ベテラン漫才師たちによる頂上決戦「THE SECOND」出場者のラジオ番組

ベテラン漫才師たちによる頂上決戦「THE SECOND 〜漫才トーナメント〜2025」(以下:「THE SECOND」)のグランプリファイナルが、5月17日(土)にフジテレビ系全国ネットで放送されます。当記事では「THE SECOND」の概要や「THE SECOND2025」出演者、「THE SECOND」歴代優勝者が担当するラジオ番組をご紹介します。
結成16年以上の漫才師たちによる頂上決戦「THE SECOND」
「THE SECOND 2025」グランプリファイナル進出者の番組
- マシンガンズ出演 文化放送『マシンガンズの働きタイミー』
- 囲碁将棋出演 FMヨコハマ『キイテル 神奈川ディス・ラブ』
- 金属バット出演 ABCラジオ『金属バットの社会の窓』
- モンスターエンジン出演 FM大阪『赤maru』(※火曜)
- 吉田たち出演 FM大阪『よしもとラジオ高校〜らじこー』(※水曜)
- ツートライブ出演 FM大阪『ツートライブのラジオ(仮)』
「THE SECOND」歴代優勝者のラジオ番組
- 第1回(2023年)優勝 ギャロップ出演 FM大阪『赤maru』(※木曜)
- 第2回(2024年)優勝 ガクテンソク・奥田修二出演 interfm『ネオジャポのFight For The Radio』、TOKYO FM『喋るズ「橋本・奥田の銀銀学学」』
「THE SECOND 2025」出演者のラジオ番組
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
結成16年以上の漫才師たちによる頂上決戦「THE SECOND」
ブレイクのきっかけが見出せない漫才コンビのための「セカンドチャンス」というコンセプトで立ち上げられたお笑い賞レース。出場資格を有するのは、結成16年以上のプロに限られており、東京・大阪の2会場で実施される「THE SECOND選考会」でノックアウトステージに進出する32組が決定します。
3月に「開幕戦ノックアウトステージ32→16」、4月に「ノックアウトステージ16→8」がそれぞれ開催され、ノックアウトステージを勝ち抜いた計8組が決勝大会の「グランプリファイナル」に進出。「グランプリファイナル」は5月にフジテレビ本社で開催し、8組によるトーナメント戦で「一回戦」、「準決勝」、「決勝戦」をすべて勝ち抜いたコンビが優勝となります。
「グランプリファイナル」の模様はフジテレビ系列で生放送され、優勝コンビにはトロフィーと優勝賞金1000万円などの副賞が贈呈されます。
「THE SECOND 2025」グランプリファイナル進出者
4月19日(土)に「ノックアウトステージ16→8」が開催され、激戦を勝ち上がってきた16組の漫才師たちがブロックごとに2組ずつ登場。1対1の形式でネタバトルを展開し、5月17(土)の最終決戦「グランプリファイナル」に出場する8組が決定しました。
【THE SECOND 〜漫才トーナメント〜 グランプリファイナル進出者】
ツートライブ(吉本興業)
モンスターエンジン(吉本興業)
マシンガンズ(太田プロダクション)
はりけ〜んず(吉本興業)
囲碁将棋(吉本興業)
吉田たち(吉本興業)
金属バット(吉本興業)
ザ・ぼんち(吉本興業)
「THE SECOND」歴代王者
【2023年】ギャロップ
【2024年】ガクテンソク
「THE SECOND 2025」グランプリファイナル進出者の番組
マシンガンズ出演 文化放送『マシンガンズの働きタイミー』

準優勝した第1回(2023年)以来、2年ぶりのグランプリファイナルに進出したマシンガンズは、1回戦第2試合ではりけ~んずと対戦します。
『マシンガンズの働きタイミー』では、リスナーから寄せられたアルバイトのエピソード紹介や、面白いアルバイト経験のある人たちをゲストに迎え、バイトにフォーカスしたトークをお届けします。
そのほか、マシンガンズは同じ事務所に所属する有吉弘行さんのラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系列)に、アシスタントとして定期的に出演しています。
※放送情報は変更となる場合があります。
囲碁将棋出演 FMヨコハマ『キイテル 神奈川ディス・ラブ』

第1回でベスト4の囲碁将棋は、2年ぶりのグランプリファイナル進出。1回戦第3試合で吉田たちと対戦します。
『キイテル 神奈川ディス・ラブ』は、FMヨコハマのポッドキャストで配信されていた『囲碁将棋の神奈川ディス・ラブ』が、2024年10月からポッドキャスト連動の放送枠『キイテル』で地上波に進出。地元・神奈川県出身ならではの視点で、神奈川県を「ディスって愛する」放送をお届けします。
- キイテル 神奈川ディス・ラブ
- 放送局:FMヨコハマ
- 放送日時:毎週木曜 26時30分~27時00分
- 出演者:囲碁将棋
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
金属バット出演 ABCラジオ『金属バットの社会の窓』

