名物パーソナリティーの長寿番組から学生を全力で応援する番組まで!北海道のおすすめラジオ番組

都道府県別にラジオ番組を紹介するシリーズ。今回は北海道の民放ラジオ局(HBCラジオ、STVラジオ、AIR-G'(FM北海道)、FM NORTHWAVE)の番組の中からご紹介します。

HBCラジオ

『カーナビラジオ午後一番』

1996年に始まった人気長寿番組。「北海道の午後に笑いと涙と興奮を!」をコンセプトに地元・北海道の情報から芸能ニュースまで幅広いテーマで展開。パーソナリティーは、ミュージシャンとしても活動、森羅万象を鋭い視点で話すYASUさんと羊蹄山の麓で育ち、いつも朗らかな山根あゆみさんの笑いが絶えないコンビです。

あるテーマにそってリスナーに意見を聞く「カーナビリサーチ~人生の選択~」、テーマに沿ったランキングを紹介する「おとなのカーナビカウントダウンDX」、SNSやニュースで話題のエンタメ情報を注目ワードで紹介する「カーナビトレンドワード」、もんすけがゲストに質問する「チョイスナビゲーション~ちょすなび~」のほか、道内のコミュニティFMの方と繋いで街の情報を聞く企画などもあります。

カーナビラジオ午後一番!
放送局:HBCラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 12時00分~14時00分
出演者:YASU、山根あゆみ
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#カーナビラジオ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『グッチーのGood Friday!』

週末を楽しむためのエンターテインメント満載番組。グッチーさんは帯広生まれ、釧路育ち。MC・DJ・ナレーターとしてダンディーな声で活躍しています。

「エンタメ ザ ジェネレーションギャップ!」では世代の異なるふたりの視点でひとつのエンターテイメントに迫ります。グッチーが若手のアナウンサーの話を頷きながら聞いているところが微笑ましいです。逆に、グッチーさんならではの視点で語られる感想にも注目。「鶴岡慎也の焚火トーーク」では、鶴岡慎也さんとゲストによる“丸裸状態”のトークが楽しめます。リクエスト企画や、北海道芸人「すずらん」による賑やかな中継も。

グッチーのGood Friday!
放送局:HBCラジオ
放送日時:毎週金曜 12時00分~15時00分
出演者:グッチー、すずらん(中継)、鶴岡慎也(13時台)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#GoodFriday」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『ガンちゃんの『世界一面白いプロ野球の番組』』

ガンちゃんこと岩本勉さんが喋りまくる番組。選手に関するあらゆる情報から共演している、HBC・渕上紘行アナウンサー、さらに他アナウンサーのプライベートまで、地獄耳のように詳しいガンちゃんがリスナーの耳を離しません。時には選手や球団、プロ野球全体に対して愛のこもった辛口コメントをすることも。

ガンちゃんの『世界一面白いプロ野球の番組』
放送局:HBCラジオ
放送日時:毎週日曜 12時00分~13時30分
出演者:岩本勉、渕上紘行
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか、ニュースや北海道日本ハムファイターズ、コンサドーレ札幌の情報はもちろん、ユニークな分野のコメンテーターも揃っている『朝刊さくらい』(月曜〜金曜6時30分〜9時)。水野よしまささん、森結有花さん、田村美香さんら3人が「楽しくなる×ためになる→元気になる」3つの“なる”を届ける『気分上昇ワイド ナルミッツ』(月曜〜金曜 9時〜12時)。演劇ユニット・TEAM NACSのリーダー・森崎博之さんが自由奔放に話す『森崎博之のジャンジャンジャンプ!』(日曜 19時〜20時)など。

STVラジオ

『まるごと!エンタメ〜ション』

STVラジオの平日午後を代表する番組のひとつ。パーソナリティーはバイクを愛するロックな男、伝説の番組『アタックヤング』出身でツッコミも楽しく、数々の番組を担当してきた佐々木たくおさん(札幌スーパーギャグメッセンジャーズ)。2022年に札幌テレビ放送に入社したばかりの庭野ほのかアナウンサー(月・火曜)、兵庫県生まれで北海道育ちの兼子真衣アナウンサー(水〜金曜)。

