「大阪杯2023」radikoで春の競馬中継を聴こう

春の"中距離最強馬"を決める「第67回大阪杯」(4歳以上・芝2000m)が、4月2日(日)に阪神競馬場で開催されます。毎年ハイレベルな争いが繰り広げられるこのレースで優勝するのはどの馬なのか? ぜひradiko(ラジコ)で競馬中継をお楽しみください。
「大阪杯」とは?
1957年、5歳(現4歳)以上の馬による重賞競走として創設された「大阪盃競走」が前身です。1964年の「サンケイ大阪杯」、1989年の「産経大阪杯」を経て、2017年に現在の「大阪杯」へと改称されました。
産経大阪杯時代から中長距離の有力馬が多く出揃うのも特徴です。GIに昇格した2017年以降は、天皇賞(春)・宝塚記念とともに"春古馬三冠"のレースとして位置付けられ、よりハイレベルな争いが繰り広げられています。
スタート直後の上り坂、そしてゴール直前に待ち構える急坂を超えるコース設定になっており、坂のある直線でも末脚を伸ばし続けられるスタミナと馬力が要求されます。
「大阪杯」注目馬は?
昨年の秋華賞以来、5か月半ぶりの実戦となるスターズオンアース(牝4歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)。前走の秋華賞では3着と牝馬三冠を逃しましたが、デビュー以降全て3着以内と堅実なレースぶりが光ります。展開に左右されない自在な走りが武器だけに、休み明けの今回でも高い能力を十分に発揮できるでしょう。
初のGI挑戦となった昨年の大阪杯で5着に終わったジャックドール(牡5歳、栗東・藤岡健一厩舎)。3走前の札幌記念では、パンサラッサやウインマリリン、ソダシら強敵相手に2勝目を挙げました。持ち前のスピードがトップクラスであることは、これまでのレースでも証明済み。自らの競馬を貫き、悲願のGI初制覇を狙います。
昨年のエリザベス女王杯でGI初制覇を果たしたジェラルディーナ(牝5歳、栗東・斉藤崇史厩舎)は、今回の大阪杯が今年の初戦です。前走の有馬記念では、直線で馬群の間を縫うように末脚を伸ばして3着、牡馬相手のGIで力強い走りを見せました。父・モーリスがGI6勝、母・ジェンティルドンナが同7勝の実績を持つことから、さらなる飛躍が期待されます。
競馬中継番組まとめ

※放送情報は変更となる場合があります。

- GOGO競馬サンデー!
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週日曜 13時00分~16時30分
- 出演者:佐藤哲三(元JRA騎手)、来栖正之(MBSアナウンサー)、三宅秀一郎、中西則善、奥村麻衣子、青木行雄、広瀬健太
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#GOGO競馬」
※放送情報は変更となる場合があります。

- OBCドラマティック競馬
- 放送局:OBCラジオ大阪
- 放送日時:毎週日曜 10時00分~16時30分
- 出演者:西村寿一、濱野圭司、田辺大介、三宅きみひと、松下翔、武田英子
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。

※放送情報は変更となる場合があります。

※放送情報は変更となる場合があります。
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。