コレサワ、ニューミニアルバムは「全曲失恋の歌です」

写真左からコレサワ、NICE73 ©InterFM897

アーティストとファンを、グッズや作品で繋ぐ次世代型サイトcasaricotoとリンクしたInterFM897『casaricoto radio』。1月26日のゲストは、ミニアルバム「失恋スクラップ」を1月15日にリリースした、コレサワ。聞き手はNICE73です。

ミニアルバム「失恋スクラップ」は全曲失恋の曲

NICE73:コレサワさんといえば熊のレコちゃんの印象が強いから、本物こんな感じなんだって。かわいいし、ミュージックビデオやジャケットに描かれてる彼女に似てるなって思いました。

コレサワ:本当ですか!ジャケットはウチボリ(シンペ)さんって方に描いてもらってるんですけど、私の雰囲気も参考にしながら書いてもらってます。

NICE73:YouTubeとか見てると「足が……」ってコメントが(笑)。

コレサワ:そうなんですよ。漫画みたいな足の細い女の子ってそうそういるもんじゃないから、いい感じの太さでっていうのを相談して書いてもらってて。

NICE73:それはコレサワさんが言ってたんですね。「生々しい感じでお願いします」みたいな。

コレサワ:そうですし、ウチボリさんもそういうのが好きみたいで。

NICE73:2020年の1月も終わろうとしてますけど、コレサワさんの今年の目標はいかがですか?

コレサワ:私は年始を誕生日で区切りたいタイプで、5月18日までは年度が終わってない気持ちなので、まだそんな気持ちじゃないんですよね。

NICE73:その区切り方いいですね。

コレサワ:歳が変わるのが一番区切りやすくないですか?だから年末年始は「まだ待って」みたいな(笑)。でも2020年は、めげずにいろんなことやりたいなと思ってて。

NICE73:めげたりしたことあったんですか?

コレサワ:英会話に通ってるけど後半忙しすぎていけないし、久しぶりに行ったら忘れてそうで怖くて行けてないんです。だからちょっとめげてる(笑)。

NICE73:なるほど。英会話は、なんで勉強しようと思ったんですか?

コレサワ:一昨年オーストラリアに行ったときに、アールグレイを頼みたかったんですけどアールグレイが通じなくて。頑張ってやっと頼めたんですけど、アイスティーが飲みたかったのにホットが出てきて。それがショックで。ちゃんと1人で喋れるようになったらもっと海外旅行が楽しめるんじゃないかなと思って、去年から通い始めました。

NICE73:悩みが可愛いですね。詩とかって、日常や恋に敗れたりはあったとしても、そこで何にポイントを当てるかとか、どういうところを感じて切り取るかじゃないですか。コレサワさんのリリックに男の子も女の子も共感してると思うんですけど、そういう悩みも身近なんですね(笑)。

コレサワ:ハハハ。私的にはショックな出来事だったんですけど(笑)。

NICE73:1月15日にリリースされたミニアルバム「失恋スクラップ」、収録曲全てが失恋の曲ということなんですけど、これは今回のアルバムは失恋ソングだけにしようと思って集めたんですか?

コレサワ:最初は全く決めてなくて、出てきたものを見てから決めようと思ってたんですけど、出てきたのが全部失恋ソングだったんですよ(笑)。スタッフに全部失恋の曲ってどう思います?って聞いたら、面白いじゃんって言ってくれて。私自身も今までそういうのやったことなかったので、同じテーマでアルバムを作ることに挑戦してみた感じです。

NICE73:いいですね。スタッフも身近でコレサワさんをサポートしてくださる方がいるからこそ、素敵な作品が出来上がるのかなと思います。

コレサワ:いいじゃん!って言ってくれるのは嬉しかったですね。

NICE73:失恋の曲ばっかりっていうのは、ご自身に何かそういうことがあったんですか?

コレサワ:恋愛は毎年してるタイプなんですけど、2019年は好きな人と一緒にいることと別れることを考えてた時期だったし、気持ち的にもセンチメンタルだったので、それが重なった感じです。

NICE73:ということはご自身の体験談が多いんですか?

コレサワ:体験から膨らませたりネタにすることが多いですね。

NICE73:でも10代20代の女の子、そういうの大好きよ。

コレサワ:本当ですか、嬉しいです。でも個人的にはもっと上の世代の人たちにも届けたい。

NICE73:もちろんもちろん!ほろ苦いっていうか、私みたいな世代はそういうことあったよねってほろ苦くなるんですけど、若い子たちってダイレクトじゃないですか。

恋を知らない人にも、そのモヤっとした感覚を感じてもらえたら

NICE73:先週(1/19)のゲストの方から質問をリレー形式で聞いていくコーナーなんですけど、片平里菜さんからメッセージが来ています。

片平里菜「人生の最終目的はなんですか?」

コレサワ:そんだけかい!(笑)。まずはおっきい犬を飼うこと。最終目的は、10年日記をつけてるんですけど、それを孫にあげたくて。それを渡せたら死んでもいいかなって思ってて。