コーナーは「マイマイのオシャレ番長になりたい!」、「しろっぷのまるごと中継」、「Feel the Sounds」、「庭野ほのか『どうなのニュース』」など。13時40分からは木村洋二さんが週替わりのパーソナリティーとともにフリーダムなトークを繰り広げる「ようじのぢかん」のコーナーも放送中です。

まるごと!エンタメ~ション
放送局:STVラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 13時00分~16時00分
出演者:佐々木たくお、木村洋二
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『ごきげんようじ』

STVラジオの土曜の朝8時からは、『アタックヤング』で当時の学生をラジオに夢中にさせた木村洋二さんが『ごきげんようじ』を担当。続いて13時からは同じく『アタックヤング』で絶大な人気を誇った明石英一郎さんが『いんでしょ大作戦!』で北海道を盛り上げます。

『ごきげんようじ』は、子ども向けの曲や子どもが好きな曲のリクエストにこたえる「ようじおじさんの歌のコーナー」、旅に関するメッセージを紹介する「旅のお便り」、リスナー参加型クイズ「マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ」、道内・道外のとっておきの商品を紹介する「逸品・珍品お宝さがし」、なかなか会えない人に音楽を届ける「おんがくの宅配便」といったコーナーがあります。

STVラジオでは「木村洋二カレンダー2022」も発売。“STVラジオ常務取締役・エグゼクティブアナウンサー”である木村さんの写真もふんだんに使用されており、見ているとなんだかほっこりする写真が多いです。謎の占い師「Mrクラムチャウダー」による月占いもあります。

ごきげんようじ
放送局:STVラジオ
放送日時:毎週土曜 8時00分~10時00分
出演者:木村洋二、熊谷明美、大田黒ヒロタカ、田付美帆
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

『明石のいんでしょ大作戦!』

2020年11月、30年振りに生放送のラジオ番組に復帰した明石英一郎さん。リスナーから届いたお便りを物知りな明石さんが面白おかしく、興味深く“料理”します。気になる話題に迫る「今更聞けない!いんでない!?」や音楽に関するコーナーなどで「なるほど!」と思う話がサラリと飛び出します。一緒に盛り上げるパートナーは、ランラン号のキャスタードライバーを務めていた加茂静夏さん。

“イントロだけ”をかけるリクエスト企画や、お酒の好きな明石さんがとっておきのおつまみとアレンジレシピを紹介する「つまんでちょめちょめ」、スライドホイッスルで演奏した曲を当てる「当ててみんしゃい!この曲を!」などテンコ盛り!

明石のいんでしょ大作戦!
放送局:STVラジオ
放送日時:毎週土曜 13時00分~15時00分
出演者:明石英一郎、加茂静夏
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#いんでしょ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか、人情豊かな工藤じゅんきさんのトークが光る人気長寿番組『工藤じゅんきの十人十色』(毎週月曜〜金曜 10時〜13時)、マルチな才能の持ち主、STV・吉川のりおアナウンサーがさまざまな話題を伝える『吉川のりお スーパーLIVE』(月曜〜金曜16時〜19時 ※月曜は18時まで)。

日曜日には極楽とんぼ・加藤浩次さんとサカナクション・山口一郎さん、小樽出身の2人による『加藤さんと山口くん』(日曜9時30分〜10時)。こちらはスタジオを飛び出してボウリングを楽しんだり、美味しいものをひたすら食べたりと、ラジオなのに自由な雰囲気。時には音楽やお笑いに関する真面目な話が飛び交うこともあります。

AIR-G’(FM北海道)

『スパクル!! ~Cool Beats & Pop Life~』

何かと忙しい朝、ホッと一息つくのにピッタリな番組。パーソナリティーは松尾亜希子さん。北海道に関する濃い情報が満載です。

「棚・松のへぇ~デュケーション」(月曜)は最新の教育事情、大学情報、進学情報などを未来教育サポートの棚橋伸男さんに教えてもらうコーナー。「おみくTEA」(水曜)はお茶好きの松尾さんが毎週おすすめのお茶を紹介して、そのお茶を飲んで欲しい人をおみくじで決めます。そのほか、とっておきの逸品を紹介する「松尾のとっておき」。リスナーのモヤモヤを松尾さんが全道に向かって叫ぶ「松尾部屋」などをお送りします。

スパクル!! ~Cool Beats & Pop Life~
放送局:AIR-G'(FM北海道)
放送日時:毎週月曜~木曜 9時00分~11時00分
出演者:松尾亜希子
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#スパクル」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『Be My Radio』

