ラグビー元日本代表・伊藤剛臣~いまさら聞けない“ラグビーのルール”

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、ラグビー元日本代表の伊藤剛臣が出演。ラグビーの素晴らしさについて語った。

【ラグビーW杯2019日本大会】練習に臨む、リーチ・マイケル、田中史朗ら=2019年9月18日 秩父宮ラグビー場 写真提供:産経新聞社

黒木)今週のゲストはラグビー元日本代表の伊藤剛臣さんです。46歳まで現役選手でいらした、日本ラグビー界のレジェンドと言われる存在です。ラグビーワールドカップ日本大会が開催中ですが、日本チームへの期待などはどうですか?

伊藤)ラグビーワールドカップは、いまや世界3大スポーツイベントの1つなのです。知っていましたか? 1つ目がサッカーワールドカップ、夏のオリンピック、そして3番目がラグビーワールドカップなのです。200ヵ国以上でテレビ放送されて、それを40億人以上が観ますから。

黒木)40億人?

伊藤)はい。日本ではラグビーはまだメジャーではないのですが、世界的にはそういうことになっているのですよ。世界3大スポーツの祭りが来るという感じですね。

黒木)ラグビーはサッカーと兄弟のようなものだと言うのは、どういうことですか?

伊藤)同じイギリスから生まれたのですが、ラグビーとサッカーが混ざったようなものがイギリス各地で行われて、手を使うか、使わないかでサッカーとラグビーに分かれたのです。我々は兄弟です。

黒木)そうなのですね。でもボールの形も違うし、ルールもとても複雑だと思うのですが、ラグビーワールドカップの楽しみ方、素人の私でも楽しめるような楽しみ方を教えてください。

伊藤)ラグビーのルールが難しいという方は、たくさんいらっしゃいます。私も46歳まで現役プレイヤーでしたが、ラグビーのルール全部は知りません(笑)。私が知っていることは、まず、ボールを前に投げてはいけない。ボールを前に落としてはいけない。タックルされたらボールを離さなくてはいけない、ということくらいです。

黒木)ボールを離さなくてはいけない?

伊藤)ボールを持ってタックルされたら、倒れるではないですか。そうなったら、ボールを離さなくてはいけない。そこでボールの争奪戦が始まるのです。ラグビーは基本的に陣取りゲームなので、常にボールの争奪戦が行われています。アタックはボールを持って走る。パスする、キックする。集団で押し込む。仲間で助け合い、協力し合ってボールをつないで、キックして。トライを取りきる姿は、ヨーロッパでは集団芸術のようだと言われています。その逆のディフェンスは、チームのために頭からタックルを突き刺します。その姿は必ず心を打つものがあると思います。世界最高峰のラグビーの攻防を楽しんでいただきたいです。レフリーが笛を吹いたりしますが、そのときには「何かあったのだろうな」くらいの気軽な気持ちで観てください。

黒木)美しいその光景を堪能するということでしょうか?

伊藤)そうですね。「ONE FOR ALL , ALL FOR ONE」、1人はみんなのために、みんなは1人のために。そういう精神で闘っていますから、ぜひ観ていただきたい。ちなみにラグビーワールドカップのビール消費量は、サッカーワールドカップの6倍です。ヨーロッパの人も南半球の人も試合前、試合中、試合後と、ガンガンにビールを飲みます。

伊藤剛臣(いとう・たけおみ)/ ラグビー元日本代表

■1971年、東京都出身。
■法政大学第二高校時代、担任の勧めでラグビーを始め、高校代表に選出。法政大学3年時には大学選手権で25年ぶりに優勝をもたらした。
■卒業後、社会人ラグビーの名門・神戸製鋼に入社。1994年度の全国社会人大会、日本選手権7連覇に貢献。
■1995年、阪神淡路大震災が発生。神戸をラグビーで勇気付けたいという思いを胸に、1999年・2000年度の全国社会人大会・日本選手権にて連覇を果たす。さらに、トップリーグ開幕初年度の2003年にはチームを優勝に導いた。その後もチームの中心選手として活躍し、数々の栄冠を手にした。
■神戸製鋼の契約終了を機に、40歳で1度は引退を決意。しかし、2011年の東日本大震災をうけ、消えないラグビーへの情熱と、震災で被害を受けた釜石に神戸での思いを重ね、トライアウトを受ける。
■2012年、18年間所属した神戸製鋼から「釜石シーウェイブス」に移籍。
■ラグビー日本代表ではW杯に2大会出場。1998年のアジア大会では主将を務めるなど日本ラグビー界を長きにわたり牽引。代表キャップ62は歴代8位の記録(2018.5月当時)。
■2018年1月まで現役最年長記録選手として活躍していたが現役を引退。
■引退後は、ラグビーW杯2019日本大会のアンバサダー、また釜石シーウェイブスのアンバサダーを兼任し、ラグビーの魅力を伝えている。

ENEOSプレゼンツ あさナビ(9月16日放送分より)
FM93AM1242 ニッポン放送 月-金 6:43-6:49

radikoのタイムフリーを聴く

今日の運勢占い4月27日(土)12星座占いランキング第1位は獅子座(しし座)! あなたの星座は何位…!?

