沖縄ポップスを紐解く特別番組『オキナワミュージックカンブリア』
オキナワミュージックカンブリア第三弾
オキナワミュージックカンブリア
沖縄独自の楽器、音楽文化とともに発展してきた沖縄のミュージックシーン。多くのアーティストが沖縄インディーズシーンから、または直接メジャーデビューしていきました。そのサウンドの多様性、次から次に生まれる新しいミュージシャン達。それはあたかも太古の昔、次なる進化を求めて生まれたカンブリア紀の生命大爆発を思わせるような勢いでした。
第三弾となる今回のテーマは?
第三弾となる今回は「沖縄ポップス」に焦点をあて、そもそも「沖縄ポップス」とは何か?その始まりはいつ、誰から?その広がりは?にせまります。
沖縄ポップスを作ってきたサウンドクリエイターに着目し、りんけんバンドの照屋林賢さん、パーシャクラブの上地正昭さん、BEGINの島袋優さん、イクマアキラさん、HY、他のみなさんにそれぞれの考える沖縄ポップスと曲作りについてインタビューし構成しています。
進行は西向幸三。エフエム沖縄ディレクター東風平朝成、伊是名優子とともにお送りします。貴重なお話、音源を聴くことができますよ。
「オキナワミュージックカンブリア 沖縄ポップス」ぜひお聞き逃しなく。
※該当回の聴取期間は終了しました。
菅井友香、初の京都一人旅を満喫!「私は一人旅の天才かもしれない」
サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』で、パーソナリティの菅井友香が、初の一人旅で京都に行ったことを明かし、京都でのエピソードを披露した。
–菅井「私は一人旅の天才かもしれない」-
かねてから挑戦したいと思っていた一人旅で、京都に行ってきたという菅井。嵐山観光や絶品グルメを楽しんだという。中でも野宮神社では芸能の神様に詣で、おみくじを引いたという。おみくじは大吉だったそうで、おみくじの内容については「謙虚な気持ちを忘れなければ大丈夫。何事もうまくいくでしょう。と書いてありました。また、勝負事がうまくいくと書いてあったので、競馬も真剣に毎週予想しているのでうまくいってほしいです」と語った。
その後、車折神社にも詣でるなど大満足の京都旅行を終えた菅井。特に旅行中のスケジュールについては一番思案していたようで、前日に移動時間など、分刻みでプランを決めていたという。しかし、そんな不安もどこへやら「スケジュール以上に充実した旅になり、私は一人旅の天才かもしれないと思いました」と充実した旅行になったことを報告した。
さらに、菅井は島根に行ってみたいと語り、「温泉や出雲大社、引退馬の牧場など行きたいところがたくさんあり、旅の計画を立てています」と意欲を示した。