月曜・火曜のDJは「合同会社肉ソン大統領」で商品開発などを手がける阿野洋介さんとファッションが大好きな鈴木彩可さん、水曜・木曜は劇団「ザ・ビエル座」主宰の箕輪直人さんと美容専門学校講師も務めている大野真奈さんが務めます。

バラエティ豊かなコーナーが満載。スタジオからリスナーに直接電話して聞きたい曲をリクエストをしてもらう「逆電リク」。パーソナリティに聞いてほしいことがあるリスナーや背中を押してほしいリスナーに直接電話をする「Go! Go! Let's Go!」、会いたいゲストを迎えるゲストコーナー「FREE Wi-Wi」、サザンオールスターズの大ファンでサザンファンのための番組『トッティーのYeah!』(水曜25時〜25時30分)も担当している戸田耕陽さんによる中継企画も。

さらに恋のお悩みを紹介する「出会いは2:50」のコーナーでは、月曜は「色気」、火曜は「本」、水曜は「映画」、木曜は「音楽」と曜日ごとのテーマでそれぞれのスペシャリストが解決します。

Be My Radio
放送局:AIR-G'(FM北海道)
放送日時:毎週月曜~木曜 12時00分~12時55分
出演者:(月・火)阿野洋介、鈴木彩可、(水・木)箕輪直人、大野真奈(月~木)戸田耕陽
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ビーラジ」

※放送情報は変更となる場合があります。

『IMAREAL』

学生を全力で応援する4時間番組。学生の“イマ”を“リアル”に伝える外出系ラジオ。定期的に学校を訪問をしてラジオを聴くきっかけ、音楽を知るきっかけを作っています。令和3年度の「日本民間連盟賞」では、ラジオ生ワイド部門で最優秀賞を受賞しました。

パーソナリティー・森本優さんは、『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)にハマって育ったひとり。常に学生を中心としたリスナーに語りかけるトーク、リスナーを巻き込んで一緒にゲストを盛り上げる一体感作りなど、ラジオにかける情熱は大人にも伝わってきます。森本さん曰く「学生はラジオを聴かないのではなく、知らないだけ。面白さを知れば聴いてくれる」と言い続けています。

さらに、リスナーとオリジナルのポテトチップスを作ったところ、売り切れ店がでるほどに大盛況。以降、第2弾、第3弾……と開発・販売され、すっかり恒例の企画となりました。大人気コーナー「乃木坂46 金川紗耶のイマレコ!」(1・3・5週)、「宮川愛李のイマレコ!」(2・4週)も放送中です。

IMAREAL
放送局:AIR-G'(FM北海道)
放送日時:毎週金曜 18時00分~18時55分
出演者:森本優(アナウンサー/パーソナリティ)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#イマリアル」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか、防災士や唎酒師、焼酎唎酒師、スピリッツアドバイザー、泡盛大使、国内Aライセンスドライバーの資格を持つ森基誉則さんが、朝6時から高めのテンションで送るワイド番組『朝MORi』(月曜〜金曜6時〜9時)。街の情報やクイズ企画、さらに北海道のユニークな人たちもたくさん登場する金曜8時間半の大型ワイド『北川久仁子のbrilliant days×F』(金曜 9時〜17時30分)。北海道で心地よく豊かに暮らすためのヒントを、ヨガインストラクター、美容学校やセミナー講師でもあり、サウナも大好きな豊澤瞳さんとリスナーでシェアしていく『&.LOVE』(土曜8時〜10時)などが放送されています。

FM NORTHWAVE

『L2nd (#エルセカンド)』

心地良い風に当たっているような雰囲気が味わえる朝のワイド番組。DJはわたなべゆうかさん(月・火曜)、森ルナさん(水・木曜)。2人とも北海道出身で、わたなべさんは10代よりイギリスで7年ほど生活し、英国王立音楽院・声楽科を卒業。現在はDJのほか、ソプラノ歌手やMC、日英通訳で活動中です。

森さんの「ルナ」は本名で、「月」の意味を持つそうです。スポーツに明け暮れた少女時代を経て、大学時代にアメリカに留学。その経験を生かし、帰国後は英会話学校の日本人講師に就きますが、音楽の世界に魅せられDJとしてFM NORTHWAVEからデビューしました。

