bayfm×ぐるっと千葉連動記事「島ちゃんのぐるり千葉さんぽ」~NO.9.八街編~

ぐるっと千葉連動記事「島ちゃんのぐるり千葉さんぽ」~NO.8.芝山町編~ ©bayfm

地域ブランドの「八街産落花生」が全国的に有名な八街市!

©bayfm

このコーナーでは、ベイエフエムDJの“島ちゃん”こと島村幸男さんが、県内の見所スポットを紹介しています!

訪れたのは、地域ブランドの「八街産落花生」が全国的に有名な八街市です。

「落花生は誰もが知るところなので、今回はよりディープな八街を案内しちゃいますよ」と島ちゃん。

 まずは県内に増えてきたというワインぶどう園を見学。

続いてプロ御用達の農園付き音楽スタジオを訪れ、ランチは昨年オープンながら、瞬く間に人気となったラーメン店へ!最後は自家茶園で栽培するお茶屋で、八街の希少在来種のお茶をまったりと…。“

落花生だけじゃない”、本当の八街の魅力に迫る散歩になりました。

山本ぶどう園(Vent Vin Vineyardヴァンヴァンヴィンヤード)

©bayfm

最初に訪れたのは、県内でも有数のワインぶどう生産農園である「山本ぶどう園」へ。

160アール(2000㎡)の土地にマスカットベリーA、シャルドネ、甲州などの品種を育てています。

「ぶどう園へは取材で何度か来たことがあるけど、ここは千葉県産ワインでは指折りの農園だよね」と島ちゃん。

案内してくれたのは、農園代表の山本さん。

「10年前に最初の苗木を植えて、年ごとに徐々に拡大してここまで広くなりました。祖父からの土地をブドウ畑にするにあたり、最初は軽い気持ちで取り組みましたが、これが思ったより大変でした」

手間もさることながら、苗木から収穫までは3~4年かかるそうで、収入面でも大変だったそう。

それでも今は飲食店を中心に広く販売展開しており、一般でも一部は酒屋で購入できるとのこと。

「僕は赤ワインが大好きなんで、今日見たマスカットベリーAも赤ワイン用。これは飲みたくなるね~」>/span>とまだ熟しきれてないぶどうを見ながら、島ちゃんもワクワクです。

さらにワイナリーも近く竣工するとのことで、建設中の建物を見学。

山本さんによると、製造加工するだけでなく、ここでの販売も始めるのだとか。

「絶対買いに来たい! 新しいワイナリー、完成が楽しみです」

深澤製茶園

©bayfm

お腹もいっぱいになり、最後に訪れたのは1949年創業の老舗「深澤製茶園」です。

自家茶園で栽培した茶葉を、店舗裏の工場で加工し販売しています。

店内にはほうじ茶や粉茶をはじめ、地元定番の「八街茶」(1,080円)、「特上くき茶」(756円)などのほか、希少在来種の特上「やちまたかおり」(756円)などが並んでいます。

「いつもお茶は自分で淹れて、うちの毎朝のルーティンになっています」と島ちゃん。

店頭ではご主人の深澤さんが、どのお茶にすべきか迷ったときにレクチャーしてくれます。

「お茶だけ楽しみたいとき、和菓子に添えたいとき、中華料理のような食事に合わせたいとき、または健康を考えたときなど、シーンによっておすすめのお茶があるので、お気軽にお尋ねください」

島ちゃんは店内にある茶器にも関心がある様子。

「僕も陶芸をするので、急須を自分で焼いたこともあります。でもプロが作るものはやっぱり触った感触から違うし、お茶を注ぐ角度も計算されているんだよね。お茶の世界は奥深い!」

夏の暑い散歩も本日はこれにて終了。

深澤さんが試飲に出してくれた冷茶を頂きながら、いいクールダウンができました!

農園付き音楽スタジオ Why Nuts?(ワイナッツ)

©bayfm

続いては、農園付き音楽スタジオという、まさに島ちゃん向けのスポットへ!

こちらは「食と音」をコンセプトにした音楽スタジオで、自然に囲まれた中で音楽を生み出しながら作物を育てるという、まさに“LIVE体験”のできる場所です。

田園風景のなかに忽然と現れる瀟洒な建物で、中に入ると広々としたホールにグランドピアノがズラリと並び、各国の貴重な楽器もあります。

「バンド時代にはいろんなリゾートスタジオに行ったけど、ここの設備には度肝を抜かれたね~」と島ちゃん。

「ここならドラムの音もきれいに録れそう!」と、4つの録音ブースをくまなく回っていました。

自然あふれる静かな環境なので、都会のスタジオではどうしても入ってしまうノイズも、ここなら問題ないのだとか。また通常はプロ向けのスタジオですが、月1回「オープンデイ」として、デモレコーディングや演奏会などのイベントを、一般開放して行っているそうです。

「こんな自然豊かな環境の中で、創作の素晴らしさを皆で共有できるなんて理想的だね」

またスタジオの外には様々な農作物が栽培されており、これらは周辺の方々と共有しながら、それぞれ好きな野菜などを育てているのだとか。

「地域の方とコミュニケーションの場をつくりながら、食と音のクリエイティブな活動で生み出されるものは、きっと他にないものになるだろうね」と、島ちゃんも感慨深げでした!

