ご当地ソングの女王・水森かおり、謎の音楽家・カンケなどスペシャルゲスト&企画が盛りだくさん!

©bayfm

人間特化型・情豊ワイド番組『シン・ラジオ-ヒューマニスタは、かく語りき』、2022年4月、bayfmから発進!強い、濃い、熱い、厚い!言葉の浸透力を持った“ラウド・スピーカー”達が曜日ごとに登場、5曜日5者5様、「ヒューマニスタ」として、それぞれの部屋に「言葉の力」で大胆にあなたを吸引していきます。

2023シーズンは進化に加えて”深化”どっぷり、唯一無二な意味シン・ラジオを目指し各曜日、自由なサムシングをコトコト煮込んでサーブ!

2月13日(月):シン・ラジオ月曜日では、久々に豪華ゲストをお呼びして派手に盛り上がろうと思っていたのに、想定していたビッグゲストたちがまさかのスケジュールNG連発!果たして当日誰が来てくれるのか、そしてどんな放送になるのか・・・?我々にも完全未知数のスペシャルウィークをどうかお楽しみに!?

〈プレゼント〉
月曜日オリジナルグッズ第3弾のアクリルスタンドプレゼント!
放送はこちら

2月14日(火):バレンタインデーに、キュンとするひとときを!この日のパートナー、映画評論家・松崎健夫が、オススメ恋愛映画の名作を解説!2月〜3月公開の新作映画、○○は絶対に観ておいたほうが良い!ムビチケプレゼントも!
〈プレゼント〉
ムビチケプレゼント
放送はこちら

2月15日(水):NACOUDA PROJECT 第2章 前へ~のクライマックス!
天才振付師、ラッキィ池田さん生出演決定!モーニング娘。をはじめとするハロープロジェクト、そしてAKB48の振り付けも担当、オリジナリティあふれる振り付けで、時代を彩ってきたラッキィ池田さんはNACOUDAにはどんな振り付けを考えているのかが明かされる!?
〈プレゼント〉
好評!NACOUDA缶バッチのプレゼントも!
放送はこちら

2月16日(木):「謎の音楽家・カンケ」生登場!・・・シン・ラジオ木曜日の名物コーナー「今週のビートルズ」。毎週、ザ・ビートルズの曲を独自の視点…髭男爵・山田ルイ53世が「小耳にはさんだ情報」のもと、耳に聴こえてきたまま、素直に感想を話しているコーナーです。10か月にわたってお送りして来た山田ルイ53世の「ビートルズ評」は「芯」をくっていたのか…その判定に最適な方をお招きしました。謎の音楽家・カンケさんです。カンケさんは17時台から登場。カンケさんもおそらくこれまで誰にも聞かれなかった「ビートルズはなぜ〇〇なのか?」という質問、ぶつけていきます。
放送はこちら

2月17日(金):デビュー28年目!ご当地ソングの女王、水森かおりがスペシャルパートナーとして登場!
放送はこちら

2月13日(月)〜ラジオがスペシャルな1週間!bayfm SPECIAL WEEK

期間中豪華ゲストを迎えての”ココでしか聴けない”トークや、限定プレゼントなど各番組”聴きたい”企画満載でお出迎え!

“ラジオのある生活”はじめてみませんか?各番組の企画内容は特設サイトをチェック!

詳細はこちらから

シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週月曜~金曜 16時00分~19時00分
番組ホームページ
公式X
公式LINE

※該当回の聴取期間は終了しました。

「魔女の宅急便」を観ると…、祖母から“ネギ”を巻かされ…記憶に残っている「風邪」を引いた日の思い出

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーの皆さんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。今回の放送では、会議テーマ「風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです



◆“寝ているだけ”の悲しい旅行に…

京都へ家族旅行に言ったときのことです。ホテルでチェックインを済ませて部屋に入ったときにダルさと感じ、風邪でダウン……。ホテルに紹介してもらった救急病院で診察を受けて薬をもらい、2泊3日のあいだずっとホテルで休養し、熱が下がったので帰宅。結果的に、ホテルで寝ているだけの旅行になってしまいました。

家族に「せっかくだから出かけたら?」と声をかけてみたら、躊躇することなく観光に出かけました(笑)。ただ、妻が夕食におばんざいを買ってきてくれたので、少しばかり観光気分を味わえたのが救いです。“健康が第一だな”と実感した旅行でした(神奈川県 63歳 男性)

◆祖母に必ず言われた言葉

今でも本当に意味がわからないのですが、子どもの頃は、風邪を引くと祖母に必ず「首にネギ巻いて寝なさい」と言われ、実際にネギを巻かされていました。その影響かもしれませんが、今でも風邪を引いたときや“引きそうだなぁ”と感じたときは、必ずネギ料理を食べるようにしています(埼玉県 29歳 男性)

◆「魔女の宅急便」を観ると…

幼少期に風邪を引いたときは、必ずジブリ映画の「魔女の宅急便」を観て、ポカリスエットを飲んで寝ていました。なので、いまだに「魔女の宅急便」を観るとポカリが飲みたくなります(笑)。子どもの頃の思い出や習慣って意外と残っていますよね(東京都 25歳 女性)

◆体調が悪い日に“マック”!?

私の風邪の日の思い出といえば「マクドナルド」です! 子どもの頃は、いくら体調が悪くても食欲だけは常にある体質だったので、我が家では風邪を引いたらまず病院に行き、その帰りになぜかマックを買って、家で食べて寝る、というのがルーティンでした。むしろ、マックは風邪を引かないと食べられませんでした。

大人になった今ではとても考えられませんが、私の小さい頃は、それがとても印象的でした。体調が悪くても、そこだけはウキウキしていた風邪の思い出です(東京都 34歳 女性)

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

Facebook

ページトップへ