カザフスタンで起きた大規模暴動に“積極関与”した中国の思惑は?

飯田和郎・元RKB解説委員長 ©RKB毎日放送

中央アジア・カザフスタンで起きた大規模暴動に、積極的に関与しようとする隣国・中国の思惑について、東アジア情勢に詳しい、飯田和郎・元RKB解説委員長がRKBラジオ『櫻井浩二インサイト』で解説した。

複合的な要因が独立以来最悪の暴動を引き起こした

まず、この暴動についておさらいをしたい。きっかけは、LPG=液化石油ガスの価格が、今月1日から約2倍に引き上げられたことだ。これに反発したカザフスタン西部の街の市民による抗議デモが翌2日に発生。さらに暴動が拡大し、カザフ最大の都市アルマトイなどにも波及した。現在は、全土で治安はほぼ回復したが、これまでの死者は164人(最新の情報では政府は「死亡多数」と発表)、拘束された者が1万1000人以上で、独立以来最悪の暴動となった。この間、トカエフ大統領は治安維持のため、外国からの部隊派遣を要請。旧ソビエト6カ国でつくる集団安全保障条約機構(この組織はロシアが主導しており、実質ロシアの軍隊)の力を借りながら、武力鎮圧に踏み切った。

しかし、LPGの値上げはきっかけに過ぎず、汚職や腐敗、失業率の高まりへの不満や新型コロナウイルス感染症拡大と政府の対処への不満も暴動の要因として見過ごせない。トカエフ大統領は10日「これは計画されたクーデター」と言っている。天然資源による富の配分をめぐる権力闘争との指摘もある。

そもそもカザフスタンとはどんな国?

ソ連崩壊で独立国家になったカザフスタンは、ロシアと中国にはさまれるような位置の内陸の国で海はない。人口は約1900万人だが、面積は世界で9番目の広さで日本の7.3倍もある。住民の6割~7割をカザフ族が占めている。モンゴル系で日本人に似た顔立ち。多くがイスラム教を信仰している。今もロシアが管理する有人宇宙ロケットの打ち上げ基地があるバイコヌールが有名だ。初代大統領・ナザルバエフ氏がは1991年から28年間の長期にわたり君臨し「建国の父」と呼ばれた。トカエフ大統領はナザルバエフ氏の退任に伴い、2019年3月に後継の大統領に就任した。

今回の暴動に隣国・中国の反応は?

中国(新疆ウイグル自治区)とカザフの国境線は1700キロメートルもある。本州縦断に匹敵する距離だ。その中国は、暴動が完全に収拾する前の今月7日、習近平国会主席がトカエフ大統領に対し「重要なタイミングで思い切って強い措置を取り、迅速に事態を収拾している」と、デモ隊の排除を支持するメッセージを送っている。比較的早いタイミングで断固支持を表明した理由は以下のようなものが考えられる。

(1)新疆のカザフ族

新疆ウイグル自治区には、中国国籍を持つカザフ族約150万人が暮らす。新疆では、中国当局が「過激派排除」を目的に、ウイグル族だけではなくカザフ族に対しても、強制的な同化政策を進めているとされる。それもあって、反政府派の影響が国境を越えて新疆に波及する危険をはらむ。

それを裏づける本が、いま話題になっている。去年8月、日本でも出版された「重要証人―ウイグルの強制収容所を逃れて」だ。著者は新疆ウイグル自治区出身の46歳のカザフ族女性で、自身の過酷な体験を綴っている。新疆での監視態勢や、拘束されていわゆる強制収容所に連行され、同化教育を受けたことを克明に記録している。この女性は釈放後、カザフに逃れるが、中国政府と通じるカザフでは、申請した第三国への出国申請は却下した。ただ、彼女は幸運にも国連の仲介でスウェーデンに渡り、亡命生活を送っている。この本が示している通り、民族問題を抱える新疆で、中国が安定した統治を維持するためには、カザフと歩調を合わせなくてはならない。

(2)一帯一路構想

習近平氏は2013年9月にカザフスタンを訪問した際、初めて「シルクロード経済ベルト」構想を提唱した。実はこれが「一帯一路」構想の出発点だ。中国にとってカザフは石油、天然ガスなど地下資源の供給国で、中国からヨーロッパを結ぶ貨物列車の大半がモンゴル経由ではなく、新疆からカザフを通過している。中国にとって、資源、物流、安全保障などカザフスタンは周辺諸国の中で特に重要な存在なのだ。

(3)対ロシア

対アメリカという側面から蜜月のように見える中国とロシアの関係だが、実は微妙で「同床異夢」といえる。まだ発足間もないトカエフ大統領率いるカザフでの暴動発生で、軍隊派遣をきっかけにロシアの影響力が増すことを警戒している。

トカエフ大統領は実は、したたか?

