今後、日本プロ野球界をさらに盛り上がるために… 野球解説者・岡島秀樹が語る

J-WAVEで放送中の番組『TRUME TIME AND TIDE』(ナビゲーター:市川紗椰)。4月20(土)のオンエアでは、日本のプロ野球、そしてメジャーリーグでも活躍した野球解説者の岡島秀樹さんが登場。野球解説者という仕事、メジャーリーグ時代のエピソードなどのお話を訊きしました。


■野球解説者としての準備

まずは、野球解説者という仕事について。解説する試合が決まってから、どういった準備をするのでしょうか。

岡島:試合が決まったから球場に行くんじゃなくて、まずその1年を解説するんだったらやっぱりその場に行かないとダメです。だからキャンプから行かないとダメですね。
市川:キャンプから行かれるんですか?
岡島:日本の解説するんだったら、宮崎県、沖縄県のキャンプにまず足を運んで、そのチームの状況を把握しながら、コーチ、監督にも話を訊いたりします。僕はアメリカでも解説してるんですけど、アメリカでもキャンプ地に行って、主に日本人の選手たちに声をかけて、試合、キャンプの練習風景とかを見ながら、話をしながら情報収集していきます。

岡島さんは元ピッチャーということもあり、主にピッチャーに注目します。先発やクローザーは誰なのかを把握しながら、その年の新戦力、そしてバッターなら主力となる選手の調子を見るそうです。

市川:個々の選手のどこを見て調子を見極めるんですか?
岡島:明るくやってる人だったら、調子は上がってくると思うんです。やっぱり暗い人というか、悩み事がある人はモチベーションが下がってます。本人もわかってると思うんです。キャンプ、オープン戦をしっかりやってた人は、シーズンに入っても、1年間うまく働ける身体作りもしながらやってるんだなっていうのは見えます。

やはりスポーツにはメンタル面も重要なようで、メジャーで活躍した経験からしても「ハートの強い選手でなければやっていけない」と話しました。


■独特なピッチングフォームの秘密

岡島さんが野球を始めたきっかけは、お兄さんの影響。その頃はあまりやる気のない少年でしたが、たまたまコーチに「ボール投げてみなよ」と言われて投げてみたところ、歳上だった先輩が取れなかったそう。そこから本格的に取り組むようになったと明かします。

そんな岡島さんのピッチングフォームといえば、下に頭を振って投げる独特な投法。これは昔からで、帽子が落ちてしまうほど頭を振っていたため、審判に「ちゃんと帽子をかぶりなさい」と注意されていたと振り返ります。

市川:そのフォームにたどり着いたきっかけってあるんですか?
岡島:もう全力で投げたら、あの投げ方ですね。
市川:なるほど。「うりゃー!」みたいな感じの?
岡島:「おりゃー!」ってね。そういう背負い投げっぽい投げ方だったら、身体に負担がかからないんですよ。全身を使って投げるので、そんなに大きな怪我はないんですよね。手術もないですし。あれだけ振ってたら怪我でもあるのかなって思うでしょ? ぜんぜんないので。あれが自分には合ってるフォームだったのかって感じです。


■日本のプロ野球とメジャーリーグの違い

日本のプロ野球で活躍後、メジャーリーグに渡った岡島さん。しかし、それまではメジャーリーグを意識したことはなかったと明かします。

岡島:FAで一番はじめに声をかけてくれたのが、ボストン・レッドソックスだったんです。だから行こうと思ったんです。それだけです、本当に。だから始めから「メジャーに行きたい!」っていうのはなかったです。

メジャーリーグを意識したことがないということもあり、ボストンがどこにあるのかも知らなかった岡島さん。実際に行ってみて、どうだったのでしょうか?

岡島:最高でしたね。街も最高ですし、チームも本当にいろいろサポートしてくれましたし、野球人生の中でボストン・レッドソックスは一番いいチームだなって思います。読売ジャイアンツもすごかったんですけど、でもアメリカのメジャーの球団はぜんぜん違いますね。
市川:何がいちばん違いますか?
岡島:すべてがメジャーです。
市川:(笑)。どういうことですか?
岡島:もうすべてがメジャー! 移動もチャーター機ですし、食事もそうですし、ホテルも本当にいいところに泊まれますし。ボストンの街にいたらヒーローなんです。


