 

「ジンジンジングルベル~一足早くサンタがスタジオにやって来た!」と題して、『MUSIC10』の各パーソナリティが今一番会いたい・話したい人を選出。杏樹さんは浜田さんのゲスト出演を熱望した結果、そのラブコールが実り、今回の共演が決まりました。

「浜田雅功登場」を3分お試しで今すぐ聴く↓

2人はTVドラマ『十年愛』(1992年10月~12月、TBS系)で共演。浜田さん主演、そして杏樹さんの女優デビュー作でもあり、番組前半ではドラマの思い出を語りました。演出家やスタッフたちが厳しく、毎回泣かされていたと振り返る杏樹さんに対し、浜田さんも杏樹さんがよく怒られていたシーンを度々目撃していたことを語りました。

杏樹さんは、後に別の仕事で出会った『十年愛』のスタッフ・壁谷悌之さんから、撮影当時の話を聞いたことを明かし、杏樹さんが撮影を止めてしまった際、浜田さんが撮影裏でタバコの時間にして、杏樹さんを気遣ったというエピソードが語られました。浜田さんは「偉そうに言うわけじゃないけど、初めて入った人の責任になると、ちょっと場もさ。それやったら「俺が全然タバコ行って帰ってけえへんやん」の方が、誰も何も言えへんかなと思って。それだけのことやったんですけど」と、杏樹さんへの気遣いを振り返りました。

「ドラマ『十年愛』の思い出話」を3分お試しで今すぐ聴く↓

リスナーからの質問「芸能界に入って、1番緊張した芸能人はどなたですか?」という内容に、浜田さんは「田村正和さん」と回答。TVドラマ『パパとなっちゃん』(1991年4月~6月、TBS系)で田村さんと共演した浜田さんは、田村さんの印象について「ずっと田村正和やった。どんな時も田村正和」と語りました。

続けて「あの人、普段関西弁やからね」と、田村さんの知られざる一面を語り、『パパとなっちゃん』でパチンコを打つシーンを撮影した際、「浜ちゃん、これ玉入ったらどないすんの?」と関西弁で質問されたことに衝撃を受けたそうです。

「芸能界で1番緊張した人」を3分お試しで今すぐ聴く↓

番組後半では、杏樹さんが喜劇女優・藤山直美さんと親交があることを口にすると、浜田さんが藤山さんに「結果発表」というあだ名を付けられたエピソードを語り、これには浜田さんも「どういう呼び方やねん」、「1回も名前で呼ばれてへん」とボヤきます。浜田さんが『キングオブコント』(TBS系)で発するフレーズ「結果発表」を、藤山さんが浜田さんのあだ名として日常的に使っているらしく、「あの人、いつも"結果発表"言うてはるやん?」という理由で名付けられたことも明かされました。

この流れに乗じて、杏樹さんからリスナーから寄せられた「浜ちゃんの"結果発表ー!"をニッポン放送で叫んでほしい」というメールを紹介。浜田さんも「何でこんなところで言わなあかんねん!」と困惑しながらも、伸びのある大きな声で「結果発表ー!」と叫ぶのでした。

「結果発表」を3分お試しで今すぐ聴く↓

オールナイトニッポン MUSIC10
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週火曜 22時00分~24時00分
出演者:鈴木杏樹 ゲスト:ダウンタウン浜田雅功
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ミュージック10」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

デビュー15周年!miwaの“ターニングポイント”となった楽曲とは?「思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です」

グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。4月12日(土)の放送は、シンガーソングライターのmiwaさんが登場! 3月26日(水)にリリースされたデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』について伺いました。


潮紗理菜、miwaさん、遠山大輔



◆運動会の練習でまさかの…

遠山:楽曲の話の前に気になることがあって……ケガされていましたよね!? 大丈夫ですか?

miwa:事務所の運動会(3月15日(土)にさいたまスーパーアリーナで開催された「トライストーン大運動会」)の練習で足を肉離れしてしまって……。

遠山:えっ!? 結構おおごとじゃないですか!

