【2022年最新】NMB48メンバーのラジオ番組まとめ

NMB48は、AKB48の全国進出の一環でSKE48に続く第2弾として2010年10月に誕生。大阪市難波の「NMB48劇場」を拠点とし、近畿地方を中心に活動しています。他の姉妹グループと比較し、コントや漫才、バラエティ番組への出演に力を入れているのも特徴です。2022年1月1日の元日公演「2022 新春特別公演〜NMB劇場11周年〜」では、8期生が初お披露目&新チーム体制が発表されたことも話題に。2月23日(水)には、26thシングル『恋と愛のその間には』がリリースされます。

今回は、NMB48メンバーが出演しているラジオ番組をご紹介します。

NMB48の冠番組

土曜日 梅山恋和、安部若菜出演 MBSラジオ『NMB48のTEPPENラジオ』

アイドルの「てっぺん」を目指す事をコンセプトにお届けする15分間。2021年10月にリニューアルされ、現在は梅山恋和さんと安部若菜さんがパーソナリティを担当しています。

番組では2人に関する情報やテーマが書かれた箱から1枚ずつ選んでトークを展開する「ココナを知りたい!」と「わかぽんを知りたい!」のコーナーが交互に放送されます。

NMB48のTEPPENラジオ
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週土曜 21時45分~22時00分
出演者:梅山恋和、安部若菜
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#TEPPENラジオ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 渋谷凪咲、梅山恋和、小嶋花梨出演 FM大阪『ハートコレクトNMB♡ supported by Joshin』

「関西をもっと盛り上げる!」をテーマにお届けするトークバラエティ番組。渋谷凪咲さん、梅山恋和さん、小嶋花梨さんの3人から週替わりで1名出演し、ラジオDJ・タケモトコウジさんとのコンビを組んでお届けします。

2022年1月からは隔週でNMB48研究生メンバー1名が登場し、さらなる盛り上がりが期待されます。

ハートコレクトNMB♡ supported by Joshin
放送局:FM大阪
放送日時:毎週土曜 18時00分~18時25分
出演者:渋谷凪咲、梅山恋和、小嶋花梨
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#ハトコレ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 新澤菜央ほかメンバー1名出演 ラジオ関西『NMB48しんしんとダレカのガールズ☆ト~ク』

2013年4月から続く、NMBメンバー同士のガールズトークが楽しめる番組。ラジオ関西で初となるNMB48の冠番組であり、これまで数回パーソナリティと番組名が変更され、2019年春からは6期生・新澤菜央さんがメインパーソナリティを担当し、現在の番組名に。月替わりで登場するメンバー1名と共にお送りします。

オープニングは新澤さんの一人喋りからスタートし、毎週リスナーから寄せられた早口言葉に挑戦するコーナーもあります。毎週土曜18時15分からは再放送もされています。

NMB48しんしんとダレカのガールズ☆ト~ク
放送局:CRKラジオ関西
放送日時:毎週日曜 16時30分~16時55分
出演者:新澤菜央
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#しんしんとダレカのガールズトーク」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 加藤夕夏、本郷柚巴出演 FM OKAYAMA『おやすみNMB48』

毎週日曜の深夜に放送している15分間。2022年1月からは加藤夕夏さんと本郷柚巴さんがパーソナリティを担当し、自身のプライベートやNMBメンバーの近況、リスナーから寄せられたテーマに沿ったトークを展開しています。

おやすみNMB48
放送局:FM岡山
放送日時:毎週日曜 24時00分~24時15分
出演者:加藤夕夏、本郷柚巴
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

NMB48のレギュラー番組

月曜日 上西怜出演 MBSラジオ『Mタウン』

2021年10月にスタート。上西怜さんほか、西田愛さん、三木杏珠さんが週替わりでパーソナリティを務める生放送の音楽番組。ジャンルを問わないバラエティ豊かな楽曲とアーティストからのメッセージをお届けします。

Mタウン
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週月曜 26時30分~29時00分
出演者:上西怜、西田愛、三木杏珠
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#Mタウン」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

水曜日 週替わりでメンバー2名出演 FM大阪『よしもとラジオ高校~らじこー』

吉本興業所属の芸人たちが「高校の先生」となり、リスナーの「楽しむ力」=「楽力(がくりょく)」を向上させていく番組です。NMB48メンバーはクラス委員として、藤崎マーケットが担任を務める毎週水曜日に週替わりでメンバー2名が出演しています。

NMB48メンバーそれぞれの個性にあったコーナーと、藤崎マーケットにイジられながら盛り上がるフリートークをお楽しみに。

よしもとラジオ高校~らじこー
放送局:FM大阪
放送日時:毎週月曜~木曜 21時00分~21時55分
出演者:令和喜多みな実(月)、ガクテンソク(火)、藤崎マーケット(水)、NMB48(水)、祇園(木)、みぃ(月〜木)
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#らじこー」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜日 加藤夕夏、本郷柚巴出演 RSKラジオ『ラジオでマッタリーノ!』(『表町LIVE!あもーれ!マッタリーノ』内)