■プロ野球が盛り上がるためにすべきこと

日本のプロ野球とメジャーリーグを経験した岡島さん。今後、日本のプロ野球界がさらに盛り上がるにはどういう変化が必要なのか。その想いを話してくれました。

野球人口が減ってきているという現在、子どもたちに野球の楽しさを知ってもらい、しっかり集中できる環境作りをしていかなければいけない、と岡島さんは言います。

岡島:アメリカも野球人口は減ってるんですけども、アメリカは野球をやる土地があるんです。子どもたちがやりやすい環境をアメリカでは作ってもらえてると思います。野球は場所がないとできないので、そういう場所を確保しながら、子どもたちに楽しい野球をしてもらうのがいちばんだと思うんです。底辺がしっかりすれば、プロを目指す人も多くなると思うんで、メジャーに挑戦する人も増えると思うんです。

その他番組では、岡島さんの趣味など、プライベートについてもお話を訊きました。ぜひradikoでチェックしてみてください!

この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『TRUME TIME AND TIDE』
放送日時:毎週土曜 21時−21時54分
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/timeandtide/

タグ

佐久間大介、長谷川育美の歌唱のルーツに驚き! 佐久間「7時間カラオケで歌い続けるって!」

5月4日放送の『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送)は、ゲストに声優の長谷川育美が登場し、『ぼっち・ざ・ろっく!』の結束バンドにてボーカルを務めることが多い長谷川の歌唱のルーツに迫った。

佐久間「すごいっすね。アニサマの尺ぐらいですよ」-

長谷川育美はアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の喜多郁代役、『ウマ娘 プリティーダービー』のミホノブルボン役、『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の松山空音役など、多くの作品で印象的なキャラクターの声を担当しているほか、『ぼっち・ざ・ろっく!』では、作中のバンド「結束バンド」が大きな話題となり、第18回声優アワードで歌唱賞を受賞した。

佐久間「『ぼっち・ざ・ろっく!』だったり、あと音楽面について、お聞きしていこうかなと思うんですけど、第18回声優アワードにて歌唱賞を受賞したじゃないですか?」

長谷川「ありがたいです本当に」

佐久間「キャラクターソングとしてってことなんですけど、歌はめちゃめちゃ、特に『ぼっち・ざ・ろっく!』を聞いて歌うまいなあ!ってすげえ思ってるんですけど、習ってたりしてたんですか?元々」

長谷川「いや全然習ったことはないです」

佐久間「習ってない!?」

長谷川「(笑)。はい」

佐久間「え?才能のかたまり!?」

長谷川「いやいやいやいや。ただもう歌うことはずっと好きでした。昔から」

佐久間「あ、昔から好きで。どういうあれですか?何か出てたりとか」

長谷川「いや、ただカラオケ。カラオケ大好きなただの人(笑)」

佐久間「(笑)。地元の人だ」

長谷川「本当ずっと近所のカラオケに週末は行くみたいな」

佐久間「カラオケで歌ってたら、いつのまにかみたいな…」

長谷川「そうです。ただ歌ってただけで」

佐久間「ただ歌っただけでそれはすごい。才能なんすよ。そういうの」

長谷川「いやいやいやいや」

佐久間「友達と一緒にみたいな」

長谷川「友達と一緒の時もありますし、ヒトカラが大好きで。オープンから行って」

佐久間「オープンから行くんですか?」

長谷川「オープンから行って、ずっと、間も開かないように歌いながらも曲を入れ続け、7時間ぐらい歌って」

佐久間「(笑)」

長谷川「そろそろちょっと声枯れてきたなって思ったら、帰ろうみたいな」

佐久間「いやいやいやいや。おかしいおかしい。7時間カラオケで歌い続けるって!」

長谷川「歌い続けてました」

佐久間「すごいっすね。アニサマの尺ぐらいですよ」

長谷川「(笑)。1人アニサマ」

佐久間「えぐいっすね」

長谷川「そうなんですよ。それを結構日常的にやっていて」

佐久間「マジで日常から訓練ですよねそうなると」

長谷川「そうですね。無意識に訓練されてたみたいな感じなんですかね」

佐久間「でも、やっぱり歌が好きってだけでも、やっぱり歌い方とかでこの人の出し方いいなあとかあったりするじゃないですか?それを見つけられたってことですよね。教えてもらうとかなく」

長谷川「ああ、そうですね。もう自分でやって。でも、この『ぼっち・ざ・ろっく!』という作品でボーカルの役をやらせていただいて、実際そのロックとかも初めて歌う感じだったので、結構『ぼっち・ざ・ろっく!』の歌い方に関しては、本当に現場でいろいろディレクションいただきながら、どんどんそれが今染み付いていってる感じですね」