出場者の中で唯一、第1回から3年連続でグランプリファイナルに進出した金属バットは、1回戦第4試合でザ・ぼんちと対戦します。
『金属バットの社会の窓』は、特番とポッドキャストのレギュラー配信を経て、2024年4月に地上波へ進出。「大人の男としての社会性を身につける窓口番組」をコンセプトに、メッセージテーマに沿ったトークや投稿コーナーをお届けします。
- 金属バットの社会の窓
- 放送局:ABCラジオ
- 放送日時:毎週火曜 24時00分~24時30分
- 出演者:金属バット
-
公式X
※放送情報は変更となる場合があります。
モンスターエンジン出演 FM大阪『赤maru』(※火曜)

初のグランプリファイナル進出を果たしたモンスターエンジンは、第1回戦1試合でツートライブと対戦します。
モンスターエンジンは、コンビでFM大阪午後のワイド番組『赤maru』の火曜日パートナーを担当。「全国統一道場破り」のコーナーでは、全国各地のラジオ番組にメッセージを送り、ステッカーを集めて全国統一を目指します。
また、西森洋一さんはABCラジオで冠番組『岩本・西森の金曜日のパパたち』を担当しています。
※放送情報は変更となる場合があります。
吉田たち出演 FM大阪『よしもとラジオ高校〜らじこー』(※水曜)

初のグランプリファイナル進出を果たした吉田たちは、第1回戦3試合で囲碁将棋と対戦します。
吉田たちは、吉本興業所属の芸人たちが「高校の先生」に扮してお届けする『よしもとラジオ高校〜らじこー』の水曜日を担当。日替わりテーマやコーナーも設けており、リスナーのさまざまなジャンルに対する「楽しむ力」=「楽力(がくりょく)」を向上させていきます。
※放送情報は変更となる場合があります。
ツートライブ出演 FM大阪『ツートライブのラジオ(仮)』

初のグランプリファイナル進出を果たしたツートライブは、第1回戦1試合でモンスターエンジンと対戦します。
『TENGA presents Midnight World Cafe〜TENGA茶屋〜』のアシスタントを2025年4月に卒業したツートライブは、2025年5月にFM大阪で冠番組がスタート。正式な番組名はリスナーとともに決めていく予定で、芸人仲間をゲストに迎えてのトークやリスナーとの大喜利をお届けします。
- ツートライブのラジオ(仮)
- 放送局:FM大阪
- 放送日時:毎週木曜 25時00分~25時30分
- 出演者:ツートライブ
-
公式X
※放送情報は変更となる場合があります。
「THE SECOND」歴代優勝者のラジオ番組
第1回(2023年)優勝 ギャロップ出演 FM大阪『赤maru』(※木曜)

ギャロップは、第1回でテンダラー、囲碁将棋、マシンガンズをそれぞれ破り、「THE SESOND」初代王者に輝きました。
ギャロップは現在、FM大阪『赤maru』の木曜日にレギュラー出演。「全員協力ヒントイングリッシュ」のコーナーでは、お題に関するヒントを番組DJの赤松悠実さんとギャロップが英語で出題し、3人が何のお題を英語で伝えているかをリスナーに当ててもらいます。
※放送情報は変更となる場合があります。
第2回(2024年)優勝 ガクテンソク・奥田修二出演 interfm『ネオジャポのFight For The Radio』、TOKYO FM『喋るズ「橋本・奥田の銀銀学学」』
ガクテンソクは、第2回でラフ次元、金属バット、ザ・パンチそれぞれ破り、「THE SESOND」2代目王者に輝きました。
ラジオでは、奥田修二さんが単独で2本の番組にレギュラー出演。interfmでは、7人組アイドルグループ・NEO JAPONISMの初冠ラジオ番組『ネオジャポのFight For The Radio』、TOKYO FMでは、若手時代に一緒に住んでいた銀シャリ・橋本直さんとともに『橋本・奥田の銀銀学学』をそれぞれ担当しています。

※放送情報は変更となる場合があります。

※放送情報は変更となる場合があります。
「THE SECOND 2025」出演者のラジオ番組
東野幸治出演 ABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』

東野幸治さんは、「THE SECOND」の司会を第1回から担当しています。
東野さんがパーソナリティを務める『東野幸治のホンモノラジオ』は、自身のYouTubeチャンネルで配信していた人気コンテンツ「東野幸治の幻ラジオ」の地上波版。リスナーからは"ダディ"の愛称で親しまれており、芸能ネタやプライベート、東野さんが応援するオリックス・バファローズや洋楽など、幅広いテーマでトークをお届けします。
※放送情報は変更となる場合があります。
博多華丸出演 RKBラジオ『華結び』

博多華丸・大吉は、昨年に続き「THE SECOND」のスペシャルサポーターとして、ベテラン漫才師たちの熱き戦いを見守ります
博多華丸さんがパーソナリティを務める『華結び』では、東京と福岡を橋渡しするというコンセプトのもと、関東在住の華丸さんがなかなか知ることのできない、福岡のローカルネタなどを中心にトークを展開しています。
- 華結び
- 放送局:RKBラジオ
- 放送日時:毎週金曜 24時00分~37時00分
- 出演者:博多華丸、大家志津香、パタパタママ木下
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送回はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。
「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】
ラジコプレミアムのメリットとは? 選べる3つのプランを解説!
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。