元祖 肉玉そば 越智

©bayfm

農園をめぐってそろそろランチタイム。続いては2020年7月にオープンした「元祖 肉玉そば 越智」へ!

メインメニューは、店名にもなっている「肉玉そば」(並盛・930円)です。

“日本一ご飯がすすむラーメン”がコンセプトである通り、そのアレンジは様々。

ご飯にラーメンの肉玉を載せてミニ丼にしたり、スープにご飯を投入したラーメンおじやなど、工夫次第で美味しさ倍増で、そのアレンジ方法が店内にも案内されています。

「カロリー高いけど、残ったスープにご飯の投入ってやっちゃうんだよね~」と島ちゃん。

そうそう、これが一番ダシが効いてて美味しいんですよね!

「スープは鳥・豚・牛の三獣による当店ならではのもので、特に牛からは甘みが出て味わい深くなります。また麺は北海道産小麦の「春よ恋」のほかに、タピオカ粉を入れることでモチモチ感を出しています」

と話すのは、店長の越智さん。

島ちゃんも一口食べて、「スープは濃い目なんだけど、しつこさがない。麺に味がしみ込んで美味しい!」と驚いています。

さらに店舗入口にある自動販売機で、肉玉そばのテイクアウトセットを買いこともできます。

越智さんによると、この販売方法は千葉でここ以外ではまず見ないシステムだそう。

コロナでお店に入りにくい方や、開店時間に来られない時でも、24時間販売なのでいつでも人気ラーメンを食べることができて、便利ですね!

取材を終えて・・・

©bayfm

八街といえばやっぱり落花生ですよね。

あとは「八埃(やちぼこり)」のような、独特の気候とか…。

僕も今回訪れるまでそんな印象だったんだけど、訪れてみると自然豊かな八街ならではの、この土地柄を生かした業種がたくさんあり、驚きの連続でした。

建設中のぶどう園のワイナリーも完成したら絶対行きたいし、肉玉そばの味もクセになるな~。

歩くほどに街中で発見があり、また来たくなるのが八街なんですね。

©bayfm

取材・文/喜多 雅明 撮影/織本 知之

ぐるっと千葉とは…「千葉県が大好きです!」千葉県生粋のイベント情報誌。千葉・房総の旬な情報が満載です。

「地元・千葉県のことをもっと知りたい! 体験したい!」。そんな声に答える一冊、それが「ぐるっと千葉」です。千葉県唯一のイベント情報誌として、エリア別とジャンル別でさまざまなお出かけ情報を掲載しています。さらに千葉を知り尽くしたライター陣による連載や、お花見・花火・温泉などの季節定番をはじめ、旬の情報を掘り尽く

過去の連載はこちらから!

The BAY☆LINE
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週月曜・水曜 17時20分~17時40分
番組ホームページ
公式Twitter
公式Instagram

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

吉田麻也“コーヒー”のこだわりを熱弁「家で挽いたエスプレッソを飲んでいます」

吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也の切り替えて行こう!」(毎週土曜9:30~9:55)。吉田麻也が“何があっても切り替えて行こう!”というDFならではのスローガンを掲げ、最新のニュースやリスナーからのメールに鋭く反応していく番組です! 4月20日(土)の放送では、コーヒーのこだわりについて語りました。


パーソナリティの吉田麻也


<リスナーからのメッセージ>
「私は今風のカフェには何度も行ったことがありますが、昔ながらの喫茶店に行ったことがありません。ただ、レトロな雰囲気が魅力的だと感じます。麻也さんは、昔ながらの喫茶店に行ったことがありますか?」

吉田:僕はどちらかというと純喫茶派です。そもそもコーヒーが好きで、なかでもドリップしたものではなく、エスプレッソとかイタリアンなコーヒーが好きですね。

アメリカは本当にスタバ(スターバックス コーヒー)だらけなんですよね。例えば、イギリスだとコスタコーヒーとか、いろいろなコーヒーチェーンが乱立しているんですけど、アメリカはほとんどスタバなんじゃないかな? あと“ロサンゼルスのコーヒーが高すぎる”という問題もあります。それこそ、大手チェーン店でカプチーノを飲むと、余裕で1,000円を超えます。

なので、僕は近所のファーマーズマーケットで「一番イタリアっぽいエスプレッソが飲める豆をください」と頼んで日本人の方が作っている豆を買い、家で挽いたエスプレッソを飲んでいます。

ただ先日、イタリアにいた頃に娘とクラスメイトだった子が、家族で僕の家に泊まりに来たんですよ。それで、初日に「コーヒーが飲みたい!」と言ったので、イタリアのエスプレッソとは違うけど、頑張ってイタリアに寄せて淹れたエスプレッソを提供したんですけど、その後、1回も「コーヒーを飲みたい」と言われなかったですね(苦笑)。イタリア人は厳しい!

----------------------------------------------------
4月20日(土)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月28日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:吉田麻也の切り替えて行こう!
放送日時:毎週土曜9:30~9:55
パーソナリティ:吉田麻也
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/kirikae/

Facebook

ページトップへ