高橋優・石橋貴明らが登場!番組にメールを送るとJCB旅行券3万円分が当たる「bayfmスペシャル・ウイーク」

高橋優・石橋貴明他登場!番組にメールを送るとJCB旅行券3万円分が当たる!! ©bayfm

10月25日(日)までbayfmは、スペシャル・ウイーク開催中!

10月で開局31周年!大事なのは感謝と恩返し!リスナーの皆さまに感謝の気持ちを込めて、bayfmから「恩返し」です!

各番組で、スペシャル企画をお届けするのはもちろん!対象番組にメールを送るだけで自動エントリー!

土日の朝はレジェンド・DJ TSUYOSHIによる最高のスペシャルノンストップミックス でお届けする『OCEAN TRIBE』

©bayfm

サーファーかつ“GOLD FINGER”の異名を持つDJ TSUYOSHIによる、海を愛するすべての人たち=Sea Loversにお届けする、マリンスポーツプログラム『OCEAN TRIBE』。

DJ TSUYOSHIによる大人気生DJ MIXコーナー「GOOD WAVE JAM」。スペシャルウイークではこのコーナーの特別編を余すことなくお届け!ゴールドフィンガーで紡がれる、ここでしか聞けない、スペシャルなミックス体験をシェアします!

土曜朝、東日本大震災を機にスタートした復興支援プログラムで被災地の現状を知る。『HEARTLUCK』

©bayfm

「同じ空の下、心をひとつにつながろうニッポン」をテーマに掲げ、環境問題から地域の活性、被災地の復興まで千葉県から笑顔のアクションで、日本全国へ元気をお届け!被災地の復興情報はもちろん、災害時のお役立ち情報などもお届けしていきます。

土曜午後1時からは『COUNTDOWN RADIO』カウントダウンだけが魅力じゃない。NY最新情報や注目の洋楽特集を独自視点でお届け。

©bayfm

SHAZAM、Spotify、Tower Records, and Metacritic・・・“今”を映し出す4つの音楽情報ソースを元に多彩な最新洋楽チャートをリアルタイム・カウントダウン!今もっともアツい洋楽が凝縮された2時間をご堪能あれ!アナタにとって今一番フェイバリットな洋楽ナンバーもメールでシェアしてね!!

高橋優さんがゲストに登場。「リコーダーと謎の楽器でイントロ当てクイズ」に応募してAmazonギフト券も当たる『 KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL』。

©bayfm

最新オリコン&ビルボードジャパンのヒット曲や、すぐに使えるアーティストの「ちなみに情報」が丸わかりの邦楽カウントダウン番組。

10月24日(土)はイントロ当てクイズが実りの秋のグレードアップ!「リコーダーと謎の楽器」でベイエリアの音楽センスをパトロール!アマゾンギフト券1万円分を抽選で3名様にプレゼント!さらに!ゲストに高橋優さんが登場、が情熱カウントダウン!

「ドはまりリアル」と「超ちなみに情報リアル」とは何だ!?
 

“FM RADIOの代名詞”ケイ グラントが番組初回メニューをスペシャル再現する土曜夜8時からの『低音レディオ』。

©bayfm

「番組まるっとタイムマシーン?Back to The Begin?」と題し、番組スタートから4年半が過ぎた2020年10月、あらためて「低音レディオ」の原点である2016年4月の第1回放送メニューをこの日、スペシャル再現。現在の選曲よりもかなりキャッチーだった初々しい「低音レディオ」のテイストを披露。番組スタート当時に関する質問メールを事前告知で募集。振り返り的トークを含みつつ、「低音レディオ」が歩んできた最高の土曜日ナイト体験をシェアします。
 

アクティブな日曜日を過ごすヒントが盛りだくさん。菖蒲理乃がお届けする『SUNDAY STEPPER』。

©bayfm

旅行やアウトドア真っ只中の朝に、スイッチをオンにして動き始める朝に。さまざまなシーンで新たなステップを踏み出す日曜日の朝に、心地よい音楽とアクティブなヒントを菖蒲理乃がお届け。STEPPERなあなたを応援します!

吉田照美がリスナーと共に「とんねるず」を語る!さらに石橋貴明ご本人降臨!日曜午前中は『TERUMI de SUNDAY!』

©bayfm

日曜の朝に吉田照美と中村愛が1週間のスポーツ&エンタメ、音楽情報をあれこれ気ままに掘り下げトーク!いつも疲れと凝りをやんわりほぐし、最高の日曜日を届けするプログラム。

10月25日(日)は楽しくリスナーと語り遊ぶ2時間「テルサン 秋のリスナー感謝祭り」。9時台の音楽の時間はとんねるず特集!一世風靡したTV番組「夕やけニャンニャン」の司会を担当してた吉田照美が今だから言える舞台裏を激白。さらにこの特集を受け、今、YouTuberとしてお暴れのとんねるずの”石橋貴明さん”が番組のどこかで生登場!

