FM FUJI『Bumpy』発の鹿ソーセージ、ついに完成!

渡辺麻耶が木曜日のDJを担当するFM FUJIの番組『Bumpy』(毎週月曜~木曜、13:00~18:50)のコーナー「やまなしジビトーク」(木曜、16:35~)12月8日のオンエアでは、ジビエ料理のメニューが人気の、河口湖のフレンチレストラン「TOYOSHIMA」の豊島雅也シェフにお話を伺いました。

麻耶:今日で五回目のジビトークになるんですが、今回も河口湖にあるジビエフレンチのお店TOYOSHIMAのシェフ豊島雅也さんにスタジオにお越しいただきました。豊島さん、よろしくお願いします。

豊島:よろしくお願いします。 

麻耶:まず、前回もお聞きしたんですが、改めて、今回、鹿肉のソーセージを考えるにあたってのイメージやコンセプトから教えていただけますか? 

豊島:今回考えるにあたって、すごく大事にしたところは、とにかく食べやすく、誰が食べても美味しいって言っていただけるような鹿肉のソーセージを考えました。 

麻耶:前回、お子さんにも食べていただきたいということを熱く語ってくださいましたもんね。 そして前回のこのコーナーから商品化に向けて、いろんなソーセージを試作いただいたそうなんですが、試作段階でどんなものを試行錯誤されたんですか

豊島:なるべくおもしろいことをしよう、と思って、酒粕だったりとか入れてみようかなと思ったりとかしたんですけど、やっぱ最初はまず皆さんに気に入っていただこうかなと思いまして全部入れるのをやめて、ノーマルのソーセージを開発させていただいたんです。 

麻耶:実はスタジオにお持ちいただいたんですよね? 

豊島:はい。できたてホヤホヤですね。  

麻耶:ああ、もうボリュームと艶と・・・美味しそうです。ちょっとご紹介いただいてもいいですか? 

豊島:今日はですね、二種類のジビエのソーセージを持ってきたんです。 一つは、ちょっとお肉を感じるような、あらびきソーセージ、プレーンの燻製を少し纏ったソーセージ。あとは、ドイツのソーセージでふわっとしているものがあるんですけれども、それをイメージしてやさしい味わいの本当に軽やかなソーセージ。鹿なんですけど、別々の味わい・食感のお肉を用意しました。 

麻耶:色も見た目も全然違いますよね。プレーンの方は少し濃い茶色のような色で、リッチの方は白のような、ベージュのような優しいお色ですよね。 

豊島:はい。 優しい色です。 作り手が見えてきますよね。 

麻耶:そうですね(笑)優しさしか見えないですもん。 あとは作り手さんと言えば、旨味も詰まってるんでしょうか?

豊島:ああ、もうバッチリだと思います。 

麻耶:これいただいていいんですか? 

豊島:もちろんです。もちろんです。

麻耶:じゃあ、まずはプレーンですかね、いただきます。 おぉっ。 もう噛んだ瞬間にこの肉汁・旨味がパッとはじけますね。美味しい。これ鹿肉ですよね!?全然臭みもないし。 

豊島:そうなんです。ありがとうございます。 

麻耶:うん、あと、おっしゃってたように、肉の質感がしっかりしてて噛みごたえがありますね。 

豊島:うん、そうなんですよ。しっかりしているっていうところも感じていただきたいなと。今回、八ヶ岳ジビエさんのものを使わせていただいてるんですけれども、やはり処理がものすごく良いので、このように本当に「本当にジビエ!?」っていうようなソーセージが出来上がってくる。 

麻耶:いや、びっくりします。これ本当にジビエ?っていう。ちょっと苦手だなっていうかただったりとか、お子さんとかも食べてほしい、感動する。 

豊島:そう、感動してほしい。 

麻耶:リッチも行っていいですか? 

豊島:もちろんです。 二つ言ってください二つ。 

麻耶:こちら、ドイツのふわっとした食感なんですね。 ・・・うん。 豊島さん天才です。 同じ鹿肉でこんなに食感が違うんですね。 口の中でふわってとろけるぐらい柔らかい。 

豊島:私もこのソーセージに会ったとき、最初は今までイメージしてソーセージと違うんで、苦手かなってちょっと思っちゃったんですけど、虜になる方は、このリッチの方が癖になるというか。 

麻耶:なんか優しくて本当にふわっとした柔らかさなんですけど、でも旨味・香りは口の中に、もういっぱいに広がりますね。 今だったら何でも許せそう、ってくらい優しい食感が。 このプレーンとリッチ二種類食べ比べて欲しいですね、皆さんには。

豊島:本当そうなんですよ、私が今ちょっと食べ比べたいぐらいですけどね。 

麻耶:ごめんなさい私、全部いただきます。 味付けはどうなんですか?

