【新番組】社交辞令よサヨウナラ?ABCラジオ『浦川泰幸の金曜はウラから失礼!』が4月5日スタート

4/5(金)から、ABCラジオ金曜15時の新番組『浦川泰幸の金曜はウラから失礼!』がスタートします。

パーソナリティをつとめるのは「ABCきってのモノ言うアナウンサー」浦川泰幸アナと「裏表ない性格なんです」と豪語する塩田えみの47歳コンビ。

いろいろあった1週間。その日のニュースはもちろん、今週の話題を振り返ってみたり、はたまた勝手に“ウラ読み”してみたり・・・。社交辞令よサヨウナラ!!吐き出せ自分!!みんなが悲喜こもごもの感情を全部吐き出して、楽しい週末を一緒に迎えるための「心のデトックス番組」を目指します。

表口からではなく、裏口(勝手口)から入って近所の噂から話題の出来事についてなんやかんやと立ち話。そんな懐かしい空気感でお届けする3時間です。

浦川泰幸の金曜はウラから失礼!
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週金曜 15時00分~17時55分
出演者:浦川泰幸、塩田えみ
番組ホームページ

※該当回の聴取期間は終了しました。

SNSで短歌がブーム

ツイッターやインスタグラムで自分のちょっとした日常を詠んだ短歌を発表する人が増えている。6月6日「西川あやの おいでよ!クリエイティ部(文化放送)」では、空前の短歌ブームについて話し合った。

西川「SNSで流行っている短歌は日常を詠んでるものが多いそうなんですね。最近の短歌ブームの分析っていうものがあって、俵万智さんはSNSは短い言葉で発信する場所なので三十一文字の短歌との相性や親和性がとても高いと指摘されているそうです」

バービー「今なんか日常を詠っているっていうのを聞いて思ったんですけど、自分のロマンティックな詩とかポエマーな言葉って、そのまま載せるの恥ずかしいじゃないですか、日本人って特に。だから『これ短歌なの』って言っちゃえば、ちょっと自分の中のポエミーな私を素直に出せるのかなとか思ったり…ポエミーって何ですかね(笑)」

大島育宙「わかります、わかります。例えば『~だな』みたいなロマンチックなこと書いて『知らんけど』とか付けるじゃないですか?そういう照れ隠しみたいなのがあれば書けるみたいなものの代用って言ったらアレだけど、そのレベル高いバージョンが『#短歌』なのかも。これは私の“超素”とかじゃなくて作品として流してるんだよって」

バービー「短歌だからって」

大島「ある種、1個の言い訳っていうか、エクスキューズになってるので盛り上がってるのかもしれません。今までの短歌の歴史とはちょっと違うかもしれないですね。現代人の照れ隠しで盛り上がってる」

バービー「ありそうな気がしましたね」

 

Facebook

ページトップへ