みうらじゅん「変態の世界にはよくある話」 新作小説『永いおあずけ』の見どころは?

3月17日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)には、みうらじゅんさんが登場。新刊『永いおあずけ』(新潮社)を紹介した。

まずは、小説『永いおあずけ』(新潮社)を書くことになったきっかけから。

みうらじゅん「僕『人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた』と公に言って、そういう連載も週刊文春で10年続けてるんですが、『本当に人生の3分の2はいやらしいことを考えてるのか?』と疑問に思う人がいるんでしょうね。小説新潮から『だったら官能小説を書いてみてはいかがでしょうか』というご依頼を、5〜6年前に受けたんですよ」

みうらさんは、20年ほど前『愛にこんがらがって』というSM小説を書いたことがある。
本格Mの女性に振り回される、素人Sの物語だった。

みうら「このとき、SMの”S”は”サービス”のSなんじゃないかと思ったんです。なかなか本格的な人になれなくて、SとMの間で右往左往してる人がほとんどなんじゃないかなあって。そのリアルな感じを、今回は官能小説という形で書いてみたんです。5篇中すべて主人公はミュージシャンで、いろんな性癖があって、松本清張的な生き地獄に落とされるっていう話なんですけど」
大竹まこと「みうらさんの分身ですか……?」
みうら「言い訳がましいことは言いたくないんであれなんですけど、ハッキリ言って分身だと思います」

本作について、みうらさんは「結局コントみたいな話なんですよね。官能にならず」と言う。

みうら「人生ってコントみたいなところあるんじゃないかなって。本人は至って真面目に進んでいるのに、周りからみるとコントみたいって多々あるんで。そういう今までの経験や妄想とかを入り混ぜて書きました」

続けてみうらさんは「自分はキメてるつもりでも、周りからはとっても滑稽に見えるというのは、変態の世界にはよくある話で。でもそれを悲しいと見るか、笑っちゃうと見るかは読者次第」と語った。

タグ

松尾潔「人権軽く見ている」水俣病被害者団体のマイク遮断を痛烈批判

熊本県水俣市で行われた水俣病患者・被害者団体と伊藤環境相との懇談で、団体側の発言中に環境省の職員がマイクの音を切った問題で、伊藤大臣が水俣市を訪れ団体の代表らに謝罪した。この問題について音楽プロデューサー・松尾潔さんは5月13日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で「人権を軽く見ている」と批判した。

Facebook

ページトップへ