原田波人、ファンミで「揚げ餅120人分」作成 「達成感より抜け殻状態に(笑)」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」

ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜朝5時30分~/司会:中山秀征・アシスタント:石川みゆき)。3月24日(日)のゲストは、北山たけしさん、北野まち子さん、原田波人さんです。

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」

青森県弘前市出身の北野まち子さん。1989年に『包丁一代』でデビューし、今年(2024年)デビュー35周年を迎えました。

「35年前のデビュー日、赤坂にあるCDショップへ、本当にCDが売っているか見に行きました。1枚売られていて、ほっとしたのを覚えています(笑)」

オープニングに、懐かしの昭和歌謡からテンポのいい『千恵っ子よされ』(岸千恵子)をノリノリで歌った北野まち子さん。

「岸千恵子さんとは同郷なんですよ。高校生のとき、私が出場したカラオケ大会に岸千恵子さんがゲストでお越しになって、優しい言葉をかけていただき、元気をもらいました。そのとき、私は準優勝だったと思います」

デビュー35周年記念曲『おんな一代 浅草の花』は、デビュー曲以来のセリフ入りだそうです。

「デビュー曲『包丁一代』は男っぽいセリフでした。今回は1番と2番の間に(セリフが)入ります。ぜひ、カラオケで主人公になりきって歌ってくださいね」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」

いまハマっているのは「いぶりがっこのタルタルソース」だという北野まち子さん。

「東北のサービスエリアに寄ったときに見つけたんですよ。タルタルソースのなかに秋田名物のいぶりがっこ(燻製した沢庵)が入っていて、ご飯に乗せても、トーストに塗って食べても、とっても美味しくてハマっています。有楽町・東京交通会館の秋田ふるさと館にも売っていますので、ぜひ味わってみてください。本当に美味しいんですから!」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」

真っ白な衣装で登場し、「顔も美白だね!」と中山さんに突っ込まれてはにかむ原田波人さん。懐かしの名曲から都はるみさんの『千年の古都』を歌いました。

「この歌は祖父が大好きだった1曲で、そのうち僕もこの歌を覚え、祖父とカラオケに行ってよく歌っていました。僕が演歌を好きになるきっかけのような歌ですね」

新曲『万燈籠』は奈良の春日大社を舞台にした、原田波人さんにとって初めてのおんな唄です。

「高校は保育科に進んだので、クラスには男子が僕1人だけだったんです。そのため、女子からいろいろな相談を受けたので、女性の気持ちが多少はわかるようになりましたね(笑)」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」

ファンミーティングで自作のお菓子をプレセントしている原田波人さん。

「僕は自炊しないのですが、1回目のファンミーティングでクッキーをつくり、50人にプレゼントしたら大好評だったんです。調子に乗って2回目は揚げ餅をつくりました。今回は2倍以上の120人分になって、つくるのに6時間くらいかかり、終わったときは達成感というよりも抜け殻状態でした(笑)。次回は、もう少し簡単なものをつくりたいと思っています」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」

代表曲のなかから『津軽おとこ節』を披露した北山たけしさん。この曲は師匠・北島三郎さんが作詞作曲を手がけたデビュー15周年の記念曲です。

「普通、レコーディングは1時間ほどで終わりますが、北島師匠が来ると5時間はかかります。なかなかOKを出してもらえませんが、納得のいく作品に仕上げていただき、感謝しかありません」

新曲『夏の終わりが来る前に』は、TUBEの前田亘輝さんとゴルフに行ったとき、「演歌風の歌をつくったんだけど」とスマホから歌を聴かせてもらい、「ぜひ歌わせてください」という経緯で誕生したそうです。

「作詞が前田亘輝さん、作曲がギターの春畑道哉さんで、いつまでも色褪せない友情をテーマに、大切な人にエールを贈る応援ソングです」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」

「TUBEの皆さんがつくってくれた歌なので夏を意識し、ミュージックビデオはお気に入りのスニーカーで撮影しました」

そのスニーカーは独立後、頑張っている自分へのご褒美に購入したそうです。ちょっと高価なスニーカーだったので、家に帰ると汚れをしっかり拭き取ってからシューズボックスにしまうほど、大切にされています。

 

<<北山たけしさんの情報>>
・5月5日、福岡県・柳川市民文化会館・白秋ホール「北島兄弟コンサート」
・5月6日、佐賀県・鹿島市民文化ホール「能登半島地震復興支援チャリテーコンサート」

○北山たけしさんの詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://kitayama-music.co.jp

<<北野まち子さんの情報>>
・9月8日、35周年記念「カラオケ大会&発表会」(浅草5656会館)

○北野まち子さんの詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://www.machiko-kitano.com

<<原田波人さんの情報>>
・3月24日、イオンモール上尾 新曲発売キャンペーン
・4月22日、北とぴあつつじホール「3人の歌仲間コンサート」
・4月24日、かめありリリオホール「東京演歌ライブ」

○原田波人さんの詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://p-aurora.co.jp/artist/haradanamito/

中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
放送局:ニッポン放送
放送日時:2024年3月24日 日曜日 5時30分~6時00分

※該当回の聴取期間は終了しました。

Dropbox Japan代表出演!便利なDropboxの機能を聞いてみた!