トカエフ氏はソ連時代の外交官出身で、ソ連外務省の研修として中国に語学研修している。また北京のソ連大使館での勤務経験もあり、中国語が流暢だといわれている。「中国をよく知っている」ことは、中国にとって理解者であるとともに、手ごわい相手でもある。そのトカエフ氏は暴動鎮圧の過程で政権基盤の強化に成功した。一方で、3年前に退任した後も影響力を維持していた“政敵”ナザルバエフ初代大統領は、暴動をきっかけにその力を弱めた。

中国は今回の暴動を、カザフとの付き合いの上での転換点、新しい局面だと認識している。トカエフ大統領との関係を深めていくためにも、かなり前のめりの姿勢を感じる。

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

櫻井浩二インサイト
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:櫻井浩二、田中みずき、飯田和郎
番組ホームページ
公式Twitter
公式Instagram

※放送情報は変更となる場合があります。

Number_i平野紫耀「熟して、熟して、熟して…やっと世に出せた」デビュー曲「GOAT」制作裏話をメンバー3人で明かす

ジョージ・ウィリアムズ、安田レイがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:55)。今回の放送は、Number_i(ナンバー・アイ)の平野紫耀(ひらの・しょう)さん、岸優太(きし・ゆうた)さん、神宮寺勇太(じんぐうじ・ゆうた)さんが登場。3月6日(水)にリリースされた1st Single「GOAT」について伺いました。


Number_i(左から)神宮寺勇太さん、平野紫耀さん、岸優太さん



◆「GOAT」に込められた思い

――Number_iの1st Single「GOAT」が3月6日(水)にリリースされました。リリースしたときは、どんな気持ちでしたか?

平野:今回は準備期間を結構設けさせていただいて、みんなでじっくりと考えて、熟して、熟して、熟して……やっと世に出せたっていう感じですね。

――どういう曲を1st Singleにするのか、いろいろな選択肢があったと思いますが、どんな話し合いがありましたか?

平野:(曲が決まるまで)結構ずっと話していたよね。僕らの見せたことのない一面を見せられるような楽曲というか、(ファンの)みんなが想像するようなものじゃない感じで、皆さんを魅了させられるような楽曲ってどういうものなのかを考えて(制作しました)。

あと僕らはヒップホップも好きなので、自分たちなりに咀嚼したヒップホップが「GOAT」でしたね。

――自分たちがやりたいイメージには、すぐに辿り着きましたか? それとも、時間がかかりましたか?

平野:結構大変だったよね。

神宮寺:いろいろ時間がかかりました。

岸:曲が見つかってからも時間がかかったよね。(より良い曲に)ブラッシュアップしていくために。

――どのようにブラッシュアップしていったのですか?

平野:トラックメーカーと一緒にスタジオにこもって、「ここの音、これはいらない」とか、逆に「こういう音を足してほしい」とか、一つひとつ一緒に作業させてもらいました。

あとは、ラップのレコーディングもみんなで一緒におこなったりして、「(今まで)聴いたことのない、こういう感じの声を出してみてよ」とか。

――途中で難しすぎて“これは完成できない”と思うような瞬間はありましたか? それとも“絶対にこの曲でいこう!”と制作していきましたか?

神宮寺:ある程度、進めてからは“この曲でいこう!”ってなったよね。最初にトラックを聴いたときに“なんだこの曲は!?”みたいな、曲を聴いて初めて抱いた感覚のようなものがあって、そこに可能性をすごく感じたので、“これをもっと追求していったら面白いものができるんじゃないか!?”って思いました。

岸:あまり聴いたことがない感覚というか、すごく耳に残るフレーズでラップもクセになるし、トラックの展開も素晴らしくて“これはすごい!”って思いましたね。

――リスナーから「3人は『GOAT』のレコーディングのとき、どれくらい曲を聴いて、どのように練習しましたか? 特に岸くんのパートが難しすぎるのでコツがあれば教えてほしいです」とメールが届いていますが、いかがですか?

岸:多分、みんな死ぬほど聴いたよね。

平野:うん、リリースされる前には、もう聴き慣れすぎていたもんね(笑)。

神宮寺:あと、この曲は3回録り直したよね。

岸:しかも、朝まで何時間も(スタジオに)こもって録り直して「もっとこうしてほしい」ということを各々で言い合ったり、一緒にブースに入ってテンションを上げてくれたり。助け合いながら長時間を乗り越えたよね。

神宮寺:それこそ、岸くんのラップは3回目で生まれたものだよね。3回目を録っていなかったら、あのラップじゃなかった。

平野:最初は結構普通だったもんね。でも、せっかくだから3人それぞれ違う個性・キャラクターが欲しいってなったときに、岸くんがちょっとクレイジーキャラというか。

岸:みんなそれぞれのキャラクターを作ったうえで1曲に仕上がっていって。(聴くと)それぞれのキャラクターが見えますね。

平野:あれを歌うコツはあるんですか?

岸:コツ……多分ないですね、俺も感覚でやっちゃっているので(笑)。あとは、そのときに教えてもらった感じやそのときのテンションで歌っているので、説明するのはちょっと難しいですね(苦笑)。

次回3月30日(土)の放送は、クジラ夜の街をゲストに迎えてお届けします。

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/cdj/

Facebook

ページトップへ