miwa:50メートル走とリレーに出る予定だったんですけど、大人になって全力疾走したら筋肉がビックリしちゃったみたいで(笑)。ちょっと歩けなくなっちゃって、現在もリハビリ中です。

遠山:(運動会当日は)車椅子で登場して歌っていましたよね!?

miwa:リレーや徒競争は代理で出てくれたんですけど、“声だけでも(会場に)持っていこう!”という気持ちで(歌いました)。

潮:私も(「miwa official YouTube channel」にアップされていた)映像を観て、声量がすごくて感激しました。

miwa:運動会に出られない申し訳ない気持ちとか、いろいろな思いが相まって……。本当に“歌だけは一生懸命歌おう!”という気持ちでした。

遠山:(車椅子を押していたのは)小栗旬さんですよね?

miwa:そうです。小栗旬さん主演のドラマ「リッチマン、プアウーマン」(フジテレビ系)の主題歌「ヒカリへ」を歌わせていただいて、発売から10年以上経って初めて(小栗旬さんと)一緒のステージで歌いました。

遠山:そうなんだ!?

潮:ドラマも観ていました! だから、とんでもない映像すぎて……。

miwa:やっぱり、「リッチマン、プアウーマン」を通してmiwaというアーティストを知ってくれた人がたくさんいたし、この曲で初めて紅白(NHK紅白歌合戦)にも出られて、そこからたくさんの人に出会って大きな会場で歌えるようになったりして、自分にとってターニングポイントになった曲なので、思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です。


miwaさん


◆総再生時間2時間38分38秒のベストアルバム!

遠山:miwaさんのデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』が先月3月26日にリリースになっております!

miwa:ありがとうございます!

潮:初回生産限定盤A『mi』には、エモーショナルな曲を集めた全19曲が収録されていて、初回生産限定盤B『wa』には、チルアウト曲を集めた全18曲が収録されています。そして『mi』と『wa』の全37曲を収録した『miwa』の総再生時間は、なんと2時間38分38秒! まさにmiwaさんの15年間が詰まったベスト盤です。

遠山:すごい! 2時間38分なんて、なかなか聞かないですよ。

miwa:mi(み)とwa(わ)にかけて38分38秒で揃えています(笑)。

遠山:そういうことか!

miwa:でも(容量が)本当にパンパンらしいです。(リリース元の)ソニーが製品として出せる最長みたいな感じで。本当に長いから、聴くほうも大変だと思います(笑)。

遠山:(収録曲順も)年代とかリリース順じゃないんですね。

miwa:そうなんですよ。だから、いろんな私の声が楽しめます。高校生のときに歌った曲も、その当時の音源のまま入っていたりするので。

遠山:そのなかでも「TODAY -Self Recording-」や「Song for you -Self Recording-」は、ライブハウスの音源が収録されていると聞きました。

miwa:そうなんです。デビュー前から下北沢LOFTというライブハウスでライブをやらせてもらっていたんですけど、そこで高校生のときに手売りしていたCDがあって、その音源がそのまま収録されています。ただ、私は今カナダに住んでいてCDを(レコード会社に)お渡しできなかったので、LOFTさんから拝借した音源を吸い取って、マスタリングをかけて収録しました。

潮:すごい!

遠山:最新曲となると「リアル」が一番新しいですか?

miwa:そうですね。これはコロナ禍もあって、人と一緒に食事をすることだったり、対面で会うことの貴重さ、大切さに気付いたり、ライブも(コロナ禍は)ずっと無観客でやっていましたけど、今やっと会場にお客さんを入れて、お客さんの声を聞いたり、表情を見ながらライブができるようになって、改めて“当たり前じゃなかったな、これがリアルな空間だな”っていうのを感じながら作った曲です。

次回4月19日(土)の放送は、歌心りえさんをゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
4月12日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月20日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜

Facebook

ページトップへ