佐久間「すごいですね。だって、やっぱり最初に『ぼっち・ざ・ろっく!』見て、喜多ちゃんが歌った時に、他の作品だと歌唱パートだけ違うアーティストさんがあてることもあるじゃないですか?」

長谷川「ありますね」

佐久間「一瞬そうなのかなって思うぐらい、うまっ!ってなった」

長谷川「うれしいです。確かに、オープニングの「青春コンブレックス」に関しては、一話から流れてるじゃないですか?一話には全然、あまり出てない」

佐久間「そうそう!」

長谷川「本当に一言二言」

佐久間「オープニングの人が歌ってるんだと思った」

長谷川「だから、皆さんは多分全然わからない人が歌ってる感覚だったと思います」

佐久間「すごいなと思って。安定感がもうここにあったというか」

長谷川「うれしいです」

佐久間「カラオケではどういう系の曲歌ってたんですか?」

長谷川「その当時多分はまってるアニメとかの歌だったんですけど」

佐久間「アニメ好きなんですね」

長谷川「アニメ好きです。それこそ、ロック系でいうと「God knows…」」

佐久間「(笑)。もうアニオタが絶対通る登竜門のやつ」

長谷川「はい。あれはもう18番というか、あれはカラオケで歌うとアニメ映像が流れるじゃないですか。で、ハルヒの口がちゃんと歌ってる口だから、めちゃめちゃ気持ちいいんですよ」

佐久間「(笑)」

長谷川「表情に合わせてみたいな」

佐久間「確かに、俺も、俺ですらやっぱカラオケで「God knows…」歌いますよ」

長谷川「そうですよね」

佐久間「やっぱ女性キーだからめっちゃ高いけど、頑張って歌うみたいな」

長谷川「そうそう。それは歌ってましたね」

佐久間「確かにそうですね。あれこそ本当にもうバンドでアニソンにあそこまで力込めて、アニメーションもついてるってのもなかなかない時代だったと思うので」

長谷川「本当に本当に」

佐久間「だからすごいなと思って。アーティストデビューもされてないじゃないですか」

長谷川「ないですね」

佐久間「で、この歌唱力?ってなって。だから僕の中で、それに近いなって思ったのがやっぱり日笠陽子さんも当時、アーティストレビューも後々されましたけど、全然されてない時から歌うまっ!この声優さんみたいな」

長谷川「本当にもう、「Don’t say “lazy”」とかめっちゃ歌ってました」

佐久間「やばいっすよね。やっぱり」

長谷川「いいですよね」 

佐久間「その時の衝撃みたいな感じだったんですよ。長谷川さんが」

長谷川「ああ、嬉しいです。私もやっぱり『けいおん!』は通ってきてるので、やっぱきららのバンドものっていうのが」

佐久間「ああそうか。同じきららだ」

長谷川「うわ~!って。私の当時のオタク仲間の子も、「長谷川きららのバンドものやるの」みたいな」

佐久間「すごいですよね。でもやっぱり、『けいおん!』と『ぼっち・ざ・ろっく!』で同じバンドだとしても何が違うかなと思った時に、意外と『けいおん!』は陽のバンドだなって」

長谷川「そうですね。だし、やっぱり軽音部っていう感じで、学校の活動の感じがあって」

佐久間「たしかにたしかに。やっぱり陰の部分がしっかりあるのが『ぼっち・ざ・ろっく!』で」

長谷川「そうですね」

佐久間「いろいろな曲の歌詞の中をちゃんと見るとしっかりと暗い部分があるじゃないですか?」

長谷川「そうなんですよ」

佐久間「あれがやっぱり作品の中で、ぼっちちゃんが作詞してるところにつながってるんだなと思って」

長谷川「そうなんですよね。だから本当に音楽チームも、最初歌詞を送ってもらって「後藤はちょっとこんな感じのこと言わないかもしれない」みたいなやりとりをしているみたいで」

佐久間「へ~」

長谷川「しっかりみんなが後藤ひとり像をもって、作ってるんですよ」

佐久間「うわすげぇ!その愛情は胸アツですね!」

長谷川「だから、歌詞書いてる人が曲によって違うわけじゃないですか。でもちゃんと後藤ひとりの歌詞に思えるから、プロってすごいなあと思います」

ほかにも、長谷川が演じたキャラについての話や結束バンドのライブについての話も語ってくれた。そちらについては是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