2024年4月27日(土)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2024年(令和6年)4月27日(土)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師のムクルさんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は獅子座(しし座)! あなたの星座は何位……?





【1位】獅子座(しし座)
今日は1日ワクワクした気持ちでいられそう。あなたの自発的な行動が運気アップの要素なので、好きな人にはあなたから連絡やアプローチをするといいでしょう。あなたの心の向くままに行動していくことで、楽しい1日になりそうですよ。

【2位】牡羊座(おひつじ座)
今日は外出すると運気がUP。実際におでかけをしなくても、外に出ている雰囲気が味わえるだけで効果はあります。主人公が旅行をしている映画やドラマを観るのもいいですし、海や森林などの自然の綺麗な映像や音を流して過ごすのもいいですよ。

【3位】射手座(いて座)
あなたが今まで頑張ったことや、努力してきたことが実になってきていることを実感する日です。これまでのご自身を褒めてあげるために、あなたがやりたいことをしてみましょう。1人でもみんなでも、あなたが楽しめることをしてみてください。

【4位】双子座(ふたご座)
あなたのパートナーについて考えると良い日。お相手がいる方もいない方も、あなたが将来パートナーとどんな生活を送りたいか、想像してみてください。ご自身の理想と向き合ってみることで運気が上がります。

【5位】水瓶座(みずがめ座)
たくさんの情報を集めると良い日。SNSなどを使うことで、いろいろな人から必要なことを学ぶことができそうです。知りたいと思っていたことがあるのなら、積極的に調べてみてください。

【6位】魚座(うお座)
今後の働き方について、考えると良い日です。今の生活スタイルに、あなたは満足していますか? 少しでも望みがあるのであれば、どう変化をさせていくといいか検討してみてください。

【7位】天秤座(てんびん座)
趣味に時間を使うと良い日。何かに熱中できるエネルギーが湧いてくるので、好きなことに打ち込むことで楽しい1日になりそうです。読みたかった本を一気読みするのも良さそうですよ。

【8位】山羊座(やぎ座)
自分の心の声に耳を傾けてみましょう。なにか選択しなくてはならないときは、考える前に胸に手を当てて、どうしたら気持ちが落ち着くのか胸に聞いてみましょう。ベストな答えに辿り着けるでしょう。

【9位】乙女座(おとめ座)
心が安らぐ人と一緒に過ごしたり、連絡をとりあったりして過ごしましょう。落ち着いた気持ちでいられることで運気が上がっていくでしょう。プライベートな時間を楽しんでください。

【10位】蠍座(さそり座)
これからのお金の流れについて計画を立てていくことで良い展開があるでしょう。未来の財産についてなど、自分の望みをハッキリさせていくことで、なにをしていけばいいのかが見えてくるでしょう。

【11位】牡牛座(おうし座)
セクシーな服や香りを身に纏うことで、運気が上がる日です。誰かと目が合ったときには、にこやかに微笑んであげましょう。誰もがあなたに恋をしてしまうイメージをしながら、過ごしてみてください。

【12位】蟹座(かに座)
今日は運動を意識していくといいでしょう。ヨガをするなど、精神を統一させていくことで、次になにをしたらいいのかハッキリとしてくるでしょう。ゆっくりと自分と向き合う時間を作りましょう。

【今日の一言メッセージ】
あなたの求めている答えは過去にあります。今まであなたがどんな体験をしてきたのか、振り返ってみてください。どんなことをしたときに上手くいったかなど、成功したときのことを思い出してみましょう。これからあなたがどんな行動をしていくべきなのか、ヒントになることでしょう。

■監修者プロフィール:ムクル(mukulu)
池袋占い館セレーネ所属。SATORI電話占いで月間No.1に輝き、その後殿堂入り占い師に。母方の親戚がクリスチャンということもあり、幼少期から聖書を愛読し、天使の存在を身近に感じながら育つ。「天使の声」をメッセージとして伝えている。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/


Facebook

ページトップへ