豊島:これ今回はすごくシンプルにしましたね。基本的には塩とちょっとの香辛料っていうところで、今回第一弾という形でスタートしたいなと。これからちょっと面白い取り組みとして、色々な季節に合わせて開発したいな、なんて思っているんで、最初は本当にシンプルなものを皆さんに感じていただきたいと思います。

鹿ソーセージが完成

このように、FM FUJIでは「みんなの2030 つくるみらい・つなぐみらい」の取り組みの一環として、山梨でジビエにかかわるみなさんとともに、魅力的なジビエの商品開発をおこなってきました。その結果、河口湖のフレンチレストラン「TOYOSHIMA」の監修・八ヶ岳のジビエ肉処理加工施設「八ヶ岳ジビエ」の協力のもと、鹿ソーセージが完成。FM FUJI・SHOPでオンライン購入することができるようになりました。

鹿ソーセージ販売ページ

Bumpy
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~18時50分
出演者:鈴木ダイ(月)、上野智子(火)、石井てる美(水)、渡辺麻耶(木)
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#ダイピー」(月)、「#ばんぴーのとも」(火)、「#てるぴー」(水)、「#ばんまや」(木)

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

江原啓之「お墓に執着するのも良くないし、かといって…」これからの時代の“お墓のあり方”について考える

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
今回の放送は、リスナーから届いたさまざまなメールを紹介しました。

江原啓之



<リスナーの相談>
これからの時代の“お墓のあり方”について迷っています。

私の実家は墓地こそ購入してあるものの墓石が建っていません。先祖のお墓は東京と、地方の山の中のお墓と2ヵ所ありますが、ほとんど行かずじまいになってしまっています。

父親は以前から「これからの時代、“墓じまい”をする人がたくさん出てくるだろう。子どもや孫たちにはお墓に縛られてほしくないから墓石は建てず、散骨のような形を取ってほしい。後に残してくれるな。思い出だけで十分だ!」と言って、いろいろ説明しても聞く耳を持ちません。

母と祖母も健在ですが、2人は「自分たちのお骨は散骨ではなく、きちんとお墓に納めてほしい」と言っています。

実際、移動に3時間かかる東京と荒地の山奥にあるお墓を管理しきれていない状態なので、父の言わんとしていることも分かるのですが、“ご先祖様があってこその、今の自分たちの幸せがある”ということを言い伝えていくには、お墓は大切だと思うのですが……。今、がんで療養中の父にどう説明したらいいか……。アドバイスをお願いいたします。

<江原からのアドバイス>
江原:私はどちらでもいいと思っているんです。お父さんの考えも正しいと思うんですよ。ただ、私は散骨には反対なんです。最近、散骨される方が多いけれど、私は賛成できないというか、反対の理由は自然汚染になるから。少し撒くとかなら、“まぁねぇ……”と思うけど。みんながみんな、海に骨を撒いたらちょっと大変なことになってしまいません? 環境汚染を考えるとどうかなって思うんです。でも、お墓を建て続けるのも土地に限りがある。だから、みんな一緒に集合する永代供養に入るのがいいのかなと思うんです。

奥迫:もし、私がそうだったら気が楽です。みんなと一緒。

江原:だから私は、できればみんなで入るお墓を造ったらいいんじゃないかなって思っているんです。

奥迫:お墓のコミュニティ。いいですよね。

江原:こんなことを言ったら粋じゃないかもしれないけど、どうせ骨には魂は宿らないし。私もそうだけど、協子さんだって亡くなったら「わーい!」って行ってしまうと思うんです。縦横無尽に駆け巡るのではないかと。

奥迫:今でもそうなんですけどね(笑)。

江原:私もたぶん、死んだらじっとしていませんよ!

奥迫:(そういう歌詞の)歌がありますもんね、「(私のお墓の前で泣かないでください)そこに私はいません」って。

江原:そういった意味では、私たちは駆け巡るから、「やっぱり墓が……」と言うおばあさまやお母さまの考えも分かる。

奥迫:でも、(相談者さんのご家族の)みなさんは「愛」に基づいていますよね。“残された方がどうなるか”という「愛」に基づいている。

江原:おっしゃる通り。「これからの時代は……」とかね。お父さん、すごいですね。時代を読んでいるんだもん。だから、それを悪いとかは言えませんよね。ただ私は、海は違うだろうと思っている。一部ならまだ良いけどね。そういった意味では、みんなで(永代供養墓に)入ること(がいいと思う)。お墓に執着するのも良くないし、かといって“どうでもいい”っていうことにもできないから。その間でいけたらいいのかなと思います。

●江原啓之 今夜の格言
「心の指針を光に向けましょう」

<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

Facebook

ページトップへ