主なコーナーは、英語にまつわる様々なトピックスを紹介する「10min English」。「10 O’clockDisco 10時のディスコ」は午前の休憩タイムに残り時間を頑張れるアゲアゲタイムをお届け。「そうくるか」と思うようなユニークなテーマで選曲します。「L 2nd Favorites(エルセカ・フェイヴァリッツ)」では、音楽やおうち時間を楽しくする話題などをお届け。

L2nd(#エルセカンド)
放送局:FM NORTHWAVE
放送日時:毎週月曜~木曜 9時00分~12時00分
出演者:わたなべゆうか、森ルナ
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#エルセカンド」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『GOGO RADIO COMPANY (#ゴゴラジ)』

平日午後のアクティブタイムを、笑顔あふれる時間にしてくれるワイド番組。気分が上がる「Good Music」、ちょっとした「お役立ち情報」、リスナーとの交流を通した「笑顔」を提供します。月曜は中学生時代からNORTHWAVEを聴いていたヤマタさんと有名CDショップの店員でもあり、ライブ番長を目指しているちゃぼさん。火曜はヤマタさんと、ライブハウスで働いていたことがあり、メジャーレーベルのプロモーターとしての勤務経験もあるハイジさん。水曜はHAMBURGER BOYS・田村次郎さんとハイジさん、木曜は田村さんとちゃぼさんがそれぞれ担当します。

道内の街情報はもちろん、DJの選曲による音楽企画、ゲストコーナー「MTG」、毎時55分には「GOGOリクエスト」もあります。

GOGO RADIO COMPANY (#ゴゴラジ)
放送局:FM NORTHWAVE
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~16時30分
出演者:(月・火)ヤマタ、(月・木)ちゃぼ、(火・水)ハイジ、(水・木)田村次郎
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ゴゴラジ」

※放送情報は変更となる場合があります。

『RADIO GROOVE (#ラジグル)』

学生のあなたに音楽の楽しさを伝える“部活動”、通称『ラジグル』。DJは以前から学生向けの番組のDJをやりたかったというジュン部長(加藤ジュンさん)。聴けば聴くほど新しい音楽に出会えます。音楽とジュン部長のポップなトークを聞いているうちに元気が出てくる120分。北海道をはじめ、各地のリスナーからの個性豊かなメッセージにも注目です。

主なコーナーは、今日1日の音楽ニュースをピックアップして紹介する「ラジグル・タイムライン」、ゲストコーナー「先輩アーティスト登場」、リスナーからのリクエストにこたえる「ノンストップリクエスト」など。ラジグルのLINEをお友達登録をするだけでも番組に参加できるので、お気軽に!

RADIO GROOVE (#ラジグル)
放送局:FM NORTHWAVE
放送日時:毎週月曜~木曜 19時00分~21時00分
出演者:加藤ジュン
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ラジグル」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか、カツノリさんのDJで気持ちの良い朝を迎えられる『KAT’S IN THE MORNING』(月曜〜金曜 6時〜9時)。ヒロ福地さん、森ルナさん、Saoriさんが土曜の午後をワイワイ盛り上げる『ステドラ!』(土曜12時〜17時)。ラジオの仕事に携わって30数年。タック・ハーシーさんが音楽の魅力を伝えながらランキングを発表する『SAPPORO HOT100』(日曜12時〜16時)を放送しています。

この記事を書いた人

やきそばかおる

小学5年生以来のラジオっ子。ライター・構成作家・コラムニスト。

「BRUTUS」「ケトル」などのラジオ特集の構成・インタビュー・執筆を担当するほか、radiko.jp、シナプス「I LOVE RADIO」(ビデオリサーチ社)/ J-WAVEコラム「やきそばかおるのEar!Ear!Ear!」/otoCoto「ラジオのかくし味」/水道橋博士のメルマ旬報など連載や、番組出演を通じて、ラジオ番組の楽しさを発信。

ラジコプレミアムを駆使しながら、全国のユニークな番組を紹介するツイキャス番組「ラジオ情報センター」(水曜21時〜22時)も放送。全てを合わせると、年間でのべ800本のラジオ番組を紹介している。

Twitter

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

デビュー15周年!miwaの“ターニングポイント”となった楽曲とは?「思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です」

グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。4月12日(土)の放送は、シンガーソングライターのmiwaさんが登場! 3月26日(水)にリリースされたデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』について伺いました。


