高円寺・小杉湯の三代目 平松佑介さんが描く新しくて懐かしい銭湯のカタチ

©KBS京都

HIKAKIN、はじめしゃちょーはじめ数多くの人気クリエイターが所属し、日本のYouTuberシーンを牽引するUUUMの創業者、鎌田和樹が初のパーソナリティを務めるラジオ番組『コドモゴコロ研究所』。今回は、小杉湯の平松佑介さんをゲストにお迎えしました。

高円寺で昭和8年に創業した銭湯、小杉湯。その3代目として生まれた平松さんは、幼いころから銭湯が遊び場。大きなお風呂を家風呂に、高円寺の街と共に育ちました。

子供の頃からなんとなく家業を継ぐのだろうなと思いながらも、大学卒業後は住宅メーカーに就職。営業職として優秀な成績を残し、その後ベンチャー企業の創業にも参加するなどビジネスの世界で活躍を続けます。

順調にビジネスマンとしてのキャリアを積んでいた平松さんですが、2016年に会社を辞めて小杉湯に入られます。親から「継いでくれ」と言われたことはなかったそうですが、ずっと「継がなきゃ」と思っていた気持ちが「継ごう」と思えたことで会社を辞められたそうです。

小杉湯に入ってからはビジネスの世界での経験を活かし、新しい取り組みに次々とチャレンジしていかれます。2017年に小杉湯を会社化。最新のドライヤーやクラフトコーラなどの設備の導入、イベントの開催など、銭湯体験の付加価値を向上。2020年には小杉湯のとなりにコワーキング機能を備えた複合施設をオープンさせるなど、地域と銭湯を繋ぐ取り組みが功を奏し、多い日で1日1000人が訪れる人気の銭湯として注目されるようになりました。

2024年春には原宿にできる商業施設に小杉湯の2号店がオープン予定とチャレンジを続ける平松さんですが、大事にしているのは地域に愛される銭湯を作ること。高円寺に続いて原宿でも街に開かれた銭湯を目指します。

いろいろなビジネスを経験してきた平松さん。ベンチャーは短距離走だが、家業は駅伝のようなものと語ります。初代、2代目が繋いできたタスキを次の代に繋ぐまで、平松さんは新しい銭湯のカタチを探して走り続けます。

小杉湯の三代目、平松佑介さん出演の『コドモゴコロ研究所』2回目の放送は、8月6日23:30までradikoでお聴きいただけます。

平松さんにインスパイアされたデジタル証明書「ピース」もだたいまプレゼント中ですので、番組Twitterrも要チェック!

番組の過去放送回は全てYouTubeで配信されています。平松さん初回放送分もお聴きいただけますので過去アーカイブも是非お楽しみください!番組ホームページから聴けますので、そちらからどうぞ!

コドモゴコロ研究所ウェブサイト

コドモゴコロ研究所Twitter

小杉湯 ウェブサイト

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

コドモゴコロ研究所
放送局:KBS京都ラジオ
放送日時:毎週日曜 23時30分~24時00分
出演者:鎌田和樹、曽田茉莉江【ゲスト】平松祐介(小杉湯)
番組ホームページ
公式Twitter
公式YouTube

ハッシュタグ #コドモゴコロ研究所

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

玉川徹、かつて憧れていた職業は?「『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督にお会いしたんだけど、ああいう仕事が本当はしたかったんだよね」

テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」でレギュラーコメンテーターの玉川徹とフリーアナウンサーの原千晶がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「ラジオのタマカワ」。「テレビではまだ出せていない玉川徹の新たな一面を発信!!」をコンセプトに、ビジネス、キャリア、マネー、カルチャー、エンタメ、音楽など、さまざまなジャンルをテレビとは違った角度から玉川が深掘りしていきます。

4月25日(木)の放送では、リスナーから寄せられた「定年退職」「就活のアドバイス」などの人生相談に、玉川と原が答えていきました。


(左から)パーソナリティの原千晶、玉川徹



◆相手よりも自分を変えてみよう

「ラジタマ人生相談」のコーナーでは、リスナーのみなさんから届いた「お悩み」に玉川と原が答えていきます。1つ目の相談は「定年退職」について。

<相談>
夫が3月で定年退職をしました。毎日、家にいます。少しストレスが溜まってきました。夫に嫌味を言わないようにするためには、どういう心構えが必要でしょうか?

定年退職をした夫がずっと家にいることが気になるという相談に、玉川は「相談者さんが仕事をしましょう。家にいると目についちゃいますから」とアドバイス。人を変えることは難しいという考えを持つ玉川は、「ボランティアでもいいですし、自分の好きなことのために家を出ましょう。そうすれば(夫を)見ないですみます」と話しました。

原は「旦那様の気持ちもわかりますけどね。定年退職をしてゆっくり過ごしたいんでしょうね」と発言すると、「そこは違います」と玉川。「定年退職をしたら次の仕事に行きましょう。何でも仕事になりますから」と、持論を展開しました。

◆玉川がかつて憧れていた職業は?

2つ目は、「就活のアドバイス」に関する相談を紹介。

<相談>
子どもが大学院生で就活が始まります。私は高校卒業後、公務員試験を受けて公務員になったので、子どもに就活のアドバイスが何もできません。

玉川さんの就活はどのようなものでしたか? 転職は考えませんでしたか? いろいろ教えてください。

1989年にテレビ朝日へ入社した玉川。30代の頃、別の分野の仕事を検討していた時期があったと振り返ります。当時、CGの映像作品の技術向上が目覚ましい時代でした。

「テレビ朝日って、入社して10年経つと海外研修に行ける制度があったんですね。それでアメリカのハリウッドに行って、いろいろな人と出会いました」と玉川は振り返ります。

海外研修を経て、玉川はテレビ朝日にCG映像制作の子会社設立を提案したそうです。「(結果は)ダメだったんですけどね。この前『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督にお会いしたんだけど、ああいう仕事が本当はしたかったんだよね」と明かします。

相談者への助言として、玉川は「公務員になるアドバイスをしたらいいと思います。公務員の仕事を充実して取り組んでいる姿を子どもが見ているのであれば、子どもは公務員になりたいと思うんじゃないかな」と語りました。

◆何歳になっても人間は成長する

3つ目は、「資格取得」に関する相談を紹介。

<相談>
現在48歳になる主婦です。公認心理師を目指して勉強を始めようか悩んでいます。

資格を取得したあとは、資格を活かした仕事をできたらと思っています。しかし、年齢的に無理なのではとも思います。玉川さんは、今から何か学びたいこと、仕事に活かしていこうと思っていることはありますか?

相談を受け、玉川は「無理じゃないよ」と即答。「僕よりも12歳も若いよ。全然無理じゃないので始めてください。やりたいことをやるんだから遅くないです」とエールを送ります。

人間は死ぬまで成長ができると考える玉川は、「成長することが人生の意味だと僕は思っています」と述べます。そんな玉川が、今後学びたいことは「ラジオ」です。「初めてのラジオなので、毎回学んでいるんですよ」とコメントしました。

<番組概要>
番組名:ラジオのタマカワ
放送日時:毎週木曜 11:30~13:00
パーソナリティ:玉川徹、原千晶
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/tamakawa/

Facebook

ページトップへ