NICE73:素敵。

コレサワ:20代って濃いじゃないですか。悩むし。そのときに、自分のお母さんおばあちゃんの20代ってどうだったのかなって思って。よく考えたら、自分の親の20代の恋だの愛だのって聞きたくないじゃないですか。でもおばあちゃんだったら聞けるかなと。

NICE73:アルバムの中に「恋人失格」っていう曲あるじゃないですか。そのYouTube動画のコメント欄に、「歌って不思議だよな」「振られた気分になった。彼女と付き合ったことないけど」みたいな(笑)。すごいなと思って。

コレサワ:(笑)。今回のアルバムもそうなんですけど、10代の女の子から「恋をしたことがなくて」っていうお手紙をよくもらうんですよ。そういう子たちが今回のアルバムの曲を聞いたときに、恋愛をしたときの喪失感とか別れたときのモヤッとした感じを感じ取ってくれたら嬉しいです。

casaricoto radio
放送局:interfm
放送日時:毎週日曜 21時00分~21時30分
出演者:NICE73
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ:#cr897
メール:cr@interfm.jp

※該当回の聴取期間は終了しました。

氷川きよし、松田聖子『赤いスイートピー』が“自身の原点”!?「5歳のときに聴いて感動して、そこから歌が好きになったんです」

アーティストの坂本美雨がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディア・フレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。

6月9日(月)、10日(火)の放送ゲストは、歌手の氷川きよし/KIINA.さん️。
6月10日の放送では、現在全国ツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」を開催中の氷川さんが、5月に配信リリースした松田聖子さんの名曲「赤いスイートピー」のカバー曲に込めた特別な思いなどについて語ってくれました。


坂本美雨、氷川きよし/KIINA.さん️



坂本: 5月28日に名曲のカバーをリリースされました。これもまたびっくりで、松田聖子さんの「赤いスイートピー」。なぜですか?

氷川:実は5歳のときに聴いて感動して。心のなかの泉が湧き出るような感覚で、「歌だー!」って、キラキラキラキラーッとなって。そこから歌が好きになったんです。そのとき初めて、母と親戚のおばちゃんと3人で、松田聖子さんのコンサートにも行ったんですけど、生で芸能人を見るのがちょっと怖かったんですよ。

坂本:怖い……?

氷川:当時、ブラウン管のなかにいる人は人間じゃなくて、アニメの世界の(の中にいるような)人だと思ってたから。いまでも衝撃的で覚えているんですけど、聖子さんが動いて踊っていて、「赤いスイートピー」を聴いたときに、もうキュンときて、泣いちゃったんです。

坂本:そんな大切な曲を、このタイミングでカバーしようって思われたのはなぜなんですか?

氷川:一旦リセットしたときに、“KIINA.”としての感覚と生きてきた証は、やっぱり原点の「赤いスイートピー」なのかなって。迷ったら原点に戻ったほうがいいと思ったとき、本当の人間としての原点はこの「赤いスイートピー」で、そこから花が咲いていろんな歌と出会って、演歌とも出会ってデビューして、いろんな方に応援してもらった。

だから、またここに戻らせてもらいたいなって思ったので。そして、亀田誠治さんという素晴らしいプロデューサーの方にお会いできて。亀田さんはすごい方なのに気さくだし、音楽のこともわかりやすく指導してくださるから安心してレコーディングができて、本当に5歳の頃の自分に戻ったような声で歌わせてもらいました。

坂本:この歌唱を聴いて、そぎ落とされたというか、ある意味淡々と聴こえるぐらい何の癖もなく歌ってらっしゃるなっていうのも「なぜなんだろう」と思ってたんですけど、お話を聞いてすごく腑に落ちました。

氷川:そうでしょう。(子どもの頃は)もっと声が高かったんですけどね、喉仏が出てきて低くなっちゃった。でも、それもやっぱり活かして、受け入れての自分だから、その状態での「赤いスイートピー」。

5歳のときに、親戚のおばちゃんに連れられて壱岐対馬に旅行に行ったんですよ。そのバスの移動中に、「マイクで歌ってごらん」って言われて、「歌いきらん、歌いきらん(歌えない、歌えない)」って言いながらも歌ったんですよ。そうしたら「えらいうまかねぇ!」「そげん歌うまかとね!」って言われて、そこからちょっと「自分、歌手になれるかも?」っていう勘違いが始まった。

坂本:いや、なれた!

氷川:そう、結果なれたんですけど、やっぱり肯定してもらえたことが自分のバネになってるから、親戚のおばちゃんのおかげです。

坂本:そうか。だから、もっとテクニック満載で歌うこともできたはずだけど、本当にシンプルに素朴に歌っていらっしゃる。感動しちゃった。本当に1曲1曲、必要な方とで会って、という感じですね。

氷川:みんなに支えられて、ありがたいですよね。



氷川きよし/KIINA.さん️



氷川さんのツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」は11月まで全国12都市で27公演開催予定です。詳細は公式Webサイトまで。

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディア・フレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週月~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/
番組公式X:@dearfriends80

Facebook

ページトップへ