潮紗理菜、miwaさん、遠山大輔



◆運動会の練習でまさかの…

遠山:楽曲の話の前に気になることがあって……ケガされていましたよね!? 大丈夫ですか?

miwa:事務所の運動会(3月15日(土)にさいたまスーパーアリーナで開催された「トライストーン大運動会」)の練習で足を肉離れしてしまって……。

遠山:えっ!? 結構おおごとじゃないですか!

miwa:50メートル走とリレーに出る予定だったんですけど、大人になって全力疾走したら筋肉がビックリしちゃったみたいで(笑)。ちょっと歩けなくなっちゃって、現在もリハビリ中です。

遠山:(運動会当日は)車椅子で登場して歌っていましたよね!?

miwa:リレーや徒競争は代理で出てくれたんですけど、“声だけでも(会場に)持っていこう!”という気持ちで(歌いました)。

潮:私も(「miwa official YouTube channel」にアップされていた)映像を観て、声量がすごくて感激しました。

miwa:運動会に出られない申し訳ない気持ちとか、いろいろな思いが相まって……。本当に“歌だけは一生懸命歌おう!”という気持ちでした。

遠山:(車椅子を押していたのは)小栗旬さんですよね?

miwa:そうです。小栗旬さん主演のドラマ「リッチマン、プアウーマン」(フジテレビ系)の主題歌「ヒカリへ」を歌わせていただいて、発売から10年以上経って初めて(小栗旬さんと)一緒のステージで歌いました。

遠山:そうなんだ!?

潮:ドラマも観ていました! だから、とんでもない映像すぎて……。

miwa:やっぱり、「リッチマン、プアウーマン」を通してmiwaというアーティストを知ってくれた人がたくさんいたし、この曲で初めて紅白(NHK紅白歌合戦)にも出られて、そこからたくさんの人に出会って大きな会場で歌えるようになったりして、自分にとってターニングポイントになった曲なので、思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です。


miwaさん


◆総再生時間2時間38分38秒のベストアルバム!

遠山:miwaさんのデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』が先月3月26日にリリースになっております!

miwa:ありがとうございます!

潮:初回生産限定盤A『mi』には、エモーショナルな曲を集めた全19曲が収録されていて、初回生産限定盤B『wa』には、チルアウト曲を集めた全18曲が収録されています。そして『mi』と『wa』の全37曲を収録した『miwa』の総再生時間は、なんと2時間38分38秒! まさにmiwaさんの15年間が詰まったベスト盤です。

遠山:すごい! 2時間38分なんて、なかなか聞かないですよ。

miwa:mi(み)とwa(わ)にかけて38分38秒で揃えています(笑)。

遠山:そういうことか!

miwa:でも(容量が)本当にパンパンらしいです。(リリース元の)ソニーが製品として出せる最長みたいな感じで。本当に長いから、聴くほうも大変だと思います(笑)。

遠山:(収録曲順も)年代とかリリース順じゃないんですね。

miwa:そうなんですよ。だから、いろんな私の声が楽しめます。高校生のときに歌った曲も、その当時の音源のまま入っていたりするので。

遠山:そのなかでも「TODAY -Self Recording-」や「Song for you -Self Recording-」は、ライブハウスの音源が収録されていると聞きました。

miwa:そうなんです。デビュー前から下北沢LOFTというライブハウスでライブをやらせてもらっていたんですけど、そこで高校生のときに手売りしていたCDがあって、その音源がそのまま収録されています。ただ、私は今カナダに住んでいてCDを(レコード会社に)お渡しできなかったので、LOFTさんから拝借した音源を吸い取って、マスタリングをかけて収録しました。

潮:すごい!

遠山:最新曲となると「リアル」が一番新しいですか?

miwa:そうですね。これはコロナ禍もあって、人と一緒に食事をすることだったり、対面で会うことの貴重さ、大切さに気付いたり、ライブも(コロナ禍は)ずっと無観客でやっていましたけど、今やっと会場にお客さんを入れて、お客さんの声を聞いたり、表情を見ながらライブができるようになって、改めて“当たり前じゃなかったな、これがリアルな空間だな”っていうのを感じながら作った曲です。

次回4月19日(土)の放送は、歌心りえさんをゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
4月12日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月20日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜

Facebook

ページトップへ