新機長・福山雅治がラジオから空の旅をご案内!ディズニーランドのモデル地を紹介

1967年から放送を開始し、幅広いリスナーから愛され続けている長寿番組『JET STREAM』。良質な音楽と落ち着いた語り口のナレーション。深夜に遠い異国の地をイマジネーションさせるような選曲で、贅沢な大人の時間を届けてくれます。

今年の春からは、福山雅治さんが機長(メインパーソナリティ)を担当。4月14日(火)は、ディズニーランドのモデルになった街「マーセリーン」を紹介しました。(TOKYO FM『JET STREAM』4月14日(火)放送分)

『JET STREAM』とは?

1967年にTOKYO FMの前身である東海大学の実用化試験局「FM東海」にて放送開始。コンセプトは「旅と音楽を柱とした深夜のリラクゼーション・プログラム」です。

日本航空(JAL)の提供番組でもあるため、世界の国や都市が紹介され、海外への興味を掻き立てます。しっとりとしたナレーションはとてもイマジネーションを掻き立てられ、放送中に流れる音楽もイージーリスニングで、落ち着いた気分で聞かせてくれるのが特徴。放送開始から現在に至るまで多くのリスナーの心を掴み、根強いファンから愛されています。

現在の機長(メインパーソナリティ)は、6代目となる福山雅治さんが務めています。福山さんのラジオキャリアの中で、初のフリートーク無しのスタイルでの放送となります。

歴代機長を紹介

■初代:城達也さん(1967年7月~1994年12月)

放送開始から27年間機長を担当し、放送回数はなんと7387回。番組の収録の際は、旅客機の機長という番組コンセプトと役作りのために、実際の飛行機の操縦士を意識して毎回スーツを着用してスタジオ入り。さらに夜間飛行という設定から、夜間の旅客機の暗いコックピットを再現するかのように、スタジオ内の照明も暗く落として収録に臨んだそうです。

『JET STREAM』は城さんの代名詞的な番組でもあり、世界各地をロマンチックなナレーションで紹介し、数多くのファンを魅了し続けました。

■2代目:小野田栄一さん(1995年1月~2000年3月)

事務所の先輩であった城さんから引き継ぐかたちで機長に就任。「ではまた明日の(金曜日は“来週○曜日の”)午前零時に、このラウンジでお会いいたしましょう。」というエンディングの挨拶が好評でした。

■3代目:森田真奈美さん(2000年4月~2002年9月)

女性パーソナリティということで、機長ではなくフライトアテンダントという設定。また『LOVE SOUNDS ON JET STREAM』という番組タイトルで放送されました。

■4代目:伊武雅刀さん(2002年10月~2009年3月)

初代機長である城達也さんを踏襲した放送スタイルで再スタート。番組タイトルは『JET STREAM』に戻して放送されました。

■5代目:大沢たかおさん(2009年4月~2020年3月)

初ラジオレギュラーにして、機長に大抜擢。元々番組のリスナーでもあり、番組構成は4代目の伊武さんのスタイルを受け継いで放送。そして番組は、2017年に民放FM史上最長となる番組放送開始50周年を迎えました。

■6代目:福山雅治(2020年4月~)

TOKYO FMが開局50周年を迎える2020年春に新機長に抜擢。色気ある声で未だ見ぬ異国の風景や美しい天空へとリスナーを誘います。

ディズニーランドのモデルになった街「マーセリーン」

4月14日(火)の放送は、ウィーンとアメリカへフライト。アメリカはディズニーランドのモデルになった街「マーセリーン」をウォルト・ディズニーに思いを馳せながら紹介しました。

福山:この街にはウォルト・ディズニーホームタウンミュージアムという名の博物館がある。この博物館には幼い頃いたずらっ子だったウォルト・ディズニーが思い起こされる。

いつも家族で賑わうロサンゼルスのディズニーランド。そのメインストリートにある一軒の家の窓には、父親のイライアス・ディズニーの名が密かに記されているようです。

福山:しかしながら、不思議なことにディズニーがこのマーセリーンに住んだのは5歳からわずか4年の間。しかも、都会暮らしが長かった彼の父親・イライアスは子どもたちのために始めたこの街での農業経営に失敗。夜逃げ同様にこの街を去っています。そんな辛い思い出に満ちたこの街をなぜディズニーは生涯思い続けたのでしょう。

