バーチャル音楽ユニット・Rain Dropsの緑仙、高校3年生なのに音楽のルーツは80年代アニソン

5月12日(火)深夜放送のラジオ番組『ミューコミプラス』(ニッポン放送・毎週月-木24時~)に、1stミニアルバム『シナスタジア』を5月13日(水)に発売するバーチャル音楽ユニット・Rain Dropsの緑仙が出演し、歌い手としての自身のルーツについて明かした。

緑仙、童田明治、える、三枝明那、鈴木勝、ジョー・力一の6人から成る、バーチャルライバーグループ・にじさんじのライバーによる音楽ユニット・Rain Drops。番組では、緑仙が高校3年生でありながらやや古めのアニメソングに詳しく、YouTubeでも80年代を中心としたアニメソングを次々と投稿していることについて、その理由を語った。

吉田尚記アナウンサー:緑仙さんは、かなりコアなアニメソングをYouTubeで歌っていますよね。このルーツはどこから来たんですか?

緑仙:小学校1年生の時に初めて友達から借りた漫画が、『ハイスクール奇面組』だったんですよね

吉田:そこから始まったんですか(笑)

緑仙:そうですね、そこから当時持っていたウォークマンに、「うしろゆびさされ組」を入れたのが始まりでしたね(笑)

吉田:アニメ『サムライフラメンコ』のエンディングテーマ『デートTIME』をカバーしてるのを観た時もびっくりして。あれはどうやってたどり着いたんですか?

緑仙:それも『ハイスクール奇面組』からうしろゆびさされ組に行って、そこから塩沢さんに行って、塩沢さんから昔のアニメ観て……みたいな不思議な広がり方をしましたね

吉田:塩沢さんってもしかして(声優の)塩沢兼人さんですか?

緑仙:あ、そうです

吉田:すげぇ。2020年になって初めてその名前を口にしたかもしれない(笑)

友達から借りた漫画をきっかけに、アニソンの世界がどんどん広がったことを明かした緑仙。また、Rain Dropsのメンバー発表を配信したときには、YouTubeの同時アクセス数5.1万人、ツイッターの世界トレンド1位となったことにも触れ、それについて緑仙は「ありがたいです、実感がない……」と感想を述べた。

radikoのタイムフリーを聴く

ゴールデンウィーク特別番組編成 『母の詩2024 ~母の日によせて~』 お笑いコンビ 土佐兄弟を迎えて、 母への感謝の想いをお届けします


文化放送は、母の日を目前に控えた5月3日(金・祝)午前10時00分より、特別番組『母の詩2024 ~母の日によせて~』を放送する。

この特番は、普段はなかなか伝えることができない母への想い、母親への「ありがとう」のメッセージ、さらには母と子の心温まる想いのこもった聖教新聞掲載の投稿を朗読で紹介する、母への感謝を込めた番組。2010年より毎年ゴールデンウィークに放送し、今年で15年目となる。

今回のゲストは高校生活の一場面を再現した「高校生あるある動画」等で若者から絶大な人気を集めている兄弟お笑いコンビ、土佐兄弟の二人。土佐兄弟は日本橋の呉服屋で生まれた7歳違いの実の兄弟。兄の卓也が弟の有輝を誘いお笑いの世界へ進んだ。兄弟を誰よりも近くで見守り、心配し、応援してきた母親とのエピソードなども語る。

このほかにも番組ではメッセージ投稿者と電話をつなぎ、投稿エピソードの後日談や、投稿者の母への感謝の言葉を放送する。

【特番概要】
■番組名      『母(はは)の詩(うた)2024 ~母の日によせて~』
■放送日時     5月3日(金・祝) 午前10時00分~11時00分 ※文化放送での放送時間
■パーソナリティ  野村邦丸
■メッセージ・ストーリー朗読  水谷加奈アナウンサー
■ゲスト      土佐兄弟(土佐卓也・土佐有輝)
■放送局      文化放送を含め全国38局ネット

Facebook

ページトップへ