平日お昼のワイド番組『表町LIVE!あもーれ!マッタリーノ』内で、毎週金曜日に放送しているミニ番組。加藤夕夏さんと本郷柚巴さんが、番組パーソナリティ・相田翔吾さん、安井優子さんと共に自身の近況トークやリスナーからの質問に答えます。

表町LIVE!あもーれ!マッタリーノ
放送局:RSKラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 12時10分~16時35分
出演者:坂俊介、田中友香理(月)、奥富亮子、坂本大輔(火)、奥富亮子、多賀公人(水)、竹内大樹、千神彩花(木)相田翔吾、安井優子、加藤夕夏、本郷柚巴(金)
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

全国各地からNMB48の出演番組を聴くには…

ラジコプレミアム会員の「エリアフリー」では、自分が住んでいる以外のエリアで放送されている番組を聴くことができます。

「エリアフリー」は、通常のラジコ(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴くことができるラジコプレミアム会員限定のサービスです(※有料・放送エリア外聴取)。

日本全国の番組が聴き放題! エリアフリーでラジオを聴こう

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

出演番組をラジコで聴く

NEWS増田“ジャニーズ”に入った意外なきっかけとは?「姉と姉の友達が勝手に履歴書を送っていて…」

ジョージ・ウィリアムズ、安田レイがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:55)。3月18日(土)の放送は、NEWSの増田貴久さんが登場。初めてゲットしたCDのこと、ジャニーズに入ったきっかけ、さらには3月15日(水)にリリースしたファーストEP『音楽 -2nd Movement-』について語ってくれました。



◆子どもの頃は“歌が下手”だと思っていた!?

――増田さんが初めて買ったCDは何ですか?

増田:B'zさんの『SURVIVE』というアルバムですね。サンタさんにお願いしてもらったのが『SURVIVE』で、その後に自分でおこづかいを貯めて買ったのが、B'zさんのシングル「さまよえる蒼い弾丸」です。

――サンタさんにもらったときは何歳ですか?

増田:このアルバムが出たのが1997年で、僕は11歳ぐらいだと思います。

――サンタにこのCDをお願いしようと思ったきっかけは?

増田:(当時は)アーティストをそんなに知らなかったんですよ。B'zさんと、本当にこのアルバムくらいで。なので、ほかの曲は一切聴かずに、小さい頃からこの曲だけをずっと聴いていました。

――どんな思い出がありますか?

増田:このアルバムを家で流しながら、ずっと稲葉(浩志)さんに合わせて一緒に歌っていたんですよ。そうしたら、母親から「うるさい! 稲葉さんのキーが出ていない!」「下手くそ!」って怒られて(苦笑)。

そうやって、小さい頃は母親にずっと「下手くそ」と言われ続けて育ったので、ジャニーズに入って歌を歌う機会があるまで“僕は歌が下手”“B'zさんには敵わない”と思って生きてきたんです。なので、このアルバムを見ると、ずっと母親に「下手くそ」って言われていたことを思い出しますね(笑)。

◆ジャニーズに入ったきっかけは?

――12歳でジャニーズに加入していますが、人前に立ちたいと思ったのはいつ頃だったんですか?

増田:目立ちたがり屋ではあったんですけど、僕の姉と姉の友達が勝手に履歴書を送っていたのが、ジャニーズJr.に入るきっかけです。はじめは(芸能界に)全然興味がなかったので、全然知らない世界に急に入っちゃったみたいな……。でも、入ってみたら楽しくて。そもそもオーディションがすごく楽しくて“受かりたいな”と思ってから、(人前に立つのが)もう大好きです。

――履歴書を勝手に送ったお姉さんとお姉さんの友達は、今なんと言っていますか?

増田:姉の友達が(ジャニーズ入りする)一番のきっかけをつくってくれた人だと思うんですけど、僕はその人を知らないんですよ、会ったこともなくて。だから、一度会ってみたいんですよね(笑)。

◆前作の続編的な初EPをリリース

――活動20周年で初めてのEP『音楽 -2nd Movement-』は、どんな作品になりましたか?

増田:1つ前に『音楽』というアルバムを出させてもらって、その最後が“ブレス”、息を吸って終わっているんです。アルバムもコンサートも全部息を吸った演出で終わっているんですけど、(今作は)その“息継ぎの後”をテーマにした、アルバム『音楽』の続編という感じです。

だから、アルバム『音楽2』みたいな形でもいいかなって話もあったんですけど、続きのエピソードとして“EPっていう形態にしてみよう”とみんなで決めて制作しました。楽曲も全部アフターブレス、ブレスの後をテーマに作られた曲ばかりで、息継ぎとかを意図的に入れていたりしています。

――作品が完成して、いかがですか?

増田:家でもいっぱい聴いているんですけど、かっこいいですよ! 自分たちの作品ですけど、なんかちょっと他人事というか、普通に楽しく聴いています。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年3月26日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/cdj/

Facebook

ページトップへ