5月6日放送の「L is B presents 現場DX研究所」は、Dropbox Japan株式会社 代表取締役社長の梅田成二さんと、カスタマーサクセスマネージャ(ハウエンシュタイン)の酒井 瑞木さんをお迎えし、社風や便利なDropboxの機能について詳しくお話いただいた。

松井佐祐里アナ「まずは、企業プロフィールをご紹介させて頂きます。Dropbox Japan株式会社は、アメリカ、カリフォルニア州、サンフランシスコに本社を置くDropbox社の日本法人として2014年に設立しました。創業時より手掛けるクラウドストレージ“Dropbox”は、“よりスマートな働き方をデザインする”ことを使命とし、180か国以上7億人を超える人々に愛用されています。現在はクラウドストレージにとどまらず、電子署名や動画コラボレーション、ドキュメント閲覧分析、AIを活用したユニバーサルサーチなど、幅広いクラウドサービス群を提供しています」

L is B代表・横井太輔氏「“Dropbox”はいろんな企業で導入されてると思いますが、何か代表的な導入事例があれば教えてください」

Dropbox Japan株式会社代表取締役社長・梅田成二氏「日本においては建設業でのユーザーさんは全体の50%超なんです。“direct”のチャットと“Dropbox”を使ってるお客さんがすごく多いんですね。どういう使い方が多いかというと、建設業というのはご存知のように非常にたくさんのファイルをお使いになられる。たとえば、設計図面は設計変更が日常茶飯事。本社の設計部門と現場の事務所と作業員が持ってるタブレットで常に同期して最新の状態にしておきたい。工事が進むと写真を撮ってその写真を本社の方に返さなきゃいけないということで、デジタル化された情報を全部“Dropbox”の中に入れてしまって、そこで設計部門も現場も作業員も見れるようにしようという使い方が多いです」

松井「Dropbox Japanの社風はどんな感じですか?」

Dropbox Japan株式会社カスタマーサクセスマネージャ・酒井瑞木氏「Dropboxが掲げているバリューみたいなところがありまして、そこがDropboxの社員の基礎になっています。例えば、仕事を人間らしくするというところと、自分自身のアカウンタビリティですね。仕事を人間らしくするというのは、人間としてユーザーさんのニーズを優先して開発を進めていくっていうところですとか、Dropboxで働いている方がどこの出身であっても、どんな背景のバックグラウンドがあっても、最高の仕事ができる環境を作ってお互いの思いやりを大切にしながら文化を醸成していくというところがあります」

横井「もう1つの自分自身のアカウンタビリティのほうは?」

酒井「最初から最後まで自分で責任を持って仕事をやり遂げる。そして、失敗した時に、なんで彼が失敗しちゃったの?と問いかけるのではなくて全体としてもっとよくできることって何だったんだろう?と全体最適を考える。チームの中での思いやりの文化と社員1人1人の責任を持ったアカウンタビリティを持った行動というところが、うまくブレンドしてDropboxの社風が作られているのかなと思ってます」

松井「あまり知られていないDropboxの機能を教えてください」

酒井「PDFの編集とEmail to Dropboxになります。PDFの編集はPDFのシンプルな編集機能なんですね。PDFって編集が通常できないと思うんですけれども、テキストを追加したり、その中にあるページを抜いたり、挿入したり、ページの順番を変えたりとか簡単なPDFの編集機能が追加コストなしで“Dropbox”内で完結するっていうすごく便利な機能になります」

松井「Email to Dropboxはどんなものですか?」

酒井「“Dropbox”にメールで受け取った添付ファイル、いろいろメールで添付ファイルをもらったり、いろんなリンクでもらったりすると思うんですけど、“Dropbox”のユーザーさん固有のメールアドレスに転送すると、“Dropbox”にそのまま保管してくれるという機能なんですね」

横井「便利ですよね」

酒井「ぜひぜひ使ってみてください」

Facebook

ページトップへ