それは、ディズニー家が家族揃って住んだのはこの街が最後。この街を離れたディズニー家は生涯一緒に暮らすことはありませんでした。

福山さんの魅力ある語り口は、まるでその街に訪れたかのように引き込まれます。深夜に遠い異国の地をイマジネーションさせるような贅沢な時間を届けてくれる『JET STREAM』。ぜひ、就寝前などにご堪能ください。

JET STREAM
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~土曜 24時00分~24時55分
出演者:福山雅治
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

今まで乗って来た車は50台以上! 内藤剛志、オドロキの車遍歴

4月25日(木)、「くにまる食堂」(文化放送)の最初のコーナー「ニュース一番出汁」では、俳優の内藤剛志さんが、これまでの人生で乗って来た数々の車について語った。

野村邦丸アナ「今朝ピックアップするニュースはこちら。
『苦境テスラ、低価格に活路。生産前倒し、中国車に対抗』
日本経済新聞によると電気自動車市場をけん引してきたアメリカのテスラが成長戦略の見直しを迫られている。2024年1~3月期は低価格の中国EVにおされ、4年ぶりの減収減益。イーロン・マスク最高経営責任者は、撤退観測もでていた次世代の低価格EVについて、逆に投入を前倒しすることを表明した。ただ当初の仕様とは大きく異なる可能性もでており、挽回の道筋はまだ見えていないということです」

内藤剛志「テスラって、やっぱり未来の車っていうイメージでスタートして、そっちへ変わっていくことが新しいこと、オシャレなことであるようなことだったんだけど、低迷している原因は、価格が高すぎるってことですか?」

邦丸「まったくその通りですね。テスラは販売価格そのものが高い。当初はそれでも価格を抑えて、バーッと広まってったわけですね。アメリカの自動車を運転される方でも収入差はありますから、今ではどうしても、ある程度の収入が無いとテスラは買えない。そこにこの中国のBYD(比亜迪)、ここはですね、日本円で200万から300万円以内で買えるってことで、アメリカのドライバーさんて、どこの国の車ってまったく関係ないそうです」

内藤「僕で言えば、オール電化だとなかなか日本では乗りにくいのかなって気が、ちょっとします」

邦丸「充電という問題がありますもんね」

内藤「そうそうそう。実はですね、僕、めっちゃ車が好きで。18で免許取ってから約50年ぐらい? 今年69になりますから、そんなもんですね。BS日テレの『おぎやはぎの車遍歴』という番組に出た時に、全部思い出していくわけですよ。ずーっと思い出してたら、気が付いたら50何台で。そんなに乗ってたんです、僕」

邦丸「その内藤さんが乗って来られた車、一部抜粋しますと、いすゞ自動車……今一般的な自動車の販売はしていませんが、いすゞジェミニ、いすゞ117クーペ、トヨタランドクルーザー、三菱ジープ、ホンダCR-X、ユーノスロードスター、ジープラングラー、GMCユーコン、アルファロメオ、ポルシェ、メルセデス・ベンツ……色々乗ってらっしゃいますが」

内藤「まず、申し上げたいことがあるんですけど、別にお金があるからじゃないんですよ? 父、母……母はですね、昭和30年代から乗ってるんです。それから家内、子どもも乗ってる。で、一時期二世帯住宅に住んでましたんで、全員が免許を持っているから車の台数が増えたというのもある。基本的には俺が代表で買ってたっていうのもありますが、全部に乗ってたわけじゃないんです」

邦丸「あ、これは内藤家の車ということで!」

内藤「後半になると僕、なぜだか外車が多いじゃんって感じですが、CMの関係があってですね、あんまり日本車が好きだって言ってるとCMが来なくなるんですよ」

邦丸「これは役者としては、悩ましいところですね?」

内藤「そうなんですよ。日産のルネッサっていう車のCMをやらせていただいたんですけど、その時痛感したんです。やっぱり、他の日本車で撮影現場に行っちゃいけないんですよ、日産の車に乗ってますから。なので、前の事務所の方が、なるべくなら日本の車じゃないものに乗れと」

邦丸「そういうこともあるんですか!」

内藤「まだ僕、狙ってるんですよ、CMを(笑)」

Facebook

ページトップへ