【ラジオな人】ラジオのガイド! 「ラジオソムリエ」RNB南海放送白石優子さんインタビュー(前編)

みなさんは数多くのラジオ番組の中から自分に合った番組をどうやって見つけていますか?

ラジオ初心者の方ほど「どんな番組があるのか?」、または「どうやって聴いたらいいのか?」といった疑問がたくさんあって、ラジオを聴くことへのハードルは案外高いことも……。RNB南海放送の白石優子さんは、そんな方々に向けておすすめの番組や情報を発信する「ラジオソムリエ」として活動されています。

前編では、「ラジオソムリエ」になった経緯や活動内容について伺いました!

インタビュー後編はこちら

「ラジオソムリエ」はラジオのガイド役!

ーー「ラジオソムリエ」とは、どんなお仕事なんですか?

食事やシチュエーションに合ったワインを勧める“ソムリエのラジオ版”みたいな形で、その人に合った番組を紹介しています。ラジオのガイド役みたいな役割かなと。女性なので、できればおしゃれな感じで紹介できたらいいなと思っています。

ーー白石さんが「ラジオソムリエ」になったきっかけは何だったんですか?

8年程前の東京支社の社内異動でテレビの編成から、営業部に配属になり、ラジオ専任の営業・編成担当になったのがきっかけです。地方民間放送協同制作協議会(※火曜会)というローカル局の集まるラジオの会には、以前出席していたのでローカルラジオの方々との交流はあったのですが、本格的にラジオと向き合うことになったのはこの異動がきっかけでした。

※火曜会について

自ら立ち上げた「ラジオソムリエ」ブログ

担当になって「ラジオのこと私自身がよく知らないのに…」って、慌ててラジオを聴き始めたら、ラジオってなんかちょっと面白いなって思うようになりました。番組にまつわるエピソードや、パーソナリティの情報などを知るとその番組を聴いてみたくなる。でも、当時はラジオの番組情報が少なくて。パーソナリティのプロフィール情報ももっと詳しいものや親しみが持てるものがあってもいいのではないか、と思いました。

ーー確かにタレントさん以外のパーソナリティのプロフィールは、見ても番組とうまく結びつかないことってありますよね。

ちょうどラジコが出たぐらいの時に「自分でブログを立ち上げて、ラジオの情報をまとめてみよう」って。そこがスタートみたいな感じでした。

ーー情報が無いから自分でブログを立ち上げるっていう行動力が素晴らしいですね!

呼んで呼ばれて2年間。『教えて!全国☆ラジオスター』総決算!

3月29日の「おとなりさん」(文化放送)、午前9時台『教えて!全国☆ラジオスター』のコーナーは2年間の総決算をお届け。紹介した番組やパーソナリティを振り返り、ゆかりあるゲストと電話もつないだ。

山根良顕「いろんな地方のラジオパーソナリティに出てもらって、ラジオってやっぱりいいな、と思わせてもらって。聴いてくれている人も『こういう人いるんだ』と、その局の番組を聴いてくれるきっかけになった。そういうことができてよかったと思う」

坂口愛美「交流もできて。私たちもいろいろ行かせてもらいました。れなちさんのダレハナ(TOKYO FM『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』)にも出させてもらいましたし」

リスナーからのメールも読みつつ、過去のゲストとも電話をつないだ。まず今月8日に放送した「教えて!全国☆ラジスター㏌沖縄スペシャル」にも出演した玉城美香さんの話を伺った。玉城さんから「うれしいお知らせ」があるという。

玉城美香「おはようございます、みーかーねーねーです! 先日はありがとうございました!」

坂口「こちらこそ」

山根「行きたかったわ。仕事だったんですよ。『うれしいお知らせ』というのは?」

玉城「じつは来週月曜から琉球放送(RBCiラジオ)さんで『わんDAY』という番組が夕方5時からスタートするんです。その月・火・水を担当させてもらうことになりました!」

山根「さすがだねえ。お店(mi-cafe ここち)はどうするんですか?」

玉城「お店もオープンして1年経ちまして、スタッフも育ってきたんですよ」

山根「みーかーねーねーにも余裕ができたんですね!」

玉城「生放送がある日以外はお店に出て。リスナーさんたちが会いに来てくれるので、曜日曜日で皆さんに会えたらいいなと。引き続き頑張りますよ!」

山根「前(ラジオ沖縄『BALLOON~バルーン~』出演時代)は朝か。夕方の気分ってやっぱり違います?」

玉城「そう。初めての時間なんですよ。これまではお昼や朝、深夜だったことがあるんですけど。夕方の帰宅時間で、沖縄は交通ラッシュがすごいんですね。渋滞の中でラジオを聴いてくださっている方が多いので、その憂鬱な気分を晴れさせていただけたらな、と思っています!」

続いて、このコーナーの出演が縁で「おとなりさん」内で『108秒のコトノハ』を受け持つことになった“ラジ和尚”こと長谷雄蓮華さんの話も伺った。

長谷雄蓮華「愛知県愛西市、大法寺の住職、ラジオ和尚、ラジ和尚、ラジ和尚、ラジ和尚、長谷雄蓮華でございます!」

坂口「いつもコトノハでお世話になっています」

山根「和尚の声がいいし、108秒やっていただいて、落ち着きますよ。仏教用語って辞典みたいなものがあるんですか?」

長谷雄「ありますけど、ラジオでわかっていただけるように、仏教用語をできるだけかみくだいて、かみくだいて……108秒に込めていました」

4月からの「おとなりさんday」でもコトノハが続くことも発表した。山根、坂口による振り返りも含め、詳しくはradikoのタイムフリー機能で確認してほしい。

Facebook

ページトップへ