10時台の「テルサン調査隊 ちょっと深掘りトレンド通信」では、秋にぴったりな話題をお届け。さらに、11時台ラブ中村さんが、世界で起きたちょっと奇想天外なニュースを楽しくお伝えする「ラブ中村のワールドアイアイ」では、ラジオネーム祭りと題して、世界に一つだけのラジオネームをつけまくります。

日曜午後、たまには思いっきり泣いてリラックス&リセットしよう!帆足由美と快適な日曜午後を。『BAYSIDE FREEWAY』

©bayfm

ドラマや映画の名シーン、動物動画、号泣必至の名曲等々、おもいっきり泣けちゃう「号泣」エピソードを大特集。涙の数だけストレス解消して明日のポジティブにつなげていきます。DJ帆足由美が今の千葉を紹介する「由美の駅」では「GO TOトラベル地域共通クーポンキャンペーン&号泣(GO KYU)キャンペーン」をスタートした銚子電鉄の竹本社長にインタビュー!ポジティブなアイディアで厳しい経営状態を乗り越えようとする竹本社長に学びます!

ワンタッチで応募可能な特設サイトはこちら

影山ヒロノブ、高橋優も熱狂した「ドラゴンボール」楽曲への想い

6月6日(火)の「おとなりさん」(文化放送)のゲストコーナー、「10時のおとなりさん」にアニソンシンガーの影山ヒロノブさんが登場!10年程前の高橋優さんと影山さんとの初めての出会いのお話から、アニソンシンガーとしての代表作となった「ドラゴンボールZ」の楽曲のお話などについて語っていただいた。

高橋優「今日のゲストはアニソンシンガーの影山ヒロノブさんです!!(拍手)いや~、お会いしたかったです!」

影山「ね!あの時以来ですよね」

高橋「(感激して)覚えててくださいましたか!!」

影山「当たり前じゃないですか!めっちゃ覚えてますよ!」

高橋「かれこれ10年ぐらい経ちますよね?『風とロック』というイベントでご一緒させていただいたんですが、ライブハウスの中でしたよね?」

影山「いえ、違いますよ」

高橋「あれ!?」

影山「(笑)福島の磐梯熱海かどっかの、体育館みたいな広いホールでそのイベントがあったんです。で、僕が何故か『怒髪天』というバンドに『ドラゴンボールの曲を一緒にやってくれないか?』と誘われて、出た時に高橋さんとお会いしたんです」

高橋「ご挨拶に伺ったんです、僕は。もう『ただのファンです』とか『いつも聴いてます』ぐらいで、何の気の利いたことも言えなかったです。ただ、何の挨拶もせずに終わったら僕は一生後悔すると思ったんですよ。影山さんと同じ空間の中にいるのに何も出来ないっていうのはさすがにと思って、普段僕はあんまり楽屋に赴いて挨拶っていうのは失礼にあたると思ってしない時もあるんですけど、失礼を承知の上で行きました!」

影山「全然失礼じゃないですよ!やっぱりアニソンシンガーって、そういう日本のロックのイベントとかにあまり縁が無いので、その日も楽屋に居たのは居たんだけど、なんかこう、『ここに居ていいのかな?』みたいな感じだったんですよ、人見知りっていうか。そこに、急に高橋さんが挨拶に来てくれたんで、逆に、人見知りがさっと溶けたような」

高橋「影山さん、人見知りとかされるんですか?」

影山「めっちゃします!(笑)」

高橋「へえ~っ、意外!!」

そんな影山さんは伝説のバンド「レイジー」解散後、グループは3つに分かれ、影山さんのみソロ歌手として再出発。1989年にアニメ「ドラゴンボールZ」の主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」と出会い、この歌が影山さんの代表作となった。

坂口愛美アナ「改めて、この楽曲、影山さんにとってどんな存在ですか?」

影山「まあ影山ヒロノブ=『CHA-LA HEAD-CHA-LA』っていわれても、ここまで来たらホントにそれで『大オッケー!!』っていう感じですね。一時『えっ!?今日もまた歌うの?』って言うぐらい、『CHA-LA HEAD-CHA-LA』ばっかりで、依頼はすべて『CHA-LA HEAD-CHA-LA』みたいな頃もあったんですけど、その当時もお世話になってた先輩で、先日お亡くなりになった水木一郎さんが、堀江美都子さんと一緒に『影ちゃん、俺たちはずっと“マジンガーZの水木一郎”だし、“キャンディ・キャンディの堀江美都子”だよ。影ちゃんもいつか絶対感謝する日が来るから』って言われたんです。その言葉が最近、めちゃめちゃ身に沁みてます」

高橋「まあね、もちろん『CHA-LA HEAD-CHA-LA』も名曲ですよ。『ドラゴンボール』好きとしては、ほぼ毎年公開される映画『ドラゴンボールZ』のエンディングは違う曲で、映画でしか聴けない曲なんですよ。僕なんか『まるごと』とか大好きですからね」

影山「ワーオ!!ホントですか?」

この後、影山さんのトークに高橋さんの熱い熱い「ドラゴンボール愛」が絡み合うカオスな放送になった。その模様はぜひ、radikoのタイムフリー機能でお楽しみください!